起業支援(その3)

僕の想定している起業支援どんな人が対象かいうと、「好きなことを仕事にしたい」という人です。

好きを仕事にできるというのは、今の時代の今の日本だからできることです。

親の世代などの先人のお陰で物質的にとても豊かになりました。

ありがたいことです。

次の世代に僕を含めて今の大人が何ができるかといえば、仕事に生き甲斐を持ち、人のために役立つ仕事をし、多くの時間を笑顔でいることではないでしょうか。

人生の中で一番時間を使っているのは仕事です。

英語で忙しいはbusyであり、仕事は Businessです。ビジーとビジネス。仕事とは忙しくしていること、つまり多くの時間を過ごしていることです。

多くの時間を過ごすのであれば、好きなことを仕事にして、好きなことに時間を投入したほうがいいと思いませんか。

ただ、自分が好きなことだけしていればそれは仕事になるのか?

そんなことはありません。趣味ということもあるでしょう。

 

僕にとっての仕事を定義すると、

「仕事とは他者の役に立つこと」

です。

 

仕事といった場合には他者が関係してきます。

他者をどれだけ喜ばすことができるのか。

当たり前なことなのですが、忘れがちになることも多いことです。

自分だけのことを考えているだけでは仕事にならないのです。

いつでも他者の存在も感じる必要があるのです。

さらには、その先にある社会も感じる必要がでてきます。

自分が笑顔でいて、自分と関わる他者が笑顔でいて、その先にある社会の人たちの笑顔を想像することができるのかが鍵となります。

 

好きなことをしているとワクワクしてきます。

このワクワクという感情がとても大切です。

このワクワクという感情が他者に伝染していきます。

ワクワクしている人の話って興味を引かれるのです。

ワクワクしている人を見ているとこちらも楽しくなってきます。

そして、やってみようかと思ってしまうのです。

 

子供たちに「どんな仕事をしたい?」という質問をすると元気に答えてくれます。

その答えを聴いていると、楽しそうに仕事をしている大人を見ることで、その仕事がいいなと思うようなんです。

子どもが憧れを持つのは楽しそうにしている大人なんです。

 

僕も楽しそうに仕事をしている人を見るのは好きで、何がいったい楽しそうなんだろう?と興味をひかれます。

仕事にするくらい好きなことをしている人ってそれだけで魅力があるんです。

そんな人にいろいろと教えてもらいたいのです。

 

例えば、僕の場合、大人になってから演劇に興味を持ちました。

演劇って当たり外れがあって、ほとんどが外れで面白くないという話も聞いていました。

興味を持ったことは好きでありたい。そう思ったんです。

幸いにも演劇を楽しそうに仕事にしている友人が多々いました。

どんな演劇を見たらいいのだろう?相談をしました。

すると、「こういうのがいいんじゃないかな」と教えてくれます。

「この演劇はね・・・」と見る前から前のめりで語ってくれます。

作家さんや俳優の背景の話まで教えてくれます。

しかも観劇の後も一緒に飲みに行ってくれたりして、いろいろと教えてくれました。

劇場のバックヤードまで見せてくれたりもしました。

僕は思ったんです。

好きな人が語る話には力が宿る。

と。

お陰で演劇が好きになりました(笑)

楽しみ方も知ったし、ご縁がご縁を生んで舞台に立つこともできたり。

 

好きなことを好きなだけして、他者にも喜ばれる。

子どもに憧れられるような大人になる。

そんな起業をする人を応援しようと立ち上がりました。

 

■2月16日(土)17日(日)ソース・ワークショップ
自分のワクワクを発見し、好きなことを仕事に、好きな人をパートナーに、好きなライフスタイルを送りたい方に
http://www.yoriyoku.com/source/

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください