自分未来会議ワークショップ

月1回・90分・半年間全6回のオンラインで自分未来会議というワークショップを開催しています。

自分で自分の未来を創りだすことを意図しています。そのために必要なことは対話。そして、自分で自分のゴキゲンをとること。仲間の存在が必要不可欠です。

この半年間は、前半は未来を作るためのテーマを決めて対話をして、後半は聞いてもらいたいこと、アドバイスをもらいたいなど自由に話す時間にしようと思っています。

  • 実現したいことがある
  • 前を向いている仲間がほしい
  • 対話をすることで自分を知りたい
  • 今現在の問題を解決したい
  • 毎月の振り返りをしたい
  • 次のステップを考えたい

そんな方にオススメします。

自分の未来のために多く人の頭を借りることは、とても大事です。もちろん自分の頭でも考えるのですが、他者がいるとそれだけで叡智が集まる感じがするのですよね。

4月から新しいこと始めてみませんか?

■自分未来会議
https://www.yoriyoku.com/jmk.html

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


自分未来会議でいただいたご感想(その6)

自分未来会議感想

20数年主宰していた仕事をベースにした別の仕事にジョブチェンジ。
セカンドキャリアならぬサードキャリアをスタートしてちょうど3年が経過。

どちらかというと器用なタイプなので、個人セッションやグループ講座やセミナー、音声コンテンツの提供など、いろんなことに着手する中、自分の中ではどれも中途半端な感覚を味わっていて、どこを中心にして育てていくと良いのか見直しを考えていた。

自分未来会議では毎回3つのテーマについて対話をしていく。

そのテーマは自分のキャリア構築を考えていく上で参考になることばかりで、驚くことに、それらは自分が通ってきた道だった。

なかなか嬉しい発見!

多種多様なメンバーたちとのやりとりは異なる視点がとても刺激的。

あぁ、こういう物の見方があるのかー、とか
すごいな、なんてリベラルな在り方なんだ、とか
達観した視点を持ってるなー、とか。
なんて面白い(FUNNYにあらず)人なんだー、とか。

みんなそれぞれが自分の人生を豊かに有意義に幸せを感じながら過ごしていこうとする意欲を持っていてすがすがしい空気を毎回味わった。

なんといっても主催のまあちゃんのファシが素晴らしく、絶妙な距離感、フレンドリーかつリスペクトフル、流れに身を任せるサレンダー、書き出したらキリが無いほど素敵な在り方で講座を作っていた。

彼で無かったらここまでの心地よさは生まれなかったのではないかなと思う。
とても有意義で価値ある9週間でした。
どうもありがとうございました♪

(YHさん バレエコンサルタント)

現在、自分未来会議<7/21(水)〜9/15(水)>第一期生募集中です。

共に学ぶ仲間になっていただけると嬉しいです。

詳細はこちらから。
http://www.yoriyoku.com/jmk.html


自分未来会議でいただいたご感想(その5)

感想

このところ一人で仕事をしているので、定期的にメンバーと話すことが毎回たのしみでした。だいたい毎日一回は課題について考える時間を作ったけれど、そうすると必ずなにか新しく思いついてしまい、そっちを開始してしまうので、なかなかシェアできない(汗)。でも課題を通して手元が進んだり、今やっていることがどんな意味があるのか腹落ちすることが多くて良かったと思う。個性的なメンバーで、もっとひとりひとり詳しくお話聞きたかったなと思う。今後そんな時間が持てればいいなと思います。

変わったエピソード

自分にしっくりこないことを断ることや中止することを躊躇しなくなった。たとえば大手人材会社の講師の仕事紹介があり、いままでならおそらく断らなかったけどお断りした。自分が気に入っていない仕事を見直して、軌道修正するということをやり始めた。挑戦するためにもパフォーマンスを上げるためにも、余裕(時間、スペース、体力、財力)がとても大事だなと改めて思った。この未来会議に参加したり、より大事になことに時間を使うために、時間を作っていくとか、仕事の自動化や効率化したい。

未来

いまやっていることを同じようにやってないなと思う。よりオタク性な方向に向かう、絞り込むのではなく、一段ステージをあげる。内省、一人作業、余裕が大事。同じ時間をかけるならば、自分がいい状態で働けていることについて注意を払う。

例)研修やセミナーでなく、アクティブラーニング型のワークショップにする。コラボにする。招聘するなど。

(SMさん ダンスインストラクター)

現在、自分未来会議<7/21(水)〜9/15(水)>第一期生募集中です。

共に学ぶ仲間になっていただけると嬉しいです。

詳細はこちらから。
http://www.yoriyoku.com/jmk.html


自分未来会議でいただいたご感想(その4)

1)自分未来会議を受けた感想

「自分の未来なんて知らんがな!今を楽しみ生きるので手一杯」
そう思いながらも「面白そうだから」と参加したこの会議。
まあちゃんが作る安心安全な場で、生き方も考え方も異なる人達が多種多様に悩み・生き・ワクワクする時間。
お互いが尊重されているからこそ、楽しめた。

一方で、10個の枠が並んで行われるZOOMが、はじめは、舞台を見ているような・テレビを見ているような感覚で見ていました。
時にそれぞれがリンクしながら、時にそれぞれで行われる即興舞台のように。

それがいつしか、自分もそのキャストに・・・というかリアルな感覚を持って参加していると感じられるように。
かけがえのない時間でした。

2)自分未来会議がキッカケで現実が変わったエピソード

●チャレンジ&人と楽しむ

「上田正敏のザ・対談」をまあちゃん・詰ちゃんとやったこと。
裏方の自分は、表に出るということ、プレイヤーとして表現することに苦手意識を感じていた。
まあちゃんの「かなさんのハンモックの話をライブ配信してみたい」という提案きっかけに、
「これにはこの人を巻き込みたい」・・で詰めちゃんを誘い。
おかげで楽しみながら行えた。

ワクワクしながらの挑戦は、成功しかない。(失敗も成功)
それと小さな成功体験を積み重ねるのは大切だと感じた。

●断りづらいことこそNO

この未来会議の同時期に、「お世話になった人からの断りづらい案件」が相次いだ。
自分にはメリットがほぼない・むしろマイナス・・・そんなものを「NO」と言えるようになったのは大きな成果の一つ。

3)自分未来会議を受けて想い描いた未来

ワクワクのライフワークで自分がハッピーでいられるお金もしっかり得て、人に与えて
おいしいものを好きな人たちとたくさん食べられる幸せな循環で人生を過ごしたい。
10年後はもっとワクワクしていたい。そしてその未来への小さな一歩は、この日々の中にある。
まずは少し落ち着いたら、ライフワークのための映像作りだな

この場を作ったまあちゃんには感謝しかありません。
そして、この場でご一緒してくれたみんなに感謝!
ありがとう!セカンドシーズンはもっともっと変容したい

(YKさん 映像作家)

現在、自分未来会議<7/21(水)〜9/15(水)>第一期生募集中です。

共に学びましょう!

詳細はこちらから。
http://www.yoriyoku.com/jmk.html


自分未来会議でいただいたご感想(その3)

9週間ありがとうございました!

1)自分未来会議を受けた感想

仲間からたくさんの勇気をもらいました。
ほとんどの方が年上なので、人生の先輩からたくさんのアドバイスをもらえたことが大きかったです。

人生にもがいている渦中にいると、未来への不安に支配されて何もできなくなることもあるけど、イキイキしている先輩の姿を見ているだけで未来へ進む勇気がわいてきました!
そして人はみんな才能のかたまりである!
ということを実感しました。

2)自分未来会議がキッカケで現実が変わったエピソード

Dさんの投稿をきっかけに、面接を受けて自分のスキルの確認ができました。
サンキュー、Dさん!

経理スキルは多分今後しばらく社会の役に立てる
チームビルディングや心理学を勉強した経験も活かせる
ライティングも経験と掛け合わせればちゃんと需要がある
あと、切羽詰まっていない面接は気楽に受けられるので、緊張しいの人におすすめです(笑)

3)自分未来会議を受けて想い描いた未来

近い未来は小説を書く!
なぜ書くのか?この物語をとおして、読み手が抑えている個性を解放してほしい。世の中ダメなことなんて本当に限られている。本当の気持ちを倫理観や世間体などで押さえ込まないでほしい。

もちろん、人を傷つける等行動に起こしてはいけないこともあるけど、殴りたい衝動じたいを無かったことにしないでほしい。花を踏み倒したい衝動が起きることだってある。
わたしの小説を読んで、そういった心からの個性を解き放ってくれたらうれしいし、わたしに耳打ちしてくれたらもっとうれしい。

そして、小説にこだわらずに方法は常に模索していこうと思っています

(KWさん 会社員)

現在、自分未来会議<7/21(水)〜9/15(水)>第一期生募集中です。

詳細はこちらから。
http://www.yoriyoku.com/jmk.html


自分未来会議でいただいたご感想(その2)

まぁちゃんけいちゃんを中心に安心な空間でたくさん人の話が聞けたし、たくさんアドバイスをもらえました。

皆さん初めて会うメンバーなのに、すごく親身に話を聞いてくれるのです。

これは簡単なことではなくて、慌ただしい日常生活ではなかなか味わえない経験でした。

多くの方と触れ合うと、自分の考え方・感じ方が他の人と違うユニークなものであるとわかるし、そのユニークな点を尊重してくれるメンバーに感謝しています。

(KSさん ネットビジネス講師)

現在、自分未来会議<7/21(水)〜9/15(水)>第一期生募集中です。

詳細はこちらから。
http://www.yoriyoku.com/jmk.html


自分未来会議でいただいたご感想(その1)

1:感想

とても楽しかったです!これにつきる。様々な経歴・プロフェッショナルなメンバーとの対話が刺激的でした。オンラインでも関係を深めることができるのだなと実感。これでリアルで会うことができたら、また感触変わるのだろうなと楽しみになっています。事前に出された課題+まあちゃんからの宿題が出てくるのでそれにチャレンジすることにワクワクしました。毎日仕事しながら、ふと思いついて休み時間に急いで書き込んだり、皆のコメントが楽しみになっていたりしました。

2:現実が変わったエピソード

話を聞きに行く、というテーマが自分にはハマって、久しぶりの友人や恩師に声をかけインタビューさせてもらった。また、ワークショップ中にずっとコンタクトなかった知り合いから連絡が来たり、自分のテーマに近いプロジェクトが始まったりと偶然なことが起こったのも印象的だった。ワークショップを受ける目的である自分らしい転職先探し、そのための土壌作りが進んだ実感がある。

3:思い浮かんだ未来。

それまで自分でブレーキをかけたりして、想像していなかった未来を、それもいくつもイメージすることができた。諦めるのではなく、自分がその解決策を知らないだけかもしれないと発想を変えることができた。現時点では、自分のペースで仕事をしつつライフワークの演劇活動も充実させるというイメージだが、その方法として職場やスタイルは様々で、たくさんの道を調べてみようと思っている。何よりここでつながった仲間達と今後も関わりを持ちながら、一緒に何かやったり刺激を与え合う関係が続く未来を想像してワクワクを感じている。

(TYさん 介護職)

現在、自分未来会議<7/21(水)〜9/15(水)>第一期生募集中です。

詳細はこちらから。
http://www.yoriyoku.com/jmk.html


自分未来会議のお誘い

自分のセカンドキャリア、サードキャリアを考える会です。

毎週テーマとなるお題について、FacebookグループとZoomを使い、考え話し聞き、自分の未来を手に入れるためのコミュニティワークです。

  • 起業をしたい
  • 新しいサービスを始めたい
  • 転職したい
  • 就職したい
  • 社会貢献がしたい
  • 次のキャリアを考えたい

そんな人たちにオススメなワークショップです。

このテーマの本質は社会とどう関わるかと言うこと。

  • 自分を見つける
  • 居場所を見つける
  • 未来を創る力をつける

という大きく分けて3つのテーマを対話で深めていきます。

毎週違うお題がでます。

9週間、約2ヶ月という時間をかけてじっくりと自分と対話し、仲間と対話しませんか?

皆様の参加お待ちしています。

Zoom予定日時

第1回 7/21(水) 自分を見つける(1)
第2回 7/28(水) 自分を見つける(2)
第3回 8/4(水) 自分を見つける(3)
第4回 8/11(水) 居場所を見つける(1)
第5回 8/18(水) 居場所を見つける(2)
第6回 8/25(水) 居場所を見つける(3)
第7回 9/1(水) 未来を創る力をつける(1)
第8回 9/8(水) 未来を創る力をつける(2)
第9回 9/15(水) 未来を創る力をつける(3)

時間:21時〜22時30分(延長最大23時まで)
※すべてのZoom会に参加できなくても大丈夫です。
定員:8名
参加費:18,000円(第1期生特別価格)

終了後も卒業生のみが参加する自分未来会議コミュニティでフォローしています。

参加申し込みはこちらから。
http://www.yoriyoku.com/jmk.html

よろしくお願いします。