コールドムーン・ナイトハイキング(高尾山46回目)

陣馬山から高尾山まで単独ナイトハイキングに行ってきました。陣馬山で日暮を待って、辺りが暗くなってからスタート。高尾山を経て高尾山口駅まで歩くという企画。終電は23時31分。これを逃したら野宿というルール。12月27日の日の入りは16:35。そしてこの日は満月コールドムーンの日。さて、どうなることやら。

14:20高尾駅 一言堂さんで白神酵母パンを購入、これは行動食。

15:25陣場高原下バス停 この時間に終点まで行く人はいないのだ。

16:23 陣馬山山頂に到着。ちなみに滝汗オーバーヒート状態。

山頂で日暮待ち。キラキラしている女子を見ながらフリーズドライ飯を食う。残念ながら富士山は雲で見えず。曇という天気予報で満月はあきらめていたら。

月がでたよ!たぬきたちも踊り出したからか1匹ほど山頂でみかけました。

17:31 陣馬山出発。日がくれると辺りは真っ暗です。そして体は冷え切っています。

暗闇を歩きます。月明かりで辺り一面が美しいんだけど写真には写らないんよね。

満月で明るいせいかシルエットが美しい

19:14 景信山に到着。満月を見ながら山行。

20:17 小仏城山に到着。天狗さんと共に。

小仏城山からの夜景。天気予報の通りに雲が増えてきました。

途中の一丁平で、「ギュルルル…」という鳴き声のほうを見ると2つの光が。そう、ムササビに遭遇しました。ずっと観察していたいですが身体が冷えるので歩きます。

21:14 高尾山に到着。

高尾山からの夜景

高尾山では高校生くらいのボーイズグループが何組か。学生時代ってなんであんなにつるむのが好きなのだろう。そして八王子市の高校生らは高尾夜間ハイクを推奨しているのだろうか。

そして、定点写真を

もちろん、富士山は見えず。晴天の満月なら薄っすらみえるのかしら?

自らヘッドランプで照らし、写真の自撮りを。疲れているねぇ。

下山は稲荷山コース。できる限り登山道で尾根道を歩きたかったから。6号路は谷で水があるので猪に会ったらいやだなと。彼らはなかなかに迫力があるので。

22:33 高尾山口駅到着。終電に間に合ったのでした。

約7時間のナイトハイキングの終了です。よくもまぁ動き続けました。ナイス俺。

だが、電車には乗らずに、セブンイレブンに行き、のんびりとスープで体に英気を注入し、食料を補給して、野宿に繰り出す。

暗い中ハンモックを張ってのんびりできたのが0時過ぎ。アルストでコーヒーを沸かして飲む。夜景を見ながら今日の振り返り。そして、満月を見ながら眠りについたのでした。朝方に0℃くらいまで下がったけれど快適。このハンモックシステムは優秀です。

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


演じている自分も自分かもしれない

演じている自分と本当の自分がいると考える人がいる。

  • 「すべて嘘だったのね」
  • 「嘘をつくんじゃありません」
  • 「正直に話しなさい」

そんなことを言われた人も多いでしょう。

  • 何が本当で、何が嘘なのか?
  • 嘘を演じているのか?
  • 本当の自分って何?

そんなことを考えた人もいるでしょう。

真理を探究している人たちは「どこでも自分らしくありなさい」ということを心がけていたりします。いつでもどこでもだれとでも同じ自分でいられたら楽でしょうということなんです。自分自身に正直であることが重要です。

社会を探究している人たちは「人の数だけ自分がいる」と考えています。本当の自分などいなく、自分という存在は他者がいて成り立つので、他人との関係性の数だけ自分がいると考えています。

僕はどちらも正しいことを言っていると思っています。他人の数だけで自分自身がいるし、いつも自分自身に正直でいることを大切にしています。他人から自分がどう見えているのか、自分で自分をどう見ているのか、この視点を意識しています。

そうだ。演じるについて書きたいと思っていたので話を戻します。

とあるところで、ガチガチに緊張していた子がいたのです。見るからに体に力が入っているのです。何をしてもゆるまない。何かあったんだろうかと心配するくらいに緊張していたのです。

ところが、その子が役を演じた時に、全く別の身体を持ったかのような別人になっていたことがあったんです。もうビックリですよね。目をゴシゴシと擦りましたよ。全くの別人なんで。でもよく見ると同じ顔をしている。うわぁ、まじか、すげぇ。演じるすごさを感じたのです。

演じるって、自分の中にある可能性の引き出しをあけることなのではないか。

そう思ったのです。全くの別人にはなれません。憑依するということはあるのかもしれませんが、それもその人自身だと僕は思っています。自分の身体を通して表現することは、すべて自分自身であると思うのです。

つまり、緊張している自分も演じていて、リラックスしている自分も演じることができるのです。自分で自分の世界を創っているということ。

もしも、これが本当だとしたら、健康な人を演じたり、お金持ちを演じたり、良い人を演じたりしていれば、スポーツ選手を演じたり、アーティストを演じたり、起業家を演じたりすれば実際の現実もそうなっていくのではないかと思うのです。

そのくらい自分で自分を変える力を持っていると僕は信じています。

演じることによって他人をだませば詐欺師ということになるし、他人に喜ばれればヒーローということなのかもしれません。

演じるためには、なりたい人を観察しなければなりません。例えば、お金持ちになりたいのならば、お金持ちの人の口癖、振る舞い、行動など様々なことを観察する必要があります。できる限りすべてを真似るくらいでちょうど良いのかもしれません。うまく演じられなければ、また観察からスタートして真似ることを実践していく。

誰かが、人は誰でもヒットラーにもなれるし、マザーテレサにもなれると言っていました。人間のDNAの中にすべてのものが入っているのではないかと仮説を立てています。

誰にでもなれるとしたら、あなた誰になりたいですか?どんな人になりたいですか?

演じているうちにそんな人に近付いていくかもしれません。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


人の人生を馬鹿にするな!

gray and brown mountain

最近、この手にまつわる相談が多いです。

人生を馬鹿にした人にも問題があり、馬鹿にされて人にも問題が起きます。つまりどちらにも良い影響はないということです。

人を馬鹿にする人は、自分を正当化するために他人を馬鹿にします。マウンティングも同じです。馬鹿にする人の本質は自信がないということにつきます。他人を利用して自分をあげないと自信を持てないのです。他人と比べているうちは自信は育ちません。もしも比べるなら過去の自分と比べることです。

人を馬鹿にした人は、馬鹿にされた人から復讐を受けます。特に最初に崇拝させた人は、復讐される運命になるのです。ポジティブになった分だけネガティブに触れてしまいます。復習されて困っているのかもしれませんが、自分が蒔いた種です。その種を回収するしかないのです。馬鹿にした人が待っているのは孤独です。誰からも相手にされなくなっていきます。誰かに相手にしてもらうために馬鹿にされた人を攻撃したりしますが、仮想敵を作るやり方は長い目でみるとうまくいきません。なぜなら、いつ自分が攻撃されるかわからないから味方でいるのに不安になってしまうからなのです。どんどん信用はなくなっていきます。

人に馬鹿にされた人は、自分の人生を否定された気分になります。自尊心を奪われた感覚になります。自信を奪われていくのです。自分自身を攻撃したくなるかもしれません。それは相手の術中にはまっているだけなんです。自尊心を傷つける必要なないのです。馬鹿にした人が引き起こすドラマに付き合う必要なないのです。速やかに縁を切った方が良いかもしれません。

人が生きていることには意味があると僕は考えています。それは成功しようが、失敗しようがどちらも意味があることです。成功した時にしか学べないこと、失敗した時にしか学べないことがあるのです。どちらも必要だということです。自分が生きてきた証がそこにはあるのです。誰かから馬鹿にされたからと言って、自分で自分を馬鹿にする必要はないのです。

とうことで、他人の人生も馬鹿にしてはいけないし、自分の人生も馬鹿にしてはいけないのです。

これが本当の多様性ということだからね。経験だけは唯一無二なのですから。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


美男・美女になってみたいが、めんどくさいのかもしれない

来世があるとしたら、何をしますか?

という質問を受けたことがあります。今と同じことをしまうと答えるのが正解なのかもしれませんが、違う答えをしてみました。ちなみに今と同じが良いという人は今の生活に満足していると心理分析されることだったりするのです。で、なんと答えたかというと

美男か美女に生まれたい。

ちょっと想像してみてほしいのです。美男や美女を見たときに自分がどんな反応をするのかと。無意識で目で追ったりしませんか。そう、目を引くのです。もしも、映画マルコビッチの穴のように、その人の中に入れたらどんな感じがするのでしょうか。

で、実際に美しい人がいたので、観察してみました。いわゆる学生時代なら1軍に属するようなそんな人です。これも結果を言ってしまいましょう。

めんどくさ

なんか大変そうだなぁと思ったのです。自分が美しいと知っていて、周りにどのように扱われるかを熟知しているのでしょう。そして、嫌な思いをたくさんしてきたのでしょう。周りの人たちの交流を避けようとしているのです。特に男性に対してバレないように避けているのです。これも長年の経験がなせる技なのでしょう。すごいなぁと感心してしまいました。

とある有名女優さんの話を思い出しました。彼女はとなりの学校までファンクラブがあるくらいの地域の有名人だったそうです。いろんなやりたい夢はあったそうなんですが、そんなことをする暇がなかったみたいなんんです。なぜなら、どこに行っても、男性から声をかけられて、それを断るために時間とエネルギーを使い、自分の興味があることを勉強する時間がなかったそうです。つまり、言い寄ってくる男をちぎっては投げちぎっては投げということをしなければならない業を背負った毎日だということです。

隣の芝は青いといいますが、自分がいいなぁと憧れている世界の良い面しか見えていないのかもしれません。それに伴う代償にも目を向けることも必要なんです。

このように自分が憧れている世界に対して観察すること。自分が進みたい道でもあるのです。これは何歳からでも同じですことです。好奇心を持ち続けることが重要です。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


始発電車に乗って高尾山へ、そしてお墓参り(高尾山45回目)

始発電車で高尾に降り立つと真っ暗な時期になりました。しかも今日は冬至でした。

気温は氷点下まで冷え込んでいます。

寒い冬には太陽の光を浴びやすい稲荷山コースがおすすめ。だんだんと夜が明けていく姿を見ることができます。木のシルエットが美しい。

山頂から見る富士山も美しいですね。

そして、新しいアルコールストーブセットを実践で試します。富士山を眺めながらゆっくりとお湯を沸かしてコーヒーを。豊かな時間です。

そして定点写真も

帰りは4号路で吊り橋を渡り、金毘羅コースで高尾駅へ。そうミハラキッチンの朝食を食べるために。

日本に生まれてきて良かったと思える食事です。鯵の開きって最高だね。

そして、母のお墓参りに。もう30年も経つのです。長いようで短いような不思議な感覚です。深い悲しみが癒やされたような、ずっと背負っていくようなこれまた不思議な感覚を持っています。身内の死というものはそういうものなのかもしれません。高尾という土地にはご縁がありますね。


いきなりビシっと立ち上がり思わず目が点になった話

golden statue under blue skies during day time

権威を自分に取り戻す。

この考え方がベースとなったコンテンツを提供しています。この教えは僕がはじめて学んだ心理セラピーの基本となっている考え方です。

幼少の頃は親が権威者であり、学校に行けば先生が権威者であり、会社に行けば上司が権威者になったりします。男女関係でも男性が権威者になることが多かったりします。問題になるのは、自分自身の選択権を権威者に明け渡すことです。権威者に従わなければならないと感じていると自分自身が選べなくなるという問題が起きるのです。

こんな経験をしました。

とあることを学びに行った時に、講師の先生が教室に入った時に、全員が一斉に起立をして、ただならぬ緊張感が走ったのです。もちろん、僕も空気を読んでみんなと同じように振る舞いました。とても不思議な光景だなぁと思いながら見てたんですよね。

その時に頭に浮かんだのは、この業界はパワハラとかセクハラが多いのはこれが原因なのではないかという考えです。これは先生側が悪いのではなく、生徒側にも責任があるのではないかということなんです。いつもこのような待遇を受けていたら勘違いもしてしまうでしょう。だってみんなが崇め奉ってくれるんですよ。神にでもなった気分になる人がでてくるのは当然だと思ったのです。

なぜ、そうなるのかは、会社組織で行われる1on1と呼ばれる上司と部下の1対1の面接です。これもうまくいかないという声をよく聞きます。なぜなら、上司は部下への裁量権を持っているから。ありていにいえば、給与を決められるということです。生殺与奪権を持っているからです。

そんな時には対等な関係性を結ぶことは難しいのです。利害関係がある関係性では同格な在り方は難しいのです。ついつい下手にでてしまうことがあるのです。選ぶ側、選ばれる側のにわかれると選ばれる側は依存状態になり相手のなすがままにならなければならない心理状態におちいることがあるのです。本当は選ばれる側も選ぶことができるのです。それがわからない限りこの無意識のパワーバランスはずっと同じでしょう。

この場合、選ぶ側がこの関係性を壊すことがやりやすいので、権威者は自ら同じ目線になることができるかが、健全なる組織になるために必要不可欠だと思ったりしています。

礼儀作法は必要だと思います。躾も身が美しいと書きますから。それとは別にすべてを明け渡すような過度な儀式はなくなったらいいなと思ったのでした。権威者は奴隷側が作っているのかもしれないというそんなことを思ったのでした。

権威はいつも自分の中にある。これはテストにでるところです。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


シンパシーとエンパシーの決定的な解釈をえた

woman comforting friend

心理学業界でよく話題になるのは、シンパシーとエンパシー問題。

クライアントさんに「エンパシーを感じるのは良いけれど、シンパシーになってはいけない」みたいなことを言われます。

一般的に、シンパシーは同情、エンパシーは共感と訳されることが多いです。

カウンセリング業界では、シンパシーはクライアントさんと同じ状態になり、エンパシーはクライアントさんの状態を感じるという意味に使います。自分と他者の感情的な境界線を持つことが重要であるという文脈で語られます。

これが難しくて理解に苦しみ、何をすれば良いのかわからないことが多いのです。

とある演劇ワークショップで、シンプルな解釈を聞いて思わず膝を叩いてしまいました。

「エンパシーに共感は必要ない」という衝撃的な言葉でした。これはどういう意味かといえば、「相手の立場に立つこと」つまり相手の立場を想像する能力なのだそうです。

あぁ、これだよ、これ。思っていたことが言葉になると理解が進みます。実際に英語のニュアンスはどうかわかりませんが、僕らの仕事に必要なのは、このエンパシー能力です。相手の立場に立つこと。視点を変えることができることなんです。

視点とは、自分から見た視点や相手から見た視点のみならず、社会から見た視点とか、宇宙から見た視点とか、歴史から見た視点とか様々な視点を持てることがエンパシーなのかもしれません。

エンパシーとは、相手の立場に立つということ。

シンプルな理解ですね。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


道徳では人は動かない

人が何かをする時には、動機がある。

その動機がなければ、何もしないかもしれない。

人は欲しいものがあるのだ。それが行動に現れる。

動機をきれいごとにしたがる人は多いが、それは建前であり、本音は違うことがあることが多い。

意識では建前で動いているんだけど、無意識での本音はあるものなんだ。

その言葉を聞いて周りを観察してみると、愕然とすることも多い。

例えば、環境保護をやりたいと口では言っていながら、理念よりも金の方が大事だという会社を見て唖然としたことがある。お金はとても大事なのだから、それならそうと言ってくれたらいいのにと思ってしまう。でも、そのお金を取りにいったらダメだよみたいなこともあるのだ。倫理観の逆を行ってしまうという矛盾があったりした。

例えば、写真と撮ってくれる親切をしてくれる人がいた。なんて親切な人なんだと思っていたら、講師の人に良い人アピールをしているだけだったりしたりもする。自分を使ってもらいたいんだ。あぁ、そういうことなんだと思ったらこの世はコメディなのかもしれないと思ったのだ。

人はどうも自分の本音をだしてはいけないと思っているようなんです。本音を隠して建前を言わなければならないと信じ込んでいるのです。つまり嘘をつくのが社交だと思ってしまうんですよね。

これをやらねばならないと思っていたら、人間関係がイヤになる人もいるよね。

大きな自分の目的がない人以外にはね。自分の目的を達成するために戦略的に良い人戦略をするのは大丈夫なんです。自分で選んでやっているからね。先ほどの前者の人は無意識でやっているし、後者の人は意識的です。なので、前者の金と踊る人は不健全で、後者の良い人戦略の人は健全です。

本音って大事なんです。

自分の本音に気づいている。それをそのまま表現できたら良いよね。

自分の本音を知り、そのことを周りに伝えて、周りが助けてくれても助けてくれなくても、自分が本音に従って動いていく。

自分らしく生きるってそういうことなのかもしれないね。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


本音と建前は自分でもわかっていないかもしれない

テキストとサブ・テキストという言葉があります。

「本」と「副読本」という意味ではなく、「今、実際にしゃべっていること」と「心の中で本当に思っていること」という意味です。

建前と本音というのがわかりやすいかもしれません。

ちなみにサブ・テキストは演劇用語です。

人間って嘘をつこうとして嘘をつくだけでなく、本当のことを話そうと思っていても嘘を話してしまうということがよくあります。いわゆる良い人に多い傾向があります。

これがコミュニケーションを複雑にしてしまう原因にもなっています。

「あんたなんて大嫌い」というセリフがありますが、本当に嫌いということはあるかもしれませんが「あなたのこと大好き」という本音が隠れています。そもそも嫌いな人とは付き合いませんからね。

言葉も興味深くて、言葉には感情がのっています。その感情が本心だったりします。では、どのように感情がのるのかといえば、声の大きさだったり、トーンだったり、スピードだったり、間だったり、声色だったりに感情はのっていきます。例えば、興奮して話すと早口になるでしょ。

人は本音で話せる人は少ないのです。この世が危険だと思えば思うほど、本音を話すことができません。僕らみたいな心理カウンセリングや心理セラピーをしている人間からすると、どれだけ安全な場を作ることができるのかが重要になってきます。本音を話せるようにね。

とはいえ、それでも本音を話すことが難しかったりもします。だからこそ筋反射テストというキネシオロジーという技術を使って本音がだせるようにしていくのです。頭で考えているよりも体のほうが正直ですからね。

本音か建前かを判断するのはとても難しいのです。ひとつの目安としては、言葉に感情がのっているかなんです。心の中で感じていることと話している言葉が一致しているかどうかなのです。

言葉に感情がのっていない事例をみたければ、マニュアルが徹底しているコンビニ、スーパー、ファミレスや居酒屋やに行けば簡単に聞くことができます。

「いらっしゃいませ、こんにちは」という挨拶に感情が込められているでしょうか。常連になれば別なんです。この挨拶にどれだけ感情がのっていないか。まるで独り言をつぶやいているように聞こえます。マニュアルを作っている人はサービスの一環だと思っているのかもしれませんが、あんなものあってもなくても同じです。ロボットが話しているのと変わりません。心の交流なんてものは起きないのです。親しみなんて持たないですよ。

スタバも場所により違いますが、ちゃんとお客さんと向き合っているところが多い気がしています。ちょっと周りを観察してみて下さい。言葉と感情が一致している人は少ないですから。

利害関係がある場でも言葉と感情がズレているシーンがあります。企業でも1on1という上司と部下の面接が流行っているそうですが、うまくいかないのは、本音を話せる状況ではないからです。人事権を持っている人は媚びへつらうものでしょ。だからこそ自分を隠したりします。夫婦関係でもあるかもしれません。

僕が大好きだったセラピーでは、いつでも正直あることが重要だとされていたので、いつでも本音で話すことを心がけています。自分の感情に気づくということはとても重要視しています。

もちろん、幸せに生きる最大の戦略が正直であることだと思っています。自分の感情に気づいて、自分の表現を意図的にすることが大切なのです。

コミュニケーションが苦手な人は、まずは自分との対話からです。自分を知りたい人は個人セッションを受けるといいかもしれません。僕自身がこれで本音ベースで生きられるようになりました。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


高尾山でリトリート(高尾山44回目)

高尾山でリトリート合宿に行ってきました。

高尾ベースで前泊し、翌日に高尾山を登りました。ハンモックポイントに行く手もあったのですが、雨予報なので高尾山ハイキング。自然でのことは天気の影響が大きいです。

ただ、自然の景色って晴れていても雨が降っていても美しいものです。人生と同じでいろんな風景が見えるものです。そしていつでも楽しむことができるものです。ただ楽しみ方や学ぶことが違うというだけなんです。

合宿形式もいいですね。興味がある方はご連絡下さい。

山頂についた時には霧で何も見えていなかったのですが、ボーッと見ていたら雲が晴れていき、雲海が現れ、その奥に富士山が見えました。持ってますね。富士山テンション上がります。

高尾山も意外と登っていないんですよ。今年は7回目。うーん、登っているのか。自分の体力状態を測るのにちょうど良い山なんですよね。ここの往復ができるようになるのがひとつの目安です。

山頂の木が切られていたり、道が木道になったりしているのも、長い歴史のひとつになっていくのでしょう。それで山はそこにある。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com