夢を売る仕事

夢を売る仕事と聞いて、どんな仕事が思い浮かびますか?

ある夢を売る仕事をしている企業は、社員が2、000人、アルバイトが18、000人いて、年間9、000人の退職者がいるそうです。

この仕事している会社はブラック企業だと思いますか?

 

プロセラピストの上田正敏です。

僕の仕事も夢を売る仕事のひとつだと思っています。

心や体をサポートする時に夢はとても大切なものだし、起業するとかパートナーシップを改善するとかも夢が重要になってきます。

人間が他の動物と大きく違う部分は、未来に対して夢を持つことができることだと思っています。

想像力をフル活用して夢を見ることができます。

目に見えないものを見る力が想像力です。

想像することができることしか、実現することができないと言っても過言ではありません。

夢を想像するって楽しいです。

エンターテーメントの業界も夢を売る仕事ですね。

テレビ、映画、音楽、演劇、本、ネット、スポーツ観戦、遊園地・・・夢を売っています。

 

僕たちは夢を買うのが大好きです。

そこには喜びがあるし、感情が揺さぶられたりするから。

これが仕事となるとちょっと変わります。

夢を買うのが好きな人が、夢を売るのが好きだということにはなりません。

夢を売っている仕事につくことで、自分も夢ももらえると思っている人が圧倒的に多いのです。

違うのです。

夢を与えることをするのが仕事なのです。

 

それは決して楽しいだけのことではありません。

大変なことのほうが多いかもしれません。

その勘違いが、夢を売る仕事には多くあるのです。

セラピスト業界も離職率はとても高いです。

憧れて入ってきて幻滅して去っていく。

 

僕はこの離職率が高いことは、良いことだと思っています。

良いと思う理由は2つあります。

ひとつは、その業界のが大好きな人や才能がある人が残っていく。

母数となる人数が多ければ多いほど、サービスの質が上がっていきます。

 

もうひとつは、離職したとしても自分にピッタリあった仕事をすればいいのです。

それでもなければ、自分にピッタリあった仕事を創造すればいいのです。

多様性のある今の時代は、自分が何でも選ぶことができますから。

 

僕は夢を持つことは、とっても素晴らしいことだと思っているし、あなたにも持ってもらいたいと思っています。

夢を与えてもらうのか、それとも与えるのか?

仕事にしたいと思った時には、180度方向性が変わります。

 

みんなが夢を売る仕事についたら大変です。

現実的な仕事が向いている人もいます。

停電せずに電気が来る仕事、電話もいつでも通じますし、電車も時間通りにやってくるし、道路には穴が開いていないし、お店には食材がいつも売っています。

当たり前のことを当たり前にするすごい仕事です。

 

改めて自分の仕事を振り返ってみました。

本質的には夢を売るのが僕の仕事。

心身が健康であるから夢を見ることができる。

僕らのライバルはディズニーランドです。

 

■自分らしく生きる最初のステップ!ソース・ ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source

■よりよい人生を歩みたい方へ!ライフチェンジ・プログラム
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm

■心と体を統合することで今が変わり未来が変わる個人セッション
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください