才能?そんなものは必要ない!

人から

「まぁちゃんは人の才能を見つける天才だね。」

と言われることがよくあります。

 

「才能とは何ぞや?」とずっと考えているんだけど(笑)、自分では才能を見つける才能があるとは思っていません。

多分、僕自身は人が恐いと思っているのところがあるので、人を観察します。

「どんな人なんだろう?」

なので、元々は人の悪い所を見つけるのも得意だったんです。

 

で、ある時にメンターから

「自分が成功したければ、周りの人達が成功する姿を想像して祝福できるようになれば、成功できるよ。」

と言われたことがあったのです。

それから人を見る視点が変わりました。

人の良い所も観察するようになったのです。

 

そして、わかったことは、良いも悪いもないということなんです。

ただの特徴に過ぎないのです。

サラブレットを見たら、速く走れそうだな

道産子を見れば、重い荷物を運びそうだな

ということだけなんです。

特徴を生かせば才能になり、特徴を殺せば才能ではなくなるに過ぎません。

 

このブログを書こうと思ったキッカケは、聴く専門家である高橋ライチさんに話を聞いてもらった時に、あぁそうか、と気づいたんですね。

彼女は聴くスイッチが入ると忍者のように消えるんです。

で、話せば話すほど自分の内側に入っていく感じ。

話せば話すほど普通は外側へ外側へという感じになるんだけど、自分に対峙していくことになるんですよね。

で、彼女に聴く才能があるかというと疑わしい(笑)

なぜなら、ライチさんは本来は話すことが好きなんです。

自分の話を聴く人を育てたいという願いものもと、話を聴ける人を育てています。
(目的はこれだけではありません。だがこれは僕はこれは健全な願いだと思ってます。)

カウンセリングの基本であり極意である傾聴ができる人を育てているのです。

これね、カウンセラーの資格を持っている人でも本当にできてると思える人って少ないんですよ。

するとどうなったか。

教えている本人が話を聴くことが上手くなったのです。

本質的には、元々あった才能なのか、後天的に身につけた才能なのかはわかりません。

 

才能があるかないかは関係ないのです。

自分が持っている能力が才能かどうかを決めるのは他人です。

才能なんてどうでもいいのです。

 

何が大切かといえば、ワクワクするという感覚なのです。

好きということこそ才能なんですね。

それは元々持っている感覚なので才能と呼べるのかわかりません。

ただ誰もが持っていて、誰もが違うことはわかっています。

好きを才能に変えることが大切なのです。

するとそれが仕事につながっていくから。

 

楽しく自分と向き合うワークショップであるソース。

自分の中にある様々な好きを多角的に知り、それを活用して行きたい方はワークショップもオススメです。

■ソース ワークショップ
好きなことを仕事にし、好きなパートナーと共にいて、好きなライフスタイルを送るためのワークショップです。
ワクワクという自分だけが持つ才能であり個性を見つけていきます。
自分自身がどんな人間なのかを知り、それを人生に活かす方法を学びます。
発見編
第74期 4月19日(土)20日(日)
第75期 5月 3日(土) 4日(日)
活用編
第28期 5月 5日(土) 6日(日)
第29期 5月24日(土)25日(日)
http://www.yoriyoku.com/source/

■ライフチェンジプログラム
人生をスムーズに変えたい局面にいる方をサポートします。
体系的に自分自身を見つめることで在り方が変わり未来が変わります。
自分らしく生きることを選びたい方にオススメです。
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm

■ゆる起業コンサルティング
10年愛されるプロのセラピストになるための個人向けサービスです。
セラピストなど相談業向けで独立起業したい方向けのプログラム。
自分らしく確実に起業したい方にオススメです。
http://homepage2.nifty.com/f-style/enjoystarbusiness.htm

■個人セッション
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます
自分自身との対話をサポートします。親子関係、人間関係の葛藤も解消します。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください