親が衰えて来た時に考えたいこと

親が衰えていくのを見るのは考えさせれることが多い。

うちは核家族で、じぃちゃん、ばぁちゃんと暮らしていない。
なので、慣れていないというのもあるのかもしれない。
衰えていくことに動揺してしまう。

親に何ができるのか?

年を重ねていくと、そう考えることが多くなる。
今時点で気づいたの僕の考え方を書いておく。

カウンセリングなどの基本には、過去と他人は変えられないという原則がある。
これは普遍的な真実。
親に対して「あーしろ、こーしろ」というのは、ほとんど無意味だ。

良かれと思ってやっても「生活するのは俺だ」と言われてハッとする。
親がやりたいことではなく、自分がやりたいことをやってしまうのだ。
自分自身の不安を解消するために動いてしまうのだ。
そこには親の主体性はない。

ここで、できるのは、親の話を聞くことだ。

親の話を丁寧に聞くこと。
何を望んでいるのか話を聞くことだ。
親自身が望んでいることに対して、自分ができることを提案したらいい。
「やって」と言われればやるし、「いいよ」と言われればやらない。
待つことも大事なことなのだ。

家族療法のセミナーで、命のバトンの話を聞いた。
それは、命のバトンは一方通行あるということ。
当たり前なんだけど、子は親を産めないのだ。

親からたくさんの愛を受けているから子は生きている。
その愛を子が親に返そうとするとうまくいかないのだ。
それは自然の摂理に反しているから。

子供が親の役割をしないこと。

これも原理原則として大事な一つです。
親は親としての尊厳を尊重することが大切です。

つまり、親には甘えるのが子供の役割です。
親に何かしてもらうのが大切。
そして、幸せそうにしていることなんです。

親の願いは「子供に幸せになってほしい」ということだと思っています。

親に幸せな姿を見せること。
これは演技しろという意味ではありません。
まずは、甘えるのがあるので、親に頼ることは大切なんです。
大変なら頼ると良いのです。
子自身が自分で自分を幸せにすることが、最大の親孝行なんです。

ただ、親に話を聞いてもらうだけでも良いのです。

親との問題は多々あり、そんなことは難しいという人もいるでしょう。
僕は、セラピーを通じて自分自身と向き合い、親子関係を取り戻して来ました。
今になって、それは大切なことだったんだなと実感しています。

もし、まだ親が元気なら、思い出を作ると良いかもしれません。
孝行したい時に親はなしといいますが、健康である時にしかできないこともあるのです。
今この瞬間しかないので、自分がやりたいことをやってあげるのも大切なのです。

親を親として尊重すること。

それが子ができる最大のことなんじゃないかなと思うのです。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
親との確執を解消し関係性を取り戻すために自分を見つめること。
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ好奇心を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えるイベント。
https://www.hammockfullness.com


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください