常識を疑え!

栄養学って日進月歩であるし、学説も変わり続ける。
科学と伝統と個人差が入り混じる世界で混沌としている。
それが面白い。

何が正しいのか?

それには意味がない。
自分にとって正しいかということに意味がある。
つまり自分に合うか合わないかという話です。

ハイキングや登山の食料の常識は、炭水化物である糖質をとることが常識だ。
実際に持ち運びや保存において炭水化物が簡単だったからだ。

最近は、違う説がでてきていて興味深いのだ。

備忘録として、ふたつのリンクを貼っておく。

■“糖質制限 × 長距離スポーツ”の教科書 by 小谷修平
https://wellbeing-lab.jp/special/小谷修平?fbclid=IwAR01c2FRbf_GAMGD9tB0DHf2we4U0GOC-V32RJ5X1RjJoGPqL6FLqvWIfBM

■第4回 山での食事は、ナッツ類。 | 最強の山岳ガイドは、9度もエベレスに登った
https://www.1101.com/n/s/hiroyuki_kuraoka/2020-10-01.html

これが正しいか論じるのは無意味に近い。
自分で試してみるのが良いのだ。

体質の部分も大きいからトレーニングが必要かもしれない。
大変だったら実験は途中中止になるか(笑)

一番大切なのは、食べること。
自分が食べられる食事を取ることが一番重要なのだ。

以前にカロリーメイトだけを食べる実験をしたんだけど、飽きて嫌になって食べられなくなった。

■機械的に栄養補給@ファストパッキング奥高尾(15回目)
https://www.uedamasatoshi.com/?p=5702

疲れすぎても食べられなくなる。
胃腸に負担がかかるからだ。消化も体力がいるのだ。

常識も大切だけれど、鵜呑みにしない。
いつでも自分の頭で考え体験してみることが重要だと僕は思う。

できれば安全を担保できそうなところでね。

<現在提供中のサービス>

■zoomを使った個人セッション。
カウンセリングとストレスマネージメント技術を提供しています
https://www.yoriyoku.com/zoomSession.html

■自分自身をストレスを外して望む未来を手に入れるために
個人セッション
https://www.yoriyoku.com

■自分の本当にやりたいことを見つけたい人へ
ソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください