好きなことで埋め尽くす

ソース・ワークショップ@発見編を開催しました。

あれっ?

このワークショップ10年やってます。

10年続けられるほど「ワクワク」という感覚を伝えることにワクワクしているのですね。

自分が体験して「これは!」と思ったことを人に伝えるということは僕のライフワークのひとつです。

 

プロセラピストの上田正敏です。

セラピストというと人を癒やす仕事だと思われています。

もちろん体を癒やしたり、心を癒やしたりします。

ただそれだけではありません。

本質的な自分になるのが最終的なゴールです。

そのプロセスに癒やしがあるのです。

 

自分が好きと感じられることもプロセスとして大切なことです。

自分が好きなら、他者も自分のことが好きだと感じられる。

自分が好きなら、好きな自分を満たすためにワクワクすることをプレゼントしてあげられるのです。

自分が好きなら、みんなのことも好きになれるのです。

 

好きという感情の原点がワクワクという感覚です。

ワクワクという好奇心は、本能である好奇心、生きる力、つながる力の源になっています。

自分の人生を運んでくれる羅針盤のような働きをしてくれるのです。

いわば自動運転みたいなものです。

 

ソース・ワークショップ@発見編の醍醐味のひとつは、このワクワクを多く発見することです。

1つではないのです。たくさんあるのです。

たくさんあるからこそ、人は個性を持つことができるのです。

他者から作られた個性ではなく、自分から生みだす個性は、人を魅力的にしていきます。

僕の目にはキラキラとした感じに見えるのです。

 

この発見編を受けた後にオススメしているのは、発見したワクワクで自分を満たすことです。

例えば、時間の使い方。ワクワクすることだけに時間を使い、ワクワクしなことは極力減らしていくことです。

例えば、持ち物。自分が本当に気に入った物だけを持ち歩くことです。文具とか食器とか毎日使う物は特にお気に入りを見つけるのが良いのです。

例えば、会う人達。会うだけで元気や勇気をもらえるようなワクワクする人達と会うのです。

 

そうなんです。ワクワクという感覚を磨くことをするのです。

ワクワクするような本を読んだり、ワクワクするような映画を見たり、ワクワクするような人に会うのです。

小さなことから始めるのです。

そして、やってみてワクワクという感覚を味わうのです。

目が輝くようなワクワクから、静かに広がるような穏やかなワクワクまで、様々なワクワクを様々な分野で味わうのです。

これは自分を育てる行為です。

自分が自分に与える最高の教育なんです。

 

自分の人生を自分の好きなことで埋め尽くす。

 

この先に、理想の仕事だったり、理想のパートナーへの道が開けていくのです。

そのコツは活用編というワークショップがあるのです。

 

また、スムーズに変化したい人へはライフチェンジプログラムを用意しているのです。

好きなことを研究していると新しいサービスが生まれるのです。

これが相乗効果です。

 

ワクワクという感覚には無限の創造性の源なんですよね。

 

来月のシルバーウィークに発見編と活用編の連続ワークショップがあります。

好きなことに囲まれる4日間で自分をさらに好きになりましょう!

 

■ソース ワークショップ
ワクワクという切り口から自分だけが持つ才能であり個性を見つけていきます。
自分自身がどんな人間なのかを知り、理想の仕事、理想のパートナーシップ、理想のライフスタイルを手にいれるためのワークショップです。
・発見編:9月19日(土)20日(日)
・活用編:9月21日(祝月)22日(祝火)
詳細他の日程はこちら↓をチェック。
http://www.yoriyoku.com/source/

■個人セッション
感情をクリアにして頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的がわかります。
自分自身との対話をサポートします。親子関係、人間関係の葛藤も解消することが可能です。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ライフチェンジプログラム
人生をスムーズに変えたい局面にいる方を個別にサポートします。
体系的に自分自身を見つめることで在り方が変わり未来が変わります。
自分らしく生きることを選びたい方にオススメです。
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm

 

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください