専門家まかせでは改善出来ないのだ!

専門家まかせにして「変わらない」と嘆いている声をよく聞きます。

えぇ、僕もそうです(笑)

専門家のことを何でもわかっている神だと勘違いしている場合があるのです。

 

それは深層心理的には、親を専門家に投影しているのです。

幼い子供の頃は、親を何でもできるすごい人だと信じています。

僕にできないことをできる人!

何をしても助けてくれる人!

望みを叶えてくれる人!

なんです。

だって、赤ちゃんの時なんて何もできないのに、何でもしてくれるのが当たり前だから。

親は権威者になります。権威者になると従属者は権威者にサービスを求めます。

つまり親は僕のために何でもしてくれて当たり前という感覚になります。

 

専門家を権威者にすると、無理難題のことまでサービスを期待しちゃうんですよ。

専門家は何でもできる。

専門家は何でもしてくれる。

専門家にまかせていれば何でも解決してくれる。

という誤解をしちゃうのです。

 

そう誤解なのです。

 

専門家はサポートしかできません。

専門家はアドバイスしかできません。

専門家は全知全能の神ではありません。

 

言い方を変えると

 

専門家はサポートができます。

専門家はアドバイスできます。

専門家は全知全能神です。う〜ん、、、これは違うな(笑)

専門家は知識と経験を持っています。(時には神に見えるかもしれません)

 

誰が実行するのか?

本人です。

誰が一番その人のことを知っているのか?

本人です。

誰が答えをだすのか?

本人です。

 

この世界を作っているのは、あなたなんです。

あなたが作っているならあなたが主人公にならなくて誰がなるのですか。

この世界が舞台だとしたら、監督も演出も脚本も主役も配役もあなたなんです。

 

専門家は助演なんです。

専門家はマスターである場合もあるだろうし、サポーターかもしれないし、トリックスターかもしれないのです。

そして、とても大切な配役なのです。

 

僕の場合、肉体の改善に取り組んでいます。

体の隅々まで神経を行き渡らせて、体すべての筋肉を使えるようになりたいのです。

そのことで感受性をアップさせるというのが目的です。

セラピストとしてファシリテーターとして人間として一段も二段も腕を上げるためです。

究極はいるだけで周りが癒しや感動が起こる人になることなんです(笑)

 

骨盤周りの筋肉を鍛えたりほぐしたりしているんですが、トレーナーにいろいろと質問をして、アドバイスをもらい、実践して、結果を話して、またアドバイスをもらいということを繰り返しています。

その時に大事なのは、言われた通りにやってみることです。

専門家といえども、的を外すことがあります。

失敗するのです。

 

その失敗があるからこそ、次の方法を提案してくれるのです。

あれかもしれない、これかもしれない、という仮説検証なのです。

人の体はとても複雑なんです。

一人一人の形が違うし、体の使い方が違うのです。

酷使している筋肉もあれば、さぼっている筋肉もいます(笑)

 

潜在意識や深層心理や感情のことは、僕は専門としていきて、今、体にいきついて面白さを感じています。

僕の経験と専門家の経験があわさったアート作品を楽しんでいる気分でいます。

作品は僕の身体であり、僕の人生です。

 

専門家は権威者ではなく、共に歩んでくれるパートナーです。

ただ、自分の足で歩くことが大事なのです。

おんぶに抱っこじゃないのです。

 

自分にできることからはじめましょう!

 

■ライフチェンジプログラム
人生をスムーズに変えたい局面にいる方をサポートします。
体系的に自分自身を見つめることで在り方が変わり未来が変わります。
自分らしく生きることを選びたい方にオススメです。
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm
■ゆる起業コンサルティング
10年愛されるプロのセラピストになるための個人向けサービスです。
セラピストなど相談業向けで独立起業したい方向けのプログラム。
自分らしく確実に起業したい方にオススメです。
http://homepage2.nifty.com/f-style/enjoystarbusiness.htm

■個人セッション
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます
自分自身との対話をサポートします。親子関係、人間関係の葛藤も解消します。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ソース ワークショップ
好きなことを仕事にし、好きなパートナーと共にいて、好きなライフスタイルを送るためのワークショップです。
ワクワクという自分だけが持つ才能であり個性を見つけていきます。
自分自身がどんな人間なのかを知り、それを人生に活かす方法を学びます。
発見編
第74期 4月19日(土)20日(日)
第75期 5月 3日(土) 4日(日)
活用編
第28期 5月 5日(土) 6日(日)
第29期 5月24日(土)25日(日)
http://www.yoriyoku.com/source/

 

 


観られることで意識が変わる

昨日はカウンセラーのライチさんききはぐののもゆみちゃんとUSTREAM対談をしました。

pannomeさんでバインミーを味わっていたら対談開始時間が遅れてしまいました。

サバのバインミーが美味かったんですよね。今しかここでしか味わえないそうなのでラッキーでした。

バインミー@pan no me

対談のネタはそもそも映画トークバックを見て、トークバックしようという思いつき(笑)

何か体験をして(この場合は映画を見る体験)それを自分事として語る(一般論ではなく自分が何に興味を持ち何を感じたか)というもの。

みんな視点が違って面白かったです。

「そうそう」と共感することもあれば、「へぇ、そんな目で見てたんだ」という好奇心が湧くような話題まで盛りだくさんでした。

何を話すかにその人そのものが現れますね。

独り語りの力強さを感じました。

映画にでてくる人たちは、人種差別や貧困の問題や親子問題の連鎖や性別や病気による問題が起きやすそうな人たち。

でもね、こういう特別な人だけが力強さを持っているのではないのです。

誰もが「語る」という力強さ持っているのです。

そして、それは誰かの役に立つということです。

観る観られる

USTREAM対談を終えて、この会をライチさんと振り返っていたら、ピンと来たことがありました。

ライチさんの感想ブログ:映画「トークバック」でトークバック2回目。
のもゆみちゃんの感想ブログ:自分をまるごと抱きしめる 〜映画「トークバック」をめぐるあれこれ2

 

僕も心理セラピストとして部屋の中という安全な場で話をします。

誰か第三者に聞かれることがない状態で普段は人には言えない話を聞いていますし、自分もそういう話をしてきました。

思う存分に自分の世界に浸れて、本当の自分に出会う姿を何度も見てきたし体験したりしました。

 

今回は誰かが聞いているかもしれない。

 

という普段はあまり感じていない感覚で話していたことに気づいたのです。

その緊張感がたまらなく心地よかったのです。

セミナー講師の時やワークショップでファシリテーションしている時とはまた違った感覚だったのです。

プロになれるかという話にもつながって、受け取る人から与える人へ、消費者から提供者へ、その橋渡しになるような体験をしているんだなと。

 

この感覚は誰でも体験出来るし、鍛えることもできることです。

慣れの問題というよりも訓練だったり、学べることがハッキリとわかったのです。

人間の意識は変えることはできるのです。

量子力学っぽくいうと、観察者がいることで観察されている側の人が変わることができるのです。

アマチュアからプロになる道筋で大事なことが運だけでなく、技術を磨くというだけでなく、意識の部分を訓練できるんだということがわかったのです。

自分の在り方が変わるんですよ。

 

すごい体験でした。

これもまたシェアできるように体系立てていきます。

観客の方、つまりお客様に育てて頂いているのです。

ありがたいですね。

観る人の存在がお客様だとすると、あなたは舞台の上で何をしますか?

 

■個人セッション
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます
自分自身との対話をサポートします。親子関係、人間関係の葛藤も解消します。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ソース ワークショップ
好きなことを仕事にし、好きなパートナーと共にいて、好きなライフスタイルを送るためのワークショップです。
ワクワクという自分だけが持つ才能であり個性を見つけていきます。
自分自身がどんな人間なのかを知り、それを人生に活かす方法を学びます。
発見編
第74期 4月19日(土)20日(日)
第75期 5月 3日(土) 4日(日)
活用編
第28期 5月 5日(土) 6日(日)
第29期 5月24日(土)25日(日)
http://www.yoriyoku.com/source/

■ゆる起業コンサルティング
10年愛されるプロのセラピストになるための個人向けサービスです。
セラピストなど相談業向けで独立起業したい方向けのプログラム。
自分らしく確実に起業したい方にオススメです。
http://homepage2.nifty.com/f-style/enjoystarbusiness.htm


心理セラピスト目線のアナと雪の女王”Let it go”

ディズニーって時代を映し続ける鏡です。

だからこそ今の時代でも人気があるのでしょう。

ただのおとぎ話ではなく時代を反映しているのです。

その視点で読み解くととっても面白い。

 

今、公開している「アナと雪の女王」は時代がここまで来たかと度肝を抜かれました。

女性が真の強さを自覚してしまったということです。

 

今までの白雪姫やシンデレラのような王子様は必要なくなったのです。

ずっと待っている受け身の立場から自分から動く能動的な姿勢に変わってきているのです。

男性の役割がなくなってしまうんじゃないか。そんなことを感じています。

 

子供の頃にどこか未開の部族についてテレビでやっていたのです。

そこでは、女性が畑を耕し子育てをしている。

男性の姿はどこにもいないのです。

あれ?何しているんだろう?

そう思っていたら、森の中でただ暇そうに遊んでいたのです!

これを見て、見てはいけないものを見てしまった感覚になりました。

人類の秘密を見てしまった感覚。

 

ナレーションで言っていたのは、「男性の役割は部族間の戦争です。」みたいなこと。

男性の持つ役割は、遊びと戦いしかないのではないか、ということに気づいたのです。

基本的に何もしない怠け者の性質も持っていると思ったのです。

 

だから、社会で役立つように役割が与えられるように、男性社会を女性が作ったのではないかと思ったのです。

じゃないとほんと何もしないから(笑)

男性は社会をゲームのように楽しんでいる人が作っているのです。

それが機能しているかどうかはまた別の話。

アナと雪の女王

で、アナと雪の女王の主題歌を見ていて、女性が女性であることに時代が気づきはじめていることに、ホッとしたのですよ。

自立した女性になるためのヒントが、アカデミー賞主題歌賞をとった“Let It Go”にあるのです。

日本語の版の松たか子さんの歌は素晴らしいですね。

ただ日本語訳にしてしまうと何か違うのです。

英検は4級の実力ですが(笑)、なんかニュアンスが違うのですよ。

女性が持つ本来のパワーが半減しているのです。

今の日本での女性の立場を象徴しているのかもしれません。

日本語版はこちら。

 

歌のタイトルでありサビの部分の”Let it go” のニュアンスがとっても大事です。

 

禅の言葉を英語にしたので好きなことが3つあります。

Now and Here.(今ここ)

Go with the flow.(流れと共に)

let go.(手放す)

の3つです。

let go は心理セラピーでも大事にしていることで、手放すことです。

自分でないものを手放すといこと、執着を手放すこと、過去を手放すこと。

let go することで、Now and here を生きられるし、Go with the flow のような流れにのることができるのです。

 

英語の歌詞を読んでいると何を手放すのかということなんだけど

  • 心の中にある嵐のような感情
  • 自分を隠す努力をすること
  • 良い子でいること
  • 完璧な自分であること
  • 他人の意見
  • 自分をコントロールするもの
  • 正解か間違いなのか考えること
  • 自分を縛るルール

ですね。

I’m never going back. the past is in the past !

「過去は過去へ、もう決して戻らない」という潔さがあるんですよ。

That perfect girl is gone.

「完璧な女の子は行ってしまい、もうここにはいない」という過去との決別があるのです。

ここが女性の持つ力です。それが解放されちゃったんですよ。

 

映像も秀逸で、

ひとりぼっちで雪山をさまよう。

自分の束縛である手袋を脱ぎ捨て、自分の能力を認める。

ローブという良い子も脱ぎ捨てる。

自分が行きたい方向を見つめる。不確かな橋である。

でも、その橋を渡ることを決断する。

恐怖を超えて一歩を踏み出す。

そこに自由がある。

一歩踏み出せば道はできるのだ。

あとは自分の才能が自然界の法則にしたがって形になっていくのです。

さらに自分を表現して行き、自分自身に帰って行くのです。

これが自分だったと受け入れて認めることになるんです。

 

映像を何回も見る度に発見があります。

この映画には自分らしく生きるヒントがてんこ盛りです。

そのヒントは、あなたが発見してみて下さいね。

そして、僕に教えて下さい。

 

どんなヒントが隠されているのか?

この問いを持った目線で見てみると味わい深い映像です。

 

男性である僕もうかうかしてられません。

自分の中にある女性生が目覚める時なのかも!

■個人セッション
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます
自分自身との対話をサポートします。親子関係、人間関係の葛藤も解消します。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ソース ワークショップ
好きなことを仕事にし、好きなパートナーと共にいて、好きなライフスタイルを送るためのワークショップです。
ワクワクという自分だけが持つ才能であり個性を見つけていきます。
自分自身がどんな人間なのかを知り、それを人生に活かす方法を学びます。
発見編
第74期 4月19日(土)20日(日)
第75期 5月 3日(土) 4日(日)
活用編
第28期 5月 5日(土) 6日(日)
第29期 5月24日(土)25日(日)
http://www.yoriyoku.com/source/

■ゆる起業コンサルティング
10年愛されるプロのセラピストになるための個人向けサービスです。
セラピストなど相談業向けで独立起業したい方向けのプログラム。
自分らしく確実に起業したい方にオススメです。
http://homepage2.nifty.com/f-style/enjoystarbusiness.htm


セラピーの仕事でプロになる1日集中ワークショップありがとうございました。

プロのセラピストになりたい方向けにワークショップを開催しました。

ステキな参加者の皆様が、変わっていく姿が見れるのはいつも感動してしまいます。

ありがとうございました。

 

今必要な知識はみなさん持っています。

その基礎的なものは小学校ですでに学んでいます。

それに気づいたのは最近ですが(笑)

 

プロになるために大切なたった1つのことは、

  1. プロになると決断することです。

それに必要なことを3つ選べと言われると・・・

  1. 自分を知ること
  2. 自分を表現すること
  3. 人に喜ばれること

です。

これを頭でやれと言われてもできそうでできない。

そんな時に大事なことは体を使うことです。

 

体を使うとその人が持つ無意識が放つ才能が現れるのです。

そういうワークショップのプログラムをデザインしているのですが(笑)

 

僕は言葉というものはあまり信じていないのです。

言葉の持つ力は感じていますが、それと同時に儚さも感じています。

思考というものが大きく関係しているからなんです。

一番正直なのは体です。

感情的にも本質的にも直接につながっています。

意識でコントロールできない部分が多いからなのでしょうね。

嘘を付けないのです。

参加者の人が奇数だったので、僕も表現している才能ワークをしていただきました。

この写真が僕です。芸術は爆発しています。こういうテイスト大好きです。

まぁちゃん

で、僕を詩でも表現していただきました。

 

春らしいカジュアルさ

やわらかな声

草原のクローバーの肌触り

西海岸の潮風

ほどよい塩加減

 

というものです。

表現の世界はひとひねりを加えると心の深い部分を強烈に表すことがでてきたりするものです。

ちょっと象徴的に読むととても興味深いものが出来上がりました。

 

お昼は、大倉山に登る坂道の途中にあるで。

IMG_1086

 

魚の焼き加減が最高でした。

サクラマスの皮がねぇ、もうパリッとして身はジューシーで。

気分いいですね。

 

会場は大倉山記念館。

大倉山記念館

 

美術館のようなパブリックスペースでした。

趣があるところが好きになってきています。

 

午後は個人の問題にフォーカスして行なうフリースタイル流ロールプレイ。

今回、浮かび上がってきたテーマは「決める」ということ。

様々な「決める」ということを見させていただきました。

 

決めるとはこういうことだと理解した。

決めていたと思っているのは実は決めてなかった。

決めるというポイントがズレていた。

決めたはずなのに決めていなかった。

決めるということは自由なんだと気づいた。

 

様々な「決める」というドラマを見させていただきました。

そして、それを健全なものに変化した時の人が持つ本質的な力強さに感動しました。

参加者のみなさんと共同で探求することはとてもエキサイティング。

途中、自分の感情ストレスを流すためのダンスが出来上がったりも。

悪の権化役の人がフォーカスされた時にピカッと雷の音が聞こえてきた時には、なんともいえない雰囲気がただよっていました。

ダースベーダーのテーマが聞こえてきたかのようでした。

 

会場を後にした時には、空は晴れ晴れとした深遠なるダークブルー。

みんな心は晴れやかになったでしょうか。

 

プロになることを決める。

なりたい自分であることを決める。

とてもシンプルな答えがでてきました。

 

いつもワークショップのデザインは半分だけ設計しています。

あとの半分は参加者の人たちと一緒に創造していきます。

集まった人たちの意味を読み解いていくのもワクワクしますね。

終わった後のみんなの笑顔が嬉しかったです。

ありがとうございました。

感想やその後の変化をお聞かせいただけると嬉しいです。

 

■個人セッション
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます
自分自身との対話をサポートします。親子関係、人間関係の葛藤も解消します。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm
■ソース ワークショップ
好きなことを仕事にし、好きなパートナーと共にいて、好きなライフスタイルを送るためのワークショップです。
ワクワクという自分だけが持つ才能であり個性を見つけていきます。
自分自身がどんな人間なのかを知り、それを人生に活かす方法を学びます。
http://www.yoriyoku.com/source/

■ゆる起業コンサルティング
10年愛されるプロのセラピストになるための個人向けサービスです。
セラピストなど相談業向けで独立起業したい方向けのプログラム。
自分らしく確実に起業したい方にオススメです。
http://homepage2.nifty.com/f-style/enjoystarbusiness.htm


自分の人生を自分で選ぶということ(その3)

連載も3回目になりました。前回前々回はこちらになります。

選択という行為については僕のライフワークでありますので、何回も手を変え品を変えて話をしています。

選択の力を信じているんですね。

 

で、選択ってどんなイメージがあります。

 

2択とか3択とかマークシートのようなことを考えている人もいるでしょう。

今、どのカードを切るべきか、というように選択肢は決まっているという人もいるでしょう。

これは究極的には選択ではありません。

制限された中から選ぶのは選択ではないのです。

無限の選択肢の中から1つ選ぶのが選択なのです。

 

時々、

人生はすべて決まっている

とか

今までの経験はすべて必要なんだ

という人がいます。

これも究極の選択をし続けている状態でもあるのです。

図解すると究極の選択はこんなイメージです。

選択

上の悩んでいる人は選択ではないのです。

道が分岐していると錯覚をしているだけなんです。

選択している人生とは下の人のように一本道なんです。

無限の選択肢から選んでいる感覚はこんな感じなんです。

 

選択の力を感じてみて下さい。

まっすぐな道を歩んでいる姿を想像してみてください。

いろいろあるかもしれないけれど、自分の道を歩んでいる姿です。

それが選択です。

 
ソース ワークショップ
好きなことを仕事にし、好きなパートナーと共にいて、好きなライフスタイルを送るためのワークショップです。
ワクワクという自分だけが持つ才能であり個性を見つけていきます。
自分自身がどんな人間なのかを知り、それを人生に活かす方法を学びます。
http://www.yoriyoku.com/source/

■個人セッション
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます
自分自身との対話をサポートします。親子関係、人間関係の葛藤も解消します。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ゆる起業コンサルティング
10年愛されるプロのセラピストになるための個人向けサービスです。
セラピストなど相談業向けで独立起業したい方向けのプログラム。
自分らしく確実に起業したい方にオススメです。
http://homepage2.nifty.com/f-style/enjoystarbusiness.htm


自分の人生を自分で選ぶということ(その2)

前回の続きです。

人生について悩んでいる時に

「どうしたらいいの?誰か教えて〜!」

と叫びたくなる時があります。

 

僕もあるんですよ(笑)

 

そんな時に他人にアドバイスを求める。

Aさんは「Aなんじゃない?」

Bさんは「Bがいいと思うよ!」

Cさんは「Cに決まってるよ!」

Dさんは「Dかな〜」

Eさんは「Eもあるけど他もあるかも」

と人は親切なのでいろんなことを言ってくれます。

それで、ますますわからなくなる。

 

ところで、皆さん、

世界は1つしかないと思っていますか?

事実は1つしかないと思っていますか?

 

誰か有名な人が「我思う故に我あり」と言っていました。

世界は人の数だけ世界があります。

10人いたら10人が違う世界を見ているのです。

事実も10人いたら10人が違う物を見ているのです。

 

人それぞれがどんな世界を見ているかといえば、生まれ来た資質と生まれてきてから今までの経験から世界をみています。

どの世界もオリジナリティ豊かな世界です。

1つの質問に対して、答えは人それぞれ違うのです。

付箋でも用意してその答えを書いて似たのようなものを集めて傾向はわかるかもしれませんが、基本的にこの瞬間に答えは人の数だけあります。

時間まで考えたら無限に答えは広がります。

自分の状態が変われば答えも変わりますから。

さらに言っちゃえば質問をしている人の状態が変われば、答えてくれる人の答えも変わりますから。

IMG_0175

「私はどうしたらいいのでしょう?」

と聞かれたらもう無限の答えがやってきます。

そういうものなんです。

 

でね、その答えを聞いて、どうしたいのというのでしょうか?

 

本当に誠実に答えるなら・・・

「知らん。そんなもの。」

です。

 

もうちょっと親切に言うならば

「あなたは、どうしたいの?」

と質問を返します。

 

教育的な答え方をする人は

「では、一緒に考えましょう。」

と言うかもしれません。

 

究極を言うならば、

「そんなもん、どっちでも同じ。」

という答えかもしれません。

 

ちょっとウイットを入れるなら

「悩んで」(笑顔で)

と答えるかもしれません。

 

あなたは自分の人生を他人に委ねたいのでしょうか?

 

他人に委ねるメリットは、自分で責任をとらずにすむのがあります。

決まった未来なんてものはありません。

どんな未来を選びたいのかということだけです。

だからね、自分の責任だろうが他人の責任だろうが、自分で選ぶだけのことなんです。

 

ただね、死ぬ前に思う後悔は「やっておけばよかった」というものなんだって。

しかも悲しいことに「やりたいことを見つけたかった。」という後悔がある人もいるんだそうです。

夢中になってやるって時間を超えますからね。

そりゃキラキラと輝いていきますよ。

 

やることは自分で決める。

 

それが大事なんです。

誰かのせいにしているならそれは自分で選んでいないことです。

やらない後悔よりもやった後悔のほうが少ないですから。

 

選ぶということはどういうことなのか。

それは次回に

 

ソース ワークショップ
好きなことを仕事にし、好きなパートナーと共にいて、好きなライフスタイルを送るためのワークショップです。
ワクワクという自分だけが持つ才能であり個性を見つけていきます。
自分自身がどんな人間なのかを知り、それを人生に活かす方法を学びます。
http://www.yoriyoku.com/source/

■個人セッション
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます
自分自身との対話をサポートします。親子関係、人間関係の葛藤も解消します。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ゆる起業コンサルティング
10年愛されるプロのセラピストになるための個人向けサービスです。
セラピストなど相談業向けで独立起業したい方向けのプログラム。
自分らしく確実に起業したい方にオススメです。
http://homepage2.nifty.com/f-style/enjoystarbusiness.htm

 


自分の人生を自分で選ぶということ

あなたは、自分で自分の人生を選んでいますか?

それとも

誰かが選んだ人生を選んでいますか?

 

自分の人生を選んで生きている人と生きていない人の差は何でしょうか?

自分の人生を自分で選んで生きている人の特徴は、生き生きと生命力を感じます。

まるで子供のようなキラキラとしたいたずらっ子のような、それでいて賢者のようなたたずまいをしています。

演出でそう見せている人もいますが(笑)

選択

自分で選んだ人生を知るって案外と難しいのです。

それは意識ではなく潜在意識にあるからなんです。

この潜在意識の部分って体が表現している場合がほとんどです。

表情、しぐさ、持ち物、言葉の使い方、声、姿勢、顔色・・・

様々なことが表現されていますが、自分では気づいていないことが多いのです。

無意識の部分です。

 

自分の意識状態は3層構造になっています。

頭で考えている思考の領域があり、

心で感じている感情の領域があります。

その奥に、体が知っている欲求の領域があります。

さらにその奥もあるんだけど、ここでは割愛。

 

思考も意識で気づいていることと気づいていないことがあります。

5%くらいは意識化できているでしょう。

感情も気づいていることと気づいていないことがあります。

これも5%くらい意識化できているでしょう。

さらに、欲求に気づけているのかといわれれば、

これも5%くらい気づけているのではないでしょうか。

 

欲求が感情を作り出し、感情が思考を作り出すので最終的に意識化できているのは、

5% × 5% × 5% = 0.0125%

という数字がでてきます。

意識と潜在意識を氷山に例えて、海の上にでている氷の部分が意識で海の中が潜在意識という説明の仕方があるんですが、最近の研究では海上からでている部分のさらに一部であるということが言われているらしいのです。

この数字は仮説でだしているのですが、妥当ではないかと思っています。

 

太古の昔から自分と向き合ってきた人たちがいます。

自分を知ろうとしてきた人たち。

自分を知るためには大きくわけると2つの方法があって、

自分で自分と向き合う方法と自分と他者の中で自分を知っていく方法があります。

僕が個人セッションでサポートしているのは、自分と自分を向かう方法です。

そして、そのセッションで向き合った成果をふまえて、他者と向き合って自分を知っていくのです。

その結果からまた自分と向き合うということをしています。

 

自分の頭で作った幻想から選択しても、人は幸せにはなれません。

自分の感情が作った感覚で選択しても、人は幸せにはなれません。

自分の欲求から選択した場合に、人は幸せになれるのです。

 

本当の自分とつながるという表現がわかりやすいかもしれません。

言葉にするのが難しいのですが、僕の中では確かにある感覚なのです。

 

自分の人生を自分で選ぶということは、自分の真の欲求から選んでいるかが鍵となります。

自分と向き合う勇気が必要です。

一人では難しいから僕のような仕事をしている人の必要性があるのです。

 

選択の話は、さらに続きます

■ソース ワークショップ
好きなことを仕事にし、好きなパートナーと共にいて、好きなライフスタイルを送るためのワークショップです。
ワクワクという自分だけが持つ才能であり個性を見つけていきます。
自分自身がどんな人間なのかを知り、それを人生に活かす方法を学びます。
http://www.yoriyoku.com/source/

■個人セッション
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます
自分自身との対話をサポートします。親子関係、人間関係の葛藤も解消します。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ゆる起業コンサルティング
10年愛されるプロのセラピストになるための個人向けサービスです。
セラピストなど相談業向けで独立起業したい方向けのプログラム。
自分らしく確実に起業したい方にオススメです。
http://homepage2.nifty.com/f-style/enjoystarbusiness.htm


自己責任なのか他者責任なのか?

個人の問題だけでなく、社会問題にも興味があるこの頃。

みなさん、お元気でしょうか?

と何かDJ風に書き出してみました。

 

僕の基本的な考え方は自己責任モデルが基本です。

「現実をつくりだしているのは、自分自身」

という考え方。

自分自身が世界をどう認知しているのかということもあります。

だから、自分が変われば世界は変わるのです。

 

他者に責任があるという考え方もあります。

もっとわかりやすくいえば、社会に問題があるという考え方。

社会が悪い。という考え方。

この考え方も一理あるんだけど、僕には腑に落ちない。

社会って何?

ということなんです。

 

日本で考えてみると誰の責任なのでしょう?

首相?首相が変わってもあんまり生活は変わらない。

官僚?僕が知る限りでは社会を良くしようとみんな頑張ってます。

法律なのか。これは変わると影響は大きそうです。

社会通念なのか。みんなの意識が変われば変わっていきますね。

 

う〜ん、、、どうなんでしょう?

 

社会の責任というと、あまりにも大きすぎてよくわからなくなります。

何をすればいいのかわからない。

自分の身近なサイズに変換することが必要です。

 

やっぱり、自分が変わっていく、というのが大事なのでしょう。

その変化というのも1mmとかそんな小さな変化でいいのです。

「こんな社会だったらいいな!」

そう思いながら自分ができる範囲で今、新しいことをやってみる。

 

責任とは、反応です。社会は反応できるかできないかはわからない。

でもね、自分は反応することはできるのです。

だって、自分のことだからね。

自分で選んで行動することは、やっぱりカッコいいね。

社会が悪いと言うだけだとちょっとね、カッコ悪いね。

悪いと思ったら動いたらいいんだな。

そして、動いている人を応援したらいいんだな。

 

人は社会を良くするために生まれてきたのではないかと思うから。

未来はいつでもちょっとだけ明るい。

 

■ソース ワークショップ
好きなことを仕事にし、好きなパートナーと共にいて、好きなライフスタイルを送るためのワークショップです。
ワクワクという自分だけが持つ才能であり個性を見つけていきます。
自分自身がどんな人間なのかを知り、それを人生に活かす方法を学びます。
http://www.yoriyoku.com/source/

■個人セッション
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます
自分自身との対話をサポートします。親子関係、人間関係の葛藤も解消します。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ゆる起業コンサルティング
10年愛されるプロのセラピストになるための個人向けサービスです。
セラピストなど相談業向けで独立起業したい方向けのプログラム。
自分らしく確実に起業したい方にオススメです。
http://homepage2.nifty.com/f-style/enjoystarbusiness.htm


地域の物語2014介助するひと、介助すること

世田谷パブリックシアターで地域の物語を観劇してきました。

去年、一昨年とワークショップの参加者として舞台に立って観られる側でした。

今回は、舞台を観る側での参加?です。

地域の物語2014

ところで、みなさん、「介護」と「介助」の差って知っています?

英語ではケアで同じだそうですが、日本では明確な違いがあるそうです。

それは選択権です。

 

介助は、介助される側に選択権があります。

介助

介護は、介護する側に選択権があります。

介護

 

これが知れたことが観劇をして一番の収穫でした。

どちらの意志なのかはとても大事なことです。

支援をする側の意志なのか、支援をうける側の意志なのかはとても重要なんだと思うんです。

アメリカは基本的に自立をしている国なので、ケアでいいのかもしれませんね。

する側、される側というのは、今回の地域の物語で観られる側から観る側に変わったことも関係していて、僕の中では興味深い洞察が深まっています。

大切なのは対等性です。

とくにされる側が罪悪感を感じずに相手に委ねることができるのか、

遠慮なく頼れるかどうかなのかということです。

そこが最大のポイントですね。

 

今回、観劇をしていての一番、心に響いたのは・・・自立の話。

自立をしている、自立をしていない人の話が僕のライフワークのひとつです。

自立の反対は、依存というのが僕の定義。

子供のが小さい時に親がいないと生きられないような状態は、子供が親に依存をしている状態。

それが思春期になり、反抗期がきて、少しずつ親離れをしていき、自立をする状態。

さらに自立した大人になり次のステージがあります。

自立した大人同士が共に助け合う、相互依存のステージです。

ちなみに、どちらもいなければならないのは共依存の状態で、これは不健全です。

相互依存は共同創造とも呼ばれていて、社会を作り出す仲間として協力しあう関係性です。

 

今回、自立をテーマにしている人たちで思ったのは、自立をしたくないから自立をしていないのではないのか。

そして、依存していることに対して罪悪感を感じていたりするのが問題なのではないか。

そんなことを感じたのです。

僕にとって自立している大人は、キラキラと輝いているように見えます。

この自立とは、なんでもかんでも自分でやるという意味ではなく、自分がやることを自分で選択している、ということなんです。

ここでも選択というキーワードがでてきました。

自分の人生の舵取りを自分でしているのが自立。

他人まかせにしたり、放棄している人は自立していない人なんです。

 

介助する人も自立をしている。

介助される人も自立をしている。

そこで初めてお互いが対等になれるということですね。

 

対等を誤解する人がいますが、対等とはお互いが同じという意味ではありません。

お互いの違いを認めあうというのが対等です。

 

ちょっと僕は介助される側になった時のことを想像しました。

人間的な成熟度がないと介助を心地よく受けることができない自分がいました。

人から助けてもらうというのは僕のテーマでもありますね。

僕にとって、恥をかきながらも、どんどん人に頼ることが大事なのです。

対等性というのは、自己成長にもつながる大事なキーワードです。

 

そんなことを思った地域の物語の観劇の感想です。

みんなお疲れさま。

一緒に舞台を創った仲間の舞台を見るということに面白さを知った時間でした。

終演後のロビーは同窓会みたいな懐かしい顔にお会いできて嬉しい時間でもありました。

劇場が出会いであり、交流が続く場というのが興味深いね。


心理学が嫌い!

心理学って学問なのか?

そう思うことが多々あります。

 

なぜなら、

「80%の人がそうだから・・・」

というような実験結果しかないから。

 

あとの20%の人はどうなのか?

そんなふうに思ってしまいます。

 

僕は

1+1=2

というような誰がやっても同じような答えがでることが科学だとか学問だと思ってしまうんですよね。

例外があるということは、どういうことなのか!

と怒ったりして。

で、残りの20%の人たちを研究したくなるのです(笑)

 

そこでわかってきたことは、人間ってわからないことだらけだ。

ということです。

特に科学的な側面で見つめようとすればするほど、矛盾が生じるのです。

人間を数式にあてはめることは無理。

ロボットじゃないからね。

それでも傾向はあるということを理解したのです。

それで納得したんだけど、キネシオロジーに出会って、さらに変わりました。

これは集団はどうであるか、というよりも、個人はどうなのか、に焦点をあてることができるのです。

自分は80%側なのか、20%側の人間かがわかる。

心理学の解釈が違っている場合もわかる。

全体性と個人性が僕の中でつながった瞬間だったのです。

なので、僕の個人セッションでは、言葉のコミュニケーションだけでなく、体を通じた深層心理のコミュニケーションとしてキネシオロジーを活用しています。

 

心理学嫌い!というのは、好きが混じっているのですよ。

嫌い!というのは好き!につながっています。

好きでも嫌いでもないことに、人は無関心ですから。

好き!というポジティブな反応でも、嫌い!というネガティブな反応でも、心を奪われているということですから。

最後に真実を言っておきます。

心理学が好き!(笑)

 

■ソース ワークショップ
好きなことを仕事にし、好きなパートナーと共にいて、好きなライフスタイルを送るためのワークショップです。
ワクワクという自分だけが持つ才能であり個性を見つけていきます。
自分自身がどんな人間なのかを知り、それを人生に活かす方法を学びます。
発見編:第73期 3月15日(土)16日(日)
活用編:第27期 3月29日(土)30日(日)
http://www.yoriyoku.com/source/

■個人セッション
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます
自分自身との対話をサポートします。親子関係、人間関係の葛藤も解消します。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ゆる起業コンサルティング
10年愛されるプロのセラピストになるための個人向けサービスです。
セラピストなど相談業向けで独立起業したい方向けのプログラム。
自分らしく確実に起業したい方にオススメです。
http://homepage2.nifty.com/f-style/enjoystarbusiness.htm