悪気がないのが一番ヤバい

「あの人、悪気なくて何も考えていないだけですよ」

という話しを聞くことがあります。「これはあの人は悪くなくて、根は良い人なんです。だから嫌わないであげて下さい。」という意味で言われることが多いのです。

そうかもしれません。

僕ら心の世界を扱う人からすると、一番ヤバい人が悪気がない人です。

悪気があってやっている人は確信犯です。加害者になることを自分で選んでやっています。自覚があってやることはまだマシなんです。止めることができるから。

根が良い人かどうかって、社会においてはあまり意味がないことです。実際の言動が重要です。性格が良かろうが悪かろうが周りの人たちとうまく付き合うことはできるのです。根が悪くても良い人を演じることができます。ただ、演じているうちに良い人になることも多いです。

無意識でやっていることに注意を向けることが必要です。

無意識でやっていることって、以前は意識的にやっていることなんです。意識的なことを繰り返していくうちに無意識でできるようになる。原因はあるのです。無意識でやっていることは原因を忘れているし、今現在、被害にあっている人には関係ないことなのです。

特に今の時代、パワハラ、セクハラを自覚する必要がありますね。

昭和世代に人たちは特に意識を時代に合わせていくことも重要ではないかと思います。

悪気がない人ってタチが悪いという話でした。

えっ?そんな人に出会ってしまったらどうするかって?
そりゃ逃げるが勝ちです。

投影の法則を考えれば、自分を見つめたり、癒やしたりするのも大事ことです。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


学校での順位

学校ではテストがあって順位づけがされる。

どんな集団でも、トップの子もいれば、ビリの子もいます。そして、平均的な子はもっといます。

諺で「鶏口となるも牛後となる勿れ」という言葉は、子供の頃から考えている。以前は、決められた集団でトップを目指さなければならないと勘違いをしていたのだ。そうではなく、自分が鶏口となれる場所に行けという意味だと気づいたのは後のこと。

ついつい順位をつけられると上を目指さなければならないと勝手に目標設定をしてしまう自分がいます。そして、上位が良くて下位が悪いと価値判断をしてしまいます。

これは学校内の価値基準だけの評価に過ぎないということを知っていた方が良いでしょう。あるモノサシで測っているだけ。

斎藤一人さんは、学校での成績が悪かったそうだ。それを見た母親が「あなたは学校が向いていないだけ。きっとあなたの才能は社会向けなんだよ」みたいなことを言ったという話を聞いたことがあります。その後、一人さんはビジネスで成功を収め、全国高額納税者番付1位になりました。

僕が学生時代は上位2割くらいのところにいたのでコンプレックスは少ないのです。でも、頭が良い人はとんでもないし、仕事ができる人は山ほどいるし、もう上を見たらキリがない。人と比べることに意味はないということは大人になって気づきました。競争が好きな人は順位があると燃えるのでそれはそれでその人の資質のひとつですね。

物理的な世界は順位づけがやりやすいですが、心の世界は順位づけはできません。どのくらい豊かさがあるかなんて測ることはできないのです。

だって、物はあげたらあげたあけ減ってしまいますが、愛は与えたら与えただけ愛が増えていくのです。そんなようなことをシェークスピアが言ってました。

成績って人生のほんの一部です。人を見たら見えてくるものがあるんじゃないかなぁと思った今日この頃でした。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


学校とは苦手を知るところ

前回の学校での順位について書いたら反響多くありました。焦点を合わせると違うものが見えてきたりします。

僕なんかは学校の勉強はすべてできなくてはならないと思ってしまったタイプです。勉強するなら上位を目指すべきだ。しかも全部良い成績をとらねばならぬと思っていました。親からもそう期待されていました。

その思い込みを外してくれる考え方に出会ってしまったのです。

学校教育は学問全般をまんべなく学びシステムになっているのは、できない科目を知ることだといういうのです。しかも、苦手だとわかったら早々に切って終えば良いという考え方です。つまり苦手を知り得意を知ること。そして、苦手を克服するのではなくあきらめて、得意なことをやれば良いというのです。

得意なことというのは興味があるからこそ得意になっていく、つまりは好きなことと言い換えても良いし、自然と上手くできてしまう天才性と言ってもいいかもしれません。

全部ができるように努力するのは良い子だからなんですよね。苦手でもがんばってできるようになり認めてもらいたいという欲求が多くなります。苦手なことなんてやりたくないのが人情です。自分に嘘をついている行為でもあります。

「嫌いなこと、苦手なことをやらないと大人になってから苦労するよ!」という方もいるでしょう。

本当にそうなのでしょうか?

学生時代に学んだことは今でも使っていますか?

実際に大人になればわかるのは、個人戦ではなく団体戦であり、カンニングし放題だということ。

資本主義の本質は、それぞれが得意なことをやって、交換し合うということなのです。

自分が苦手なことは誰かに助けてもらい、誰かの苦手は自分が得意なことで助けてあげたら良いのです。助けられないなら助けられる人を探しても良いのです。

ちょっと斬新すぎて僕の理解が追いついていなのですが、苦手なことがあって良いということなんです。

この苦手を隠すのではなく、オープンにして助けを求めたら良いという話に衝撃を受けています。

でも、実際に社会はそうなってますね。学校教育がいつの間にか苦手の克服だと解釈したのが不幸の始まりなのかもしれません。得意なことと苦手なことを知り、得意なことを伸ばしていく。苦手なことは助けてもらう。

理想の教育ってそうなのかもしれないなと思ったのでした。

実社会にあった教育が重要なのかもしれませんね。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


ポジティブなメッセージを発するということ

最近、トレーニング系の本を読んでいるので、ポジティブであることの大切さを学んでいます。

ポジティブであるって究極的には比較をしないということだと気づきました。

ついつい比較対象を使って、相手を下げて自分を上げるということをしがちなんです。人が物事を理解するために比較を使っているからなんです。上の反対が下みたいな比較で物事を見ているということです。敵と味方とかそういう視点が物事を見がちなのです。

比較しなければ、相手を悪く言う必要なないのです。自分ごとの視点からの言葉で表現すればいいだけです。

それで十分に伝わります。

誰も悪者にしないという姿勢がポジティブであることです。もちろん、自分自身も悪者にしてはいけません。

ポジティブであるということは、エネルギーの高い状態をキープすることです。
ディスりとか言い訳ってエネルギーが下がりますから。

比較するのは過去の自分だけと言った人は、言い得て妙だなと思います。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


やらされ感から逃れられたのはいつだったのだろうか?

子供の頃から「やらされ感」というのを感じてきた。

ご飯を食べさせられる、着替えさせれる、出かけさせられると幼少の頃に自由はない。言葉を覚える前には自由な時間はあった。言ってもわからないからだ。一番の自由な状態は言葉がわからない時だったのかもしれない。

学校に入れば、イスに座らせれたし、勉強させられたし、学校に来させられた。ルールを押し付けられ、従うことを強要され、それが当たり前のように感じるようになった。

会社に入ってからもそうだ。会社に通わさせれた。会社のルールを守らされた。

自由意志で選んだのは、遊ぶくらいだ。

いつからだったのだろう?この「やらされ感」がなくなってきたのは。

ひとつは、会社を辞めて起業したことだ。自分の意思で会社を辞めることを選択し、違う仕事をするために仕事を始めた。

会社員時代に、自分のお金を払って心理セラピーを学んだこともそうだ。これも自由意志。やらされ感はなかった。自分で選んでやった。

大人になってから自分でお金を払って学ぶことは、自分でやってる感がある。

課題がでたりして嫌がっている人がいたのが理解できなかった。だって、わかりたいことがわかるようになるためだし、知りたいことが知れるようになるために、課題があるからだ。

「課題が大変で…」とか「がんばって出来た」とかつぶやいて称賛を得る人もいる。褒められたいからやっているのは、やらされ感があるのかもしれない。

僕は、やらされ感ではなく、やっている感を味わいたい。そして、自分が選んでやっている喜びを多くの人に味わってもらいたいと思っている。

学生時代を思い出しても、やっている感を味わっている人はいた。何を考えていたのだろう?やらされ感から抜けた時のことを聞いてみたい。

やりたくなければ、やめれば良いという考え方もある。これもシンプルで潔い考え方だ。自分で選んでいる感がある。

やらされ感が抜けた時、それが大人になった時なんだろうな。

それがカッコいい大人の定義だ。

あなたが、やらされ感から抜けた方法を教えて下さい。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


他者を変えたいのか?

「他者を変えるよりも自分が変わりたい人なんですか?」と問われて考え込んでしまいました。

答えはイエスでありノーでもあるからです。

ライフチェンジというテーマでコンテンツを提供しています。人生は変わるですね。

人を変えたいという前に自分が変わるということが大切だと思っています。つまりリーダーシップを発揮することが重要だと思っているからです。自分が変われないのに人が変えることはできないと思っています。

人が変わらなければならないかと言えば、そんなことはありません。変わらなくてもいいのです。安定も重要なものだと思っています。変わりたいという意志がある人をサポートすることはできますが、変わりたくない人は変わらなくても問題はありません。変わらない人はいないので、タイミングが人それぞれですから。

僕は世界平和が究極のビジョンです。そのために世界を面白くしたいという野望を持っています。世界が面白いとは、多くの人が自分らしく生きていることです。人は幼い頃は自分を生きていましたが、成長する上で、自分に制限をかける出来事に出会っています。本当の自分ではなく、周りの人たちに受け入れられる自分を演じるようになります。人には生き残るための生存本能があり無意識に社会に同調することができます。

大人になってから自分らしく生きている人は少ないのが現状です。あるがままの自分でいる人は貴重だと思っています。僕の観察によると自分らしく生きている人たちの周りに人たちは楽しそうなんですよね。何処にいても誰といても振る舞いが変わらない人はステキだなと僕は感じるのです。

なので、自分らしく生きる人が増えたらいいなと思うし、そんな人を増やしたいと思っています。そのためにも大事なことは自分から変わっていくということです。

最近思うのは、いろんな人と出会うことで自分を見つけていく要素もあるなということです。それと同時に自分の内面も探っていくことが重要だと思っています。

自分自身が起点になることが重要ですから。

自然体であることができれば、それは自分なんじゃないかなぁ。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


恥ずかしいを超えるということ

もしも僕が学生時代の自分にアドバイスをするならしたいことがあります。それは、、、

恥ずかしさを超えろ!

ということです。

恥ずかしいからやらないという選択をしていました。

やりたいことがあるなら誰に遠慮せずともやればいいし、好きな娘がいれば好きだと伝えたらいいし、行きたいことがあるなら行けばいい。

なぜ、やらなかったかというと、恥ずかしいから。親に何を言われるのか、友達から何を言われるのか、世間から何を言われるのか。特に、笑われたらどうしようという思いがありました。

なので、好きなものを好きと認めずに、恥ずかしいという感情で自分自身を誤魔化していました。

これね、人生を遠回りさせる行為です。

結果、好きでもないことをやっていたし、本当に欲しいものをあきらめていたのです。

とはいえ、50歳を超えてようやくこの境地に達したので、若い頃の自分も認めてあげたいと思っています。

ただ、学生時代の自分に「恥ずからしがらずにやってごらん!」と言ってあげたいです。

ちょっと言葉が遠慮がちですね。

「勇気をだしてやってごらん!」

と言いたいです。

あなたは、もし学生時代に自分自身に会えるとしたら、どんな言葉をかけてあげたいですか?

今日も良い1日を!

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


学ぶことは変わること

僕の周りには学ぶことが好きな人が多い。

好奇心旺盛で、知らないことがあると「何それ?!」と聞いてくるのです。

僕自身も新しいものが好きだし、試したがりです。革新していきたい要素が多いです。バージョンアップという言葉にワクワクしたりします。

でもね「今までのほうが良い!」という自分もいます。色々と理屈をつけては、変わろうとしない自分もいるのです。保守的な自分もいるのです。

変わりたくない自分を発見するのは簡単です。

あれこれと言い訳を言っている時には自分を守っている時です。人は基本的に変わりたくない動物です。これは本能によるもの。今までと同じだなら生き残る確率が高い。新しいことをするのは生き残れるかわからないからなんです。これは本能が判断していることであり無意識のことなので気づきにくいのです。

なので、言葉であれこれと言い訳を言っていることに気づくようにしています。

最近、周りの人たちが大学院に行き始める人が多いです。うらやましいと思う反面、もう行きたくない自分もいます。大学院そのものは体験していますから。日々の暮らしそのものが学びの場であるし、実験も考察もできるし、研究テーマも自分で決められます。

あぁ、そうか!指導教官が欲しいのかもしれません。いわゆるメンターですね。師は弟子が準備できた時に現れると言いますから、観察しながら待ってみましょう。

そう、大学院に行っている人が多いという話でした。学ぶことっていいなと思うのです。それは、学ぶって自分が変わるということだからです。新しい知識が入ってくることで自分の考え方が変わる。できないことができるようになることで見える景色が変わる。学ぶことって変化をすることなんですね。

今現状がどんな状態で、学ぶことでどのような状態に変わるのか?

これがいわゆる目標設定なんだなと新たな知見が手に入りました。

いつもと違うことをするというのも学びなのかもしれません。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


人脈もコミュニティも変化していく

あなたは、今まで出会った人と、今でも会っていますか?

多くの人はNoでしょう。

僕自身、学生時代の友人とこの1年以内に会ったことはありません。よく会っていた人とも疎遠になったりします。付き合う人たちが変わるということです。

コミュニティも変わります。例えば学校は卒業します。そして進学すれば所属するコミュニティが変わります。会社でも起るし、引越しでも起こります。通っていたお店がなくなったりすることもあるでしょう。

サードプレイスという概念もありました。多くの人は、家庭と会社の往復しかしていない2つの居場所(セカンドプレイス)しかないのです。そこで、第三の居場所を見つけようというのがサードプレイスの概念。これは社会的なセーフティーネットであるので、サードプレイスが複数あることが望ましいとされています。

人と人の付き合いも変わるし、所属するコミュニティも変わるのです。

もしも、今の付き合う人たちが合わなくなってきたら、付き合う人を変えてもいい。
もしも、今所属しているコミュニティが合わなくなってきたら、コミュニティを変えてもいい。

新しいことを学びたいと、新しいコミュニティに所属することもあるでしょう。それで疎遠になるコミュニティもあるかもしれません。

生きているということは動いているということ。自分の環境は変えることができるし、変わることがあるのです。

できれば、自分が居心地の良さを感じる居場所が増えると良いですね。
居心地の良さの感じ方は人それぞれ。自分なりの心地よさが大切です。

あなたは、どんなコミュニティに入ってみたいでしょうか?

そんなことを考えても良いかもしれません。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


学びは続くよどこまでも

学校を卒業すると勉強しなくなる人が約8割もいるのが現代の日本です。

勉強はさせられるものだと思ってしまっているのかもしれません。

本来、人は知りたいという本能を持っています。
好奇心があるからこそ、人類は生き残ってきたからでしょう。

前回書いたシノギング講習も僕にとっては勉強のひとつです。今までやってきたことも、他者から教わることで新しいことを学びます。人と人は影響を与え合うものなので、そこに学びが生まれます。

また、新しいことをすることは、学びしかありません。年を重ねて新しいことをする時はドキドキします。長年やり慣れてきたことを手放し、新しいことに挑戦するということは失敗するかもしれないから。できない自分に出会ったり、わからない自分に出会ったりするのが、恥ずかしかったりすることがあるのです。

ダメな自分を受け入れることが、新しいことをする時に大切かもしれません。これ見方を変えれば、できない・わからない状態って、できる・わかる状態に変わる可能性があるということです。自分の伸び代があることがわかるということです。学びしかないということです。

自分がやってきたことが、さらに磨かれていく。
新しいことがわかったりできたりするようになる。

これは新しい自分との出会いと言ってもいいのではないかと思うのです。

いわゆる自己啓発って、自分を発見することなのかもしれません。

そして、どこにでも学びはあるのだと僕は思っています。

学びのやり方も人それぞれ。学校が嫌いという人の多くは椅子にずっと座って学ぶやり方があっていなかったのかもしれません。動きながら学ぶことが良いのかもしれません。また、時間も60分も集中力が続かない人は5分くらいの集中で学ぶことがあっているのかも知れません。本を読むこと、動画をみること、話を聞くこと、実際に体験すること、学び方も人それぞれです。誰から教わってもいいし、自分で試行錯誤しても良いのです。

学びに正解はありません。自分自身の正解を作っていくことだからです。

学びはどこまでも続きます。ならば、自分が好きな方法、気持ちが良い方法で学ぶのが良いのではないかと思うのです。

自分の好奇心を知るソースワークショップで学び方を知るのもいいかもしれません。知っているようで知らない自分に出会えるワークショップです。
https://www.asobilife.com

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com