理想のパートナーを見つける方法(4)

4)理想のパートナーに相応しい相手はどんな人か

理想のパートナー像がわかったら、理想のパートナーに相応しいパートナーの特徴を書く。

これもできる限り多く書くことが大切。

今の自分と、相応しいパートナーの違いは何かを考える。

この差が、理想のパートナーがいない理由であり、自分が成長する方向性を指し示している。

 

理想のパートナーに相応しいパートナーはどんな人ですか?

 

今の現状でもいいのだけれど、理想に向かって自分を磨くことも大切です。
自分が成長するって本能的な喜びでもありますから。

 

理想という未来をイメージできるということは、その可能性を持っているということです。

全くの別人になるということではなく、自分の中に眠るその特徴のタネを育てていくイメージ。

あるがままの自分を知り、変わるべき自分が見えてきたら、差を埋める行動をすることです。

自分を変えるために何をするのか考えて動くことが大切です。

 

ここでは、あるがままの自分ではダメなんです。

理想の自分になるために成長する時が来たのです。

今のダメな自分を受け入れて、理想の未来の自分を受け入れていくのです。

一瞬で変わる人もいれば、時間がかかる人もいるでしょう。

 

理想のパートナーに相応しい自分になることです。

理想のパートナーが自分に都合よく変わってはくれません。

他人は変えられないという原則があります。

その代わりに自分を変えることはできます。

理想の自分を目指しましょう。

 

 

理想のパートナーに相応しい人はどんな人ですか?

その人を目指すために何ができますか?

 

次回は、もっと深く理想のパートナーと出会う方法を書いていきます。

 

続く・・・

 

■幸せの源泉を見つけるソース・ワークショップ
www.asobilife.com

■個人セッション
www.yoriyoku.com


理想のパートナーを見つける方法(3)

3)自分がパートナーを探していることを周りの人たちに伝えること

パートナーを探している時に、大切なことは周りの人たちに、パートナー探しをしていることを伝えることです。

 

人は100人から200人の人と繋がっていると言われています。

これは本能的に人間が群れをなす単位となっています。

10人くらいまでの家族の単位、100人くらいが社会の単位になります。

 

自分の周りの人たち100人にパートナー探しをしていることを伝えたとします。

その中にパートナー候補になる人もいるかもしれません。

理想のパートナーはその先にいる可能性があるのです。

友人一人に、また友人が100人いるのです。

 

つまり、100人×100人で10000人の人につながる可能性があるのです。

10000人に1人くらいは、理想のパートナーがいる可能性がググッと増えます。

しかも友人の紹介だと「あなたに合うかも」と思って紹介してもらえるので、理想のパートナーである可能性がグッと増えます。

 

ちなみに

「私パートナーを探しているんです。」

と伝えるだけではダメなんですよ。

「私お金が欲しいのです。」と同じくらいに、伝わりません。

これには「私も欲しいんだよね。」と返されるようなものです。

つまり、パートナーが欲しいだけでは相手に望んでいることが伝わらないんですね。

 

パートナーを探している時に大切なのは、自分の理想のパートナーがどんな人なのかを伝えることです。

これまでのワークが役立つわけです。

 

1分くらいで理想のパートナーがどんな人かを語れるくらいになるといいですね。

その位の時間だと自分の中でも整理がついている状態です。

つまり理想のパートナーがハッキリとしている状態です。

 

人って話を聞くのが苦手なものですが、1分くらいは話を聞く力があるそうです。

100人位に、自分の理想のパートナーがどんな人かと語っていると、リアルに想像ができるようになってきます。

頭で考えているだけでなく、書くこと、さらには話すことで、自分の理想のイメージがハッキリとしてきます。

 

話をするということは、自分で自分の話を聞くことにもなるので、自分が望んでいるものがハッキリとしてきます。

話しているうちに理想のパートナー像も明確になり、どんな生活を送りたいのかも見えてきます。

自分のために誰かに話をするのです。

話をすることで、自分を味方につけ、話をしている人を味方につけ、さらにその先の人も味方になってくれる可能性が高くなります。

 

そうすれば、自分で見つけることができるか、誰かから紹介されて出会う確率がググッと上がります。

さらに友達の友達の友達まで考えたら100万人ですよ。

 

パートナー探しをしていることを友人や知人たちに伝えること。

その時に理想のパートナーがどんな人か1分くらいで話すこと。

 

ここまでの方法もパワフルですが、次回からさらに深く理想のパートナー探しをするコツを伝えます。

 

続く・・・

 

■幸せの源泉を見つけるソース・ワークショップ
www.asobilife.com

■個人セッション
www.yoriyoku.com


理想のパートナーを見つける方法(2)

2)絶対に嫌なパートナーの特徴を書く

外見から性格まで嫌な部分を書いていく。
できる限り嫌な部分を書き出す。
この中から絶対に嫌な条件に赤ペンで丸をつける。

なぜ、これが必要かというと、100点のパートナーと出会うため。
自分の中に遠慮などがあると最高の要素と最低の要素が混じっている人を選ぶことがあります。
このワークをすることで、出会った人が、80点のパートナーなのか、100点の理想のパートナーなのかがわかるのです。

人は80点ならいいかと自分に嘘をつき欠点に目をつぶることがあります。
妥協をしてしまうのです。

自分のあるがままの欲求を書いていくことが大切。
理想を思い描くのはそのまんまの自分でOKなんです。
制限を外して自由に考えることが重要です。

パートナーはたった1人いればいいのです。

世界には35億の異性がいるのですから、その中の一人を選ぶなら最高のパートナーを選ぶことが大切です。

嫌な要素がなく、ステキな要素があるパートナーを選んでいいのです。

 

あなたが絶対にパートナーにしたくない人はどんな人ですか?

 

続く・・・

 

■幸せの源泉を見つけるソース・ワークショップ
www.asobilife.com

■個人セッション
www.yoriyoku.com


理想のパートナーを見つける方法(1)

理想のパートナーと出会うにはどうしたらいいのか?

そんな質問をいただきました。

メンターから教わった方法や自分で実践した方法を全7回でお伝えします。

とてもシンプルでパワフルな方法です。

1)自分の理想のパートナーの特徴を書き出す。

外見から性格まで理想を細かい部分まで書いていく。
髪の色など顔から体の特徴まで。年収、性格、価値観、趣味、仕事なども理想を書く。
最低でも100個くらい条件を書いていく。

書けば書くほど本当に望んでいることがわかります。

この中から絶対に外せない条件に赤ペンで丸をつける。
自分が大切にしている理想のパートナー像がわかります。

言葉よりも映像のほうがわかる場合もあります。
雑誌やネットで理想のビジュアルのパートナーの写真を切り抜き、模造紙やスクラップブックに貼ります。
自分の傾向がビジュアルで見えてきます。
言葉で書くことのサポートになります。

頭の中で考えているだけでは、実現するのは難しいのです。
言葉にして書くという行動が、願望を実現するための方法です。
自分の内側にあるイメージを外側に表現して形にすることが大切です。

さぁ、理想のパートナーの条件を書き出しましょう!

 

続く・・・

 

■幸せの源泉を見つけるソース・ワークショップ
www.asobilife.com

■個人セッション
www.yoriyoku.com


マインド・メイク・セラピー講座

東京で、「ナチュラルメディカル実践心理セラピスト講座」を開催してきました。

名前をリニューアルします。

心のアップグレード「実践マインドメイクセラピー講座」とします。

参加者の方から

  • 毎回テーマは来てからの楽しみにしています。
  • どの講座を受けても今ある問題が解決して、深い気づきがあります。
  • なんだかわからないのだけれど、どんどん楽になってきます。
  • クライアントさんに使ってみて効果ありました。
  • 問題だったことすら、すっかり忘れていました。そういえば解決していたんですね・・・

という言葉をいただき、現実に即した形にしようと思い立ちました。

実際に講座では、ボディ、マインド、スピリットに適切な方法で働きかけます。

カウンセリングのように意識に言葉で働きかける方法。

キネシオロジーのようにハンズオンで身体エネルギーに働きかける方法。

心理セラピーのように感情を中心とした心に働きかける方法。

グループワークのようにクラス全体でマインドセットを変える方法。

コンステレーションのように深層意識や無意識に働きかける方法。

その場で必要なことを選択して、参加者の持って来た課題と適切なアプローチ方法を即興的に組み合わせて提供してきました。

興味を持って様々なことをトコトン追求した結果、たくさんの引き出しが手に入りました。
これを効果的に伝えるために今のような教授方法になりました。

僕の肩書きも「ライフ・リノベーター」としました。
そして参加者は、自身のクライアントさんに対して、
ライフ(人生)のリノベーション(革新や再構築)ができるようになることを意図しています。

視点の高いハイ・コンセプトなサービスを提供できるようになります。

マインドメイクをしていきますので、参加者の心理ブロックなどが外れたり、ストレスが軽減されることにより、普段行なっている治療などでの効果がアップする可能性があります。

根本的に問題を解決するので、起きる出来事が変わってきます。

つまり未来が変わってきます。

自分の源泉につながることにより、ビジョンやミッション、生まれて来た目的に気づくかもしれません。

また、自分の中にある迷い、疑い、無価値観、罪悪感、恐怖などから解放されるかもしれません。

対処療法ではなく根本療法であり、究極の予防医療になると僕は考えています。

共に学ぶ仲間を募集しています。

ワークショップ形式ですので、自由に質問ができ、臨床的にテーマを扱います。

知識の伝達でなく、知恵の実践の場になることで、アクティブラーニングが可能になります。

最先端の教育メソッドです。

全6回コースですが、1回のみの参加も可能です。(単発参加も歓迎します)

スケジュール
2018年
(1)10月27日(土)28日(日)
(2)11月17日(土)18日(日)
(3)12月15日(土)16日(日)
2019年
(4)1月19日(土)20日(日)
(5)2月16日(土)17日(日)
(6)3月16日(土)17日(日)
*各回のテーマは順次発表予定です。

時間 :10時〜17時
場所 :フリースタイル(東京都調布市。京王線仙川駅下車徒歩10分)
参加費:各回43,200円
全6回一括お申込みの方は、25万円となります。
定員 :3名

申し込みフォームは今晩作ります。

と宣言しておきます。

まずは発表まで。


誰にも愛されない #心の癖

誰もが心の癖を持っています。

時にこの癖が顔をのぞかせて邪魔をしてきます。

この癖は幼少の頃の体験が原因となっていることが多いです。

僕自身もセラピーで心の癖を解放してきました。

心の癖とは、感情をベースとした思考の癖だったり、行動の癖だったりします。

その正体は思い込みや信じ込みと呼ばれる自分自身が創り出した幻想です。

 

プロセラピスト上田正敏です。

この心の癖は誰もが持っていて、こじらせると鬱になったりします。

病気になったりすることもあるのです。

この癖は解放できるものありますが、なかなか自分の癖として残っているものもあるのが実情です。

 

持って生まれた才能と同じで、持って生まれた癖というものもあります。

才能も特徴にすぎず、ポジティブな面を使えば才能になるし、ネガティブに使えば欠点にもなります。

この場合の心の癖は、受け入れることが大切です。

 

この心の癖はライフワークつながる可能性が高いのです。

一生をかけて付き合っていくテーマがライフワーク。

生まれてきた目的と言ってもいいものです。

 

僕自身は

誰にも愛されていない。

という幻想にやられる時があります。

 

受け入れてもらえないんじゃないか・・・

嫌われているんじゃないか・・・

相手にされないんじゃないか・・・

 

頭に浮かんで来るこの独り言が、自分自身を縛ってしまうことがあるのです。

この心の癖があると人間関係が難しくなってしまいます。

誰にも会いたくなくなるからね。

 

こんな心の癖を持っている人は、愛というテーマがライフワークかもしれません。

愛されることを許し、愛することをおこなうということ。

パートナーや家族を愛すること、仲間や社会を愛すること、世界や自然を愛することです。

 

究極的には、すべてから守られているとか愛されているという感覚を持てるかかもしれませんね。

何にもしなくて愛されているということを信じているということ。

信じているということは意識しているよりも、自分にとっての無意識のことかもしれません。

受け取っていることが、与えられることです。

愛されているから愛することができるということ。

西洋的な考え方ですね。

東洋的に考えるとすべてのものとつながっている感覚を持つことです。

 

この罠から抜けるには、パートナー、家族が大切になります。

血縁である親や祖父母、親戚との関係を味わうこと。

血縁ではない一番近い関係性であるパートナーとの関係を見直すことが大切です。

 

親に会って愛されていることを実感し、祖父母に会って愛されていることを実感し、パートナーといろんな話をしてパートナーシップのことや将来の夢について確認をしました。

すると、自分の心の中に平安が訪れました。

 

自分自身の強さを味わうには生きているという実感が大切です。

僕は単独で山などの自然の中に入っている時に感じやすい感覚です。

これは生命力です。

 

愛されるというのは関係性です。

一人で感じるのではなく、関係性の中にある美を見出すことです。

ないと思い込んでいると見つけることはできないので、あると信じて見つけることです。

ただあるものを受け入れるだけの行為です。

 

心の癖って誰もが持っています。

その癖を知り、対処法を知ることが大切です。

問題と解決法は必ずセットであるのです。

 

■個人セッションなどの案内は
www.yoriyoku.com

■幸せの源泉を見つけるワークショップの案内は
www.asobilife.com


パートナーシップはコントロールできない

パートナーシップ。

これは永遠のテーマです。

夫婦関係ほど難しい関係性はないのではないでしょうか。

 

メンタルトレーナー上田正敏です。

パートナーシップの難しい点は、コントロールができないということです。

自分だけの夢を叶えるって、要は自分をどれだけコントロールできるかということ。

 

目標を設定して、すべてをそれに向かうようにコントロールするだけともいえることです。

パートナーシップって意志のある人間が2人いるということです。

 

わたしとあなたは違うということなのです。

 

コントロールが強い人は、あなたとわたしは同じだと思いたい。

わたしの意志は、あなたの意志であると勘違いしてしまいます。

自分の意思を相手に押し付けるのです。

 

パートナーシップは不確定要素が多いのです。

それはコントロール不能だということです。

自分の意志が50%、相手の意志が50%あるから。

 

さらにいったら、世の中の要因もあって、自分の自由意志で選べることはさらに少なくなります。

自分でできること、自分でできないことがわかる必要があります。

 

パートナーシップは自分だけではできないこと。

相手があってはじめて成立するものです。

相手を尊重しなければ、簡単に関係性は崩れていきます。

 

自分だけの思いを相手に押し付けたら、それはパートナーシップは崩壊していくでしょう。

 

もちろん、相手の意志を尊重することも大切です。

相手の言うことを100%聞けばいいということではありません。

なぜなら、自分にも意志があるからです。

 

自分の意志を自分自身に問うて、相手に自分の意志を伝えて、相手の意志も聞き、そして行動していくのがパートナーシップです。

 

つまり、自分との対話、相手のとの対話が必要だと言うことです。

 

自分と対話をすることで、自分自身を知ること。

自分のことを100%知っているつもりかもしれませんが、ほんの5%くらいしか知らないと思っていた方が健全です。

 

相手と対話すること。

わかるつもり、わかってもらえているつもりが危険です。

確認しなければわかりません。

 

うちの結婚して18年経ちますが、対話をしなければ、わからないことだらけです。

そして、自分の自分の思うように奥さんをコントロールしたら暴れます(笑)

コントロールされるということに反発されます。

 

パートナーシップの基本は、コントロールできないということ。

 

自分を尊重し、相手を尊重すること。

自分の思い通りにならないことを受け入れること。

そして、自分ができることをすること。

 

2000年前くらいに、「愛とは与えることだ」と賢人はいいました。

何かをしてもらうのが愛だと思っているうちは子供です。

親は子供に100%愛を注ぎますから。

 

自分から相手に与えていくのが愛です。

愛は与える行為です。

 

言葉で表現する。身体で表現する。

それが伝わっているか確認することも重要です。

 

パートナーシップはコントロールできないから面白い。

パートナーは大自然と同じだと思う今日この頃です。

 

【講座】
■東京心理学講座
http://www.naturalmedical.org/quantumKinesiology.html

■大阪心理学講座
http://www.yoriyoku.com/oosaka/

■ワクワクを発見し好きなことを仕事にするソース・ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/

【個人セッション】
■フリースタイル上田夫妻公式ページ
個人セッションはこちらのページを
http://www.yoriyoku.com/


家族は重荷である

家族を重荷に思うことがある。

 

そんなことを思ってはいけない。

そんなことを思う自分はダメだ。

 

そんなように思っていると知らず知らずのうちにストレスが溜まっていき、どうしようもない状態になってしまうことがあります。

 

プロセラピストの上田正敏です。

週末のセミナーで、ふと家族は重荷だなと思ったんです。

 

そんなように思うこともあるよなと受け入れました。

そのことをパートナーに話をしました。

「あなたのこと重荷に感じているんだよ」って。

 

そうしたら

「そんなもんだよね。」

と何事もないように返されました。

「そうだよね、そう思うことあるだろうね。」

と言ったら

「重荷だからね。」

と笑みで返されました。

 

重荷なんだなということを受け入れた後に、父親と会う機会がありました。

「親父も重荷なんだよな。」

ということを受け入れたら、特に重荷にも感じませんでした。

普通に円満に話ができて、楽しい時間を過ごせました。

以前ならあり得ないことです。

とってもニュートラルなんです。

 

そして、その後にうちのパートナーと話をしていて、

「家族が重荷だと認めちゃえば、楽だよね。

重荷だと思っていたのが嘘だったのかと思うくらいに楽になったよ。

もしかして重荷になっているの僕なんじゃないかなぁ。」

と言ったら、

「そうだよ。」

と満面の笑みで返されました。

 

「重荷だったのは俺か・・・・」

とまるで、ホラーのような返しの話になりました。

真実は笑えない時があります。

 

自分自身が重荷だったんだなと気づいたら、さらに楽になりました。

 

その後、以前から欲しかったものを買い込んでご満悦。

これがまた象徴的で、ウルトラライトハイキングの道具たち。

つまり、荷物を軽くするための道具たちを手に入れたのです。

 

受け入れることで、自分にスペースができて、新しいものが入ってくる感じ。

ネガティブな自分を受け入れると状況が一変しますね。

 

どんな自分でもOKなんだよな。

とマヤ暦の時間を外した日に大きな気づくをえました。

重荷が外れた日になったわ。

 

心理は面白い。

 

【講座】
■東京心理学講座
http://www.naturalmedical.org/quantumKinesiology.html

■大阪心理学講座
http://www.yoriyoku.com/oosaka/

■ワクワクを発見し好きなことを仕事にするソース・ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/

【個人セッション】
■フリースタイル上田夫妻公式ページ
個人セッションはこちらのページを
http://www.yoriyoku.com/


問題は問題ではないのかもしれないという解決法

自分が今いる状況はどんな状態なのか?

それを知るにはどうすればいいのか。

問いを立てるということがとても大切です。

自分の気の状態を調べることで、適切な問いが見つかるメタファーを使うことで心理状態が変わります。

 

プロセラピスト上田正敏です。

セラピスト講座ザ・経絡(エネルギー心理学)の後半です。

前半はこちらです。

 

体と心の間に気があります。

体と心がつながっていると僕は思っています。

その間にエネルギーという気が存在していると思っています。

気は昔の漢字だと氣です。

上側は流れを表し、下側は米が爆発しています。

つまり氣とは、エネルギーが生まれて、流れている状態ということです。

 

この辺りの研究は、東洋医学や東洋哲学を学ぶとわかるのではないかと思います。

気とはエネルギーの流れであり、見えるものと見えないものをつなぐ架け橋にもなっているということです。

 

2日目もセッションを受ける機会がありました。

 

フリースタイルを主催してきて18年。

物事を続けているとしがらみが生まれたり、変化が怖くなったりして新しいことにチャレンジをすることが億劫になります。

そうすると適度な刺激がないので、退屈さを感じることもあります。

続けることも大切ですが、変わることも大切です。

 

セッション中に、僕が起業した時に本田健さんがペイフォワードで配っていた無料小冊子をもらい、人が幸せと豊かさのバランスがとれているポイントが、年収3000万円、資産1億円ということを聞いたことを思い出しました。

これだけの収入があるとお金のストレスが消えて、お金がない世界を体験できるのだそうです。

またこれ以上の収入となるとお金への執着などが生まれて幸せ度が低くなるらしいです。

そんな状態を経験したい。

そう思ったあの頃を思い出しました。

 

セッションの中で

「あなたのことだけを考えていませんか?」

という問いがでてきました。

 

これが目からウロコでした。

確かに自分のことだけしか考えられない状態だったのです。

自分の中でいらないものは水に流して、周りの人に対しても気を配ることが大切だということが、響いたのです。

 

また例によって、何も解決しないセッションだったのですが、気が楽になったのです。

講座終了後に、うちの奥さんに、セッションででてきた話をしてみました。

 

そうしたら、私もそう思っていた。

そしてこんなアイデアがある。

実現する方向で考えないか。

という提案をパートナーからもらいました。

あまりにも意外すぎて、セッションの効果を十二分に感じる出来事でした。

 

これが実現したら、様々な問題が解決していきますね。

それには大きな変化が必要です。

子供の頃の夢が叶ったりもするのですが、変わりなくない自分もでてきたりしています。

 

自分の中にある「やめろ」という声のほどんどが「やれ」というサインだったりもします。

「やめろ」という声がある時には準備が必要ならその準備を淡々としていくことが大切です。

自分だけで考えるのではなく、うちの奥さんと、たくさんの妄想話をして、できることをやっていくことが大切です。

 

2人いたら可能性が広がるから共にいることを選んでいるパートナーシップって、コミュニケーションが重要です。

いいね、と言い合えば話がどんどんと膨れ上がっていきます。

今は夢に燃料を与える時期。

気を向けていきます。

 

問いの力、言葉の力、コミュニケーション。

これは全部、気の問題なんですね。

気にやむことなく、気のせいとするのでもなく、思いに気にかけて、やる気と元気と勇気をもって前に進んでいこうと思えたセッションでした。

体でもなく、心でもなく、気にアプローチするセッションはパワフルでした。

ご参加ありがとうございました。

 

次回8月は「自己尊重」がテーマです。
http://www.naturalmedical.org/quantumKinesiology.html

参加者募集中です。

 

【講座】
■東京心理学講座
http://www.naturalmedical.org/quantumKinesiology.html

■大阪心理学講座
http://www.yoriyoku.com/oosaka/

■ワクワクを発見し好きなことを仕事にするソース・ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/

【個人セッション】
■好きで起業コンサルティング
http://www.yoriyoku.com/source/consulting.html

■フリースタイル上田夫妻公式ページ
個人セッションはこちらのページを
http://www.yoriyoku.com/

■自分らしく生きるライフチェンジプログラム
約半年間、人生を変えるために伴奏するコースです。
http://www.yoriyoku.com/LifeChangeProgram.html


パートナーシップとはコミュニケーションである

仕事について書いているとパートナーシップについても書きたくなります。

パートナーシップとは何か?

と問われたら

異文化交流と答えます。

 

プロセラピスト上田正敏です。

僕らフリースタイルのミッションとして大切にしていることは、

自分の幸せ、2人の幸せ、みんなとの幸せ

という幸せの3ステップです。

まず個人あり、パートナーがあり、仕事があるという順番です。

 

パートナーとの関係性の本質は、コミュニケーションです。

2人が交わることは新しい何かが生まれることです。

そのために必要なのはコミュニケーション。

 

コミュニケーションで大切なことは、対等な関係性。

やりがちなのは、コミュニケーションのつもりもコントロールした主従関係とコミュニケーションを避けるという2つの方法です。

 

パートナーシップも惚れた腫れたというロマンスの時期には問題は起きません。

本能的に惹かれ合うのが人間ですから。

 

大切なのはそれ以降です。

早ければ数ヶ月、遅くとも数年で恋する力が衰えていきます。

その間に愛を育むことが大切です。

 

愛とは与えることだと、先人は言いました。

受け取る関係性から与える関係性になれるかが大切です。

もちろん相手から受け取ることも大切です。

与えて受け取ることはコミュニケーションです。

 

自分を愛してくれる人は、自分のことをわかってくれると思うのは幻想です。

それが手に入るのは、子供の時だけです。

お母さんは全身全霊を込めて子供のことを観察していますから。

 

他者にわかってもらえるのは幻想です。

他者にわかってもらえないから始めるのが現実的です。

 

この前提条件が違うとコミュニケーションはうまくいきません。

コミュニケーションが上手い人たちは、わかってもらえないという事実を受け入れています。

自分と違う考え方をしているし、自分と違う感じ方をしているし、自分と違う選択をしていることを受け入れています。

自分と人は違うという当たり前のことを受け入れているのです。

ついつい自分と相手は同じだと思ってしまうんですよね。

 

コミュニケーションのひとつは、言葉です。

相手と言葉を交わしていくことです。

 

この言葉もやっかいで、どのような意味で言葉を使っているかが人によって違います。

日本語でも和文和訳が必要だったりします。

誰もが辞書を引きながら言葉を覚えてたのではなく、誰かが使っている言葉を、自分も同じように使っているだけなのです。

 

会話ではなく、対話をしていくこと。

対話は同じテーマについて、お互いの意見を交換しあうということです。

相手の意見と自分の意見を戦わせるのはディベートです。

対話では戦いはしません。

お互いの同じところを見つけたり、違うところを尊重したりするのです。

 

対話は自分の世界の広がりを感じます。

 

我が家の対話は、同じ映画を見たり、同じ体験をしたり、一緒に旅行に行ったり、一緒に新しいお店に美味しいものを食べに行ったり、二人とも初めての経験をした後に対話をします。

いつもと同じ経験の中では日常的な会話しかおこりません。

相手が経験をしていて、自分が経験していない場合は、教えてもらうようになることもあるので対話は難しくなる時もあり対話の技術が必要です。

対話は説得でもないし、命令でもありません。

もちろん攻略でもありません。

お互いの意見交換です。

 

場合によっては合意形成もすることも大切です。

妥協ではなくお互いが気持ちよく同じ方向を向くことです。

 

パートナーシップはコミュニケーションを学ぶ関係性です。

今は幼馴染と結婚する人は少ないのではないかと思います。

生まれも育ちも違う人がパートナーシップを結ぶのに必要なのはコミュニケーションです。

そして、このコミュニケーションを続けることです。

コミュニケーションを学ぶためにはパートナーシップが最善の方法ではないでしょうか。

大変なことかもしれませんが・・・(笑)

 

これが仕事にもとても役立つことになります。

 

【個人セッション】
■好きで起業コンサルティング
http://www.yoriyoku.com/source/consulting.html

■フリースタイル上田夫妻公式ページ
個人セッションはこちらのページを
http://www.yoriyoku.com/

■自分らしく生きるライフチェンジプログラム
約半年間、人生を変えるために伴奏するコースです。
http://www.yoriyoku.com/LifeChangeProgram.html

【講座】
■大阪心理学講座
http://www.yoriyoku.com/oosaka/

■東京心理学講座
http://www.naturalmedical.org/quantumKinesiology.html

■ワクワクを発見し好きなことを仕事にするソース・ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/