高校で理想の場作りに出会った

高校生に社会人アドバイザーとしてセミナーをしてきました。実際には交流会なのですが、実際の現場で話している内容を伝えるという趣旨です。交流といっても短い時間ですので、高校生のうちに知ってもらいたいメンタル面の予防医療について、どんな職業についても役立つ話を聞く技術、コミュニケーションを円滑にする方法、そして僕の経歴の話をするという構成になっています。

その会場が美術室だったのです。その場がアートが好きな人が美術を教えていることがよくわかる空間だったのです。美しい空間というよりも使いやすく何かを作りたくなるような場だったのです。芸術が身近にある暮らしというな教室に感動しました。

高校時代に進学のために必要な国語、数学、英語、理科、社会のみなず、図工、家庭、音楽、体育などの教養を深める科目が重要ではないかと思うのです。

受験には主要五教科だけでいいのですが、人間性を培うには不十分だと思っています。表現だったり運動だったり脳の使い方がいわゆる勉強とは違う使い方が大事だなと思っています。

僕自身は全教科で、良い成績をとらなければならないと信じてきて、それだから推薦をねらう学生時代を過ごしてきました。これって何か不健全だったかもっしれないなと思ったりしたのです。なぜなら、何が得意で何が苦手で何が好きなのかがわからなくなるから。

学校の授業が様々な教科があるのは、自分の得意、不得意、好き、嫌いを知るためだという話を聞いた時に衝撃を受けました。そして、もしも学校に得意なことだったり好きなことだったりがない場合は、社会にそれがあるという考え方に感動したのです。

美術はもともと好きだったのですが、改めて今回訪れた学校の美術室が良かったので感動したのです。好きな人が作っている空間ってワクワクする感覚に包まれるのです。美術が好きにはたまらないし、内面に何かがある人は表現したくなるだろうし、とにかく何かをゼロから作りたく空間だったのです。表現するための道具が雑然としながらもおもいっきり使いやすく置かれていたのです。

学校っていろんなチャンスが転がっている空間です。それを見つけられるかどうかは、先生や生徒しだいなんでしょうね。担当分野が好きでたまらない人が教えるときっといいんだろうなぁと思ったりしたのでした。

先生との出会いが一番重要なのかもしれませんね。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください