社会人が学生に対して講義をする時に大切なこと

社会人で学生に対して何かをしたい!思いを伝えたい!サポートをしたい!と思っている方へのアドバイスです。

みなさん熱い思いを持っている方が多いのです。本当の尊敬します。

ただ、熱すぎて自分の思いの丈を話して終わってしまうというのはとても残念なんです。会社の入社説明会になっていたり、事業のプレゼンになっていたり、お説教のようになったりしちゃうのです。空回りしているのです。

気合いの入ったパワーポイントを作る必要はないと思うんですよね。情報を伝えるにはとても便利なツールなんですが、一方通行になりがちなんです。

そう、問題は一方通行なんです。

僕たち大人の授業のイメージは、黒板の前に立って先生が話をする、演台の上に立って校長先生が話をする、そんなことを思い浮かべるせいでしょうか。

授業になりがちなんです。

できれば、生徒さんたちと対話をして、彼らの話を聞き、彼らの聞きたい話をするのがベストなんです。それには一方通行ではなく双方向の交流が必要です。もちろん、自己紹介も含めて自分がどんな人間かを知ってもらう時間が必要なので話を最初にすることは大切です。何者かわからない人に心を開きませんから。

教室レベルなら生徒さんたちの中に入っていって彼と話す機会を作ることをオススメします。いわゆるワークショップとかアクティブラーニング的な手法ではあるのですが効果的だと思っています。

社会人側が学生を知識を伝えて変えようとするのではなく、社会人も学生も双方向に交流しあいお互いが変わっていくことが重要なんです。影響力を一方的に与えるのではなく、影響をしあい響きあうことが重要なんですね。

グループワーク大事なんだなと思ったことがあったので書いてみました。

対話って様々な可能性を秘めていますね。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください