テクノロジーを演出する

NHKラーニングのMIKIKO先生の動画を見ました。その中で「テクノロジーを演出する」というようなことを言っていて、あっという気づきがありました。

理工学部出身で、初めての仕事は研究開発職。あるテクノロジーを使って何かを開発するというスタンス。その技術が良いから採用するのではなく、この技術で何ができるのかという考え方に疑問を持っていました。

テクノロジーありきではなく、問題解決のためにテクノロジーを使うという考え方に、「そう!それなんだ!」と思ったのでした。

ついついテクノロジー優先で物事を考えがちです。実際に社会では、問題解決するためにテクノロジーを使うのです。順番が逆なんですね。

とあるオンライン講座で進行役の人は「Aさん、Bさん、Cさん、上田さん、Eさんの順番で自己紹介をお願いします」と言われたのです。

初めて会う人たち、誰も名前もわからない。しかも順番なんてわからないのです。さも当たり前のように指示されて、誰も何も言わない状態が続きました。

「そんなん、できわけないやん!」

とツッコミを入れたいと思ったけれど、初参加で初対面の人たちにそんなことを言う勇気はありませんでした。

この後誰も何も言わないので突然「上田さんどうぞ」と進行役の人に言われて話し始めたら、進行役の人も「○○○○○○」と話し始めて場は混乱に巻き込まれました。ちょっとだけ殺意を覚えたんです(笑)

「テクノロジーを使いこなせてないやん!」

オンラインで講座はできるようになったのかもしれないけれど、使う人によって意味がないものになる可能性もあるのです。

テクノロジーに使われている人の典型例でした。さも当たり前のように講座は進んでいったので、あの人何を考えていたのだろう?はじめてのことで混乱していたのかもしれませんが、あれはなかったよなぁと今でも思います。

テクノロジーを使っていかに演出するのか。

道具は使いこなしてナンボのものですね。

MIKIKO先生の動画で感動したのでした。彼女が演出したオリンピックの開会式を見たかったなと思ったりします。

■NHKアカデミア<MIKIKO>
https://www2.nhk.or.jp/learning/academia/video/?das_id=D0024300122_00000

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください