自己肯定感を高めて天才性を見つけるZoomセミナーを開催しました

自己肯定感のメカニズム

好評のうちに終わりました。
ありがとうございました。

このセミナーを開催しようとした経緯はコチラです。

このセミナーを開催したいという主催者の人がいたらご連絡下さい

自己肯定感が低いって、感情的なストレスから来ています。
ここは僕の専門分野。感情を解放することが重要になります。

自分の中にある自己肯定感の設計図があって、それを書き換えることが必要です。

  • 自分なんて・・・
  • 自分なんか・・・
  • どうせ・・・

と言っていたら要注意です。

自己肯定感のスペシャリストは赤ちゃんなんです。
彼らは何もできないくせに、なんでもできると思っています。
自分がやりたいことに貪欲です。
あの状態が自己肯定感が高くて意欲の満々なんです。
だれもが通ってきた道なんです。

自己肯定感を高めるって自分を取り戻すだけのことです。

セミナーの内容の一部を紹介します。

みんなと違っていいんだということが自己肯定感と密接につながっています。

思春期に仲間と同じでありたいという欲求がでてくるのです。
それを拗らせてしまうと大人になっても、みんなと同じことしかできくなってしまう。

本当は自分が好きなことをやりたいのに、周りの人たちに合わせてガマンしてしまう。

才能って社会的なもので、みんなと違うものが才能です。
その中でも、みんなと違いすぎる部分が天才性と呼ばれるものです。

上の図はベルカーブと呼ばれるもので、僕らは偏差値の曲線として記憶をしています。
だから右のほうが良いものだと思ってしまいますが、左のほうも才能なんです。

勉強で言えば、そんなに勉強ができないならば、他に何かできることがあるということです。
仮に勉強ができなくても勉強が好きならば、また違った才能が生まれてきます。
この辺りが才能の面白いところ。

そして、IQでの右側の人はフィンテックと呼ばれているんだけど、この人たちもストレスがむちゃくちゃ高いそうです。

それはみんなと違って非難されるという同調圧力があるから。

自分の中にある天才性を押し殺すのは、人類全体の損失です。

これは特別なものではありません。

あなたの中にもあるのです。

自己肯定感を高めたい人は、個人セッションの3回コースをお勧めします。
https://www.yoriyoku.com/PrivateSession.html

フリースタイル情報
■自分の好きを再発見・再定義して活用するためのソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com
■自分らしく生きるための個人セッション
https://www.yoriyoku.com
■新Zoomサービス「あなたの才能を読み解く」顔読み
http://www.kaoyomi.com


happy money 出版記念セミナー

happy money

週末は、本田健の出版記念講演、出版記念セミナーに行ってきました。
久々に行ったら懐かしい顔に、たくさん会い充実した時間を過ごしました。
続けるって大事なことだなと改めて思ったり。

講演会で印象に残っているのは、「あなたのお金はhappy moneyなのか?」ということ。

happy moneyとは、寄付・応援としてのお金、プレゼントを買うお金、喜んでくれたお客さんから受け取るお金、感謝・お礼の表現として気持ちよく支払う報酬、社会貢献事業への投資。

unhappy moneyとは、好きでもない仕事からの給料・報酬、仕方なく払う税金、渋々支払われたお金、苦々しさが残ったまま払う・受け取る慰謝料、盗んだり奪ったり騙し取ったお金です。

講演会よりも深いことを扱うのがセミナーです。

お金の設計図を書きかけて豊かに自由に生きる法というタイトル。

今までの本田健よりもリアルな話が多く、笑いも多いセミナーでした。来年からは、為になる話は辞めて受けをねらう講演会になるらしい。それでも役立つというキャラになるようです。アメリカナイズされた動きになるのかとても楽しみです。

今回のワークを受けて、次のステージに上がるために、もがいている自分と直面しました。今までのやり方が通用しなくなっているんだよね。

これはダメなサインではなく、とても良い兆しであるということなんです。
だって、好調な時に変えるって難しいから。

お金の設計図を書き換える時なんです。
今までの僕が持っていた潜在的な固定概念を発見しました。

「私は悪い奴なんだ!」

という思い込みを持っていたということなんです。
マジか。
こんな思いを思っていたらお金なんて稼げば稼ぐほど悪者になっていくよね。

うちに帰ってこのことを報告したら
「まぁちゃんの悪い奴レベルって、内緒でアイスを2個食べるくらいの可愛いものしかないよね。」
と笑われました。
確かに・・・

お金の設計図を書き換えること、僕たちは貢献できるなと思ったのです。
設計図って固定観念だから。
感情からアプローチして観念を書き換えることができる。

父母・祖父母・親戚等のお金の設計図、お金に関する先祖代々の掟、両親からの影響を読み解く、お金のトラウマを癒すとか得意です。

happy money ではなく、happy family を提唱しようかなと思っています。

これずっと取り組んできたテーマだなとつくづく思ったのです。

フリースタイルのコンセプトである1人の幸せ、2人の幸せ、みんなの幸せという幸せの3ステップですね。

ホップ、ステップは結果がでたので、次はジャンプの時。ホップ、ステップの部分は自信を持ってサポートできます。

自分が歩んでいる道がそのままサービスなんだなと。

読書会のブースも担当させてもらって、とても良い時間を過ごせました。

読書会ブースの仲間たち
読書会の仲間たち

happy money 読書会情報
◆オンライン開催(リアル読書会)
https://www.yoriyoku.com/HappyMoney.html
◆オフライン開催(Zoom開催)
https://www.yoriyoku.com/HappyMoneyZoom.html

フリースタイル情報
■自分の好きを再発見・再定義して活用するためのソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com
■自分らしく生きるための個人セッション
https://www.yoriyoku.com
■新Zoomサービス「あなたの才能を読み解く」顔読み
http://www.kaoyomi.com


ソース受講10周年修了生ランチ会に参加

ソース卒業生らと

ソース・ワークショップを受講してから10年。
「お会いしましょう!」と声をかけてもらって、ランチをしました。

「ワクワクを生きる」と決めて、起業したり、転職をしたりと人生に変化を起こしていました。

波乱万丈なこともあったけれど、ワクワクすることを知っているか知っていないかの差は大きなということを改めて思ったのです。

こやちゃん、あきちゃん、ありがとう!

自分の強みを活かして、ワクワクしながら活躍しているコンサルタント。

会社が嫌でワクワクすることは何かと徹底的に見つめて、人に使われるのではなく、自分の裁量でやることが好きなんだと気づき独立をする。

紆余曲折を重ねながら、続けることが大事なんだと静かに語ってくれました。

続けているとワクワクすることがふとした瞬間に訪れるものだと確信しました。

また、
若い頃から好きだったコミュニケーションや趣味だったカメラを使って撮影会を楽しんでいる趣味人。

気力と体力が大切なのだと。
まずは体が資本であるので、体力をつけるために好きな散歩をして、それが今の仕事にも役立っているという。

若い頃から好きでやってきたことが、だんだんと統合されていき、楽しくてたまらない趣味を楽しんでいる。

何がどうつながるかわからないんだけど、好きなことは全部やって、そのうちに何かにつながっていくということがある。

自分の幅を広げるためにはワクワクする趣味が大切だという。

ワクワクすることは全部やれというソースで行っていることは本当にそうなんだと確信をしました。

ル・ダルジャンのカツレツ

ワクワクを実践している人たちとの雑談は大切ですね。

セミナーになるんじゃないと思えるほど宝になるような話がいっぱい。

実践している人たちの話が、一番の学びになります。
机上の空論ではない、実践知。

新しいアイデアも浮かんでくるものです。

誘ってくれてありがとうございました。

久々の世田谷美術館は良かった。
ここのフレンチは穴場なんですよね。

ソース・ワークショップを開催してきて良かったなと。
人生100年時代をワクワク過ごすために、一般教養となるワークショップですね。

■自分の好きを再発見・再定義して活用するためのソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com


『happy money』本田健「公認読書会」エクストリーム開催

happy money

本田健公認読書会の公式主催者になり、読書会を開くことや想いは、以前ブログに書きました

読書会のテーマは全5回の予定。
現在4回目までの教材ができています。

これ全部やってみたいと思い友人たちに伝えたところ週1でやりたいという声をいただき、エクストリーム開催することにしました。

なんと手をあげてくれた友人は、地球の裏側から参加です。
Zoomができてから場所を選ばなくなりましたね。

これを機会に短期集中でお金について見つめ直そうじゃないかと企画をしました。

みなさんと時間を共有できることにとてもワクワクしています。

9/24(火) 21:00〜23:00 第1回 Happy MoneyとUnhappy Money
10/1(火) 21:00〜23:00 第2回 あなたにとってのお金
10/8(火) 21:00〜23:00 第3回 あなたのお金のタイプ
10/15(火) 21:00〜23:00 第4回 お金と感情
10/22(火) 21:00〜23:00 第5回 (未定)

全部参加もあり、興味のあるテーマの部分参加もありです。
もちろん1回だけ参加でも大歓迎です。

共にhappy moneyを循環いくキッカケにしていきましょう!

詳細はこちらをご覧下さい。
https://www.yoriyoku.com/HappyMoneyZoom.html

■自分の好きを再発見・再定義して活用するためのソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com
■自分らしく生きるための個人セッション
https://www.yoriyoku.com
■新Zoomサービス「あなたの才能を読み解く」顔読み
http://www.kaoyomi.com


自己肯定感を高めて天才性を見つけるオンライン・ワークショップ

自己肯定感を高めて天才性を見つけるオンライン・ワークショップ

自己肯定感が高まると自信がつきます。
自信がつけば自分の才能を受け入れることができます。
才能を受け入れると自然と自分の夢に向かって動きはじめます。
しかも笑顔で楽しそうに。
参加者のそんな姿を見ることが大好きでこのワークショップを開催しています。
そんな人を全力でサポートしています。

最近、自己肯定感って言葉をよく耳にします。

自己肯定感とは何か?という2日間のワークショップを開催しました。その時に自己肯定感が高まると自分の天才性に気づくという発見がありました。天才性とは持って生まれた才能です。努力では身につかないあるがままの才能です。

その時の参加者に

「今度、中学校で自己肯定感のワークショップを頼まれているんですよ」

「だったら、今回のこれ、絶対に伝えて欲しい。」

と頼まれて、どうやって伝えたらいいのか真剣に悩みました。2日間を90分に。しかも大人ではなく中3の学生に。

子供の向けのワークショップって楽しいのが正義みたいな風潮があるので、いや楽しいかはわからないけれど、中学生と徹底的に向き合ってみようと思って、ガチのワークショップを作りました。彼らを子供として扱うのではなく1人の大人として提供しようと決めました。

15人の子供たちにも真剣であれば伝わるという実感をえました。
そんな話をしていたら

「ぜひ、大人にもやってほしい。自分の子供の自己肯定感もあげたい。」

というリクエストをいただき、クローズドなコミュニティで3回計36人の方に伝えさせていだきました。

  • 自己肯定感ってこんなシンプルなことか。
  • 自分で否定してしまっていた中に才能が眠っている
  • 天才性って誰もが持っているんだな
  • 予想していた通りだったけれど予想を超えていた
  • 今の自分を活かしていこうと思えた

そんな言葉をいただきました。

そんな話をまた友人にしていたら興味があるから開催してほしいという話をいただきました。有難いです。

フリースタイルとして初開催のオンラインZoomワークショップです。

オンラインですので平日の夜遅くに開催できちゃうんですね。

自己肯定感を高めて天才性を見つけるオンライン・ワークショップ
日時:9月4日(水)
時間:22時〜23時30分(90分)
参加費:3000円

詳細はこちらです。
https://www.yoriyoku.com/SelfAffirmation.html

来週開催なのですが、タイミング合う方のご参加お待ちしています。


その努力は無駄かもしれない

バイオリン

心理学者エリクソン氏による「一流の人は1万時間の練習を積んでいる」という1万時間の法則があります。

1万時間やれば誰もが一流になれるのではないかという期待がありました。

ケース・ウェスタン・リザーブ大学のブルック・マクナマラ准教授とメガ・マイトラ氏の調査によると、練習時間を費やせば一流になるとか限らない。その割合は25%程度だそうです。なぜなら環境要因と遺伝要因などの複雑な要因がからみあっているからだという結論に達したそうです。

意図的な練習が大事だということは大事だと思います。

これは、一流の人が1万時間練習したから一流になったのではなく、好きだからこそ一万時間も練習してしまい一流になってしまったということではないかと思います。

ワクワクすることって、ついついやってしまいます。

好きだからこそ、続けることができて、一流になっていく。

一流になる必要もありませんね。好きだし、ワクワクしているからそれだけで満足することができます。

好きなことを1万時間やりなさい。

なんてことと言われたらワクワクしちゃいます。

本当にいいのですか?

いいのです。

そんな世界が来る予感がしているんですね。
AIやロボット技術が発展すれば、やりたくないことを任せることができるようなると思っています。

そうしたら人間は好きなこと、ワクワクすることに集中することができるようになります。

自分のワクワクすることを全方位から見つめ直すと、自信がつき、前向きになります。

自分がやりたことが明確になると意欲が湧いてきます。

そして、穏やかな暮らしが待っているんですよね。

その方法はシンプルです。

好きなことをしよう!

■自分の好きを再発見・再定義して活用するためのソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com


『happy money』本田健「公認読書会」

happy money

全世界に発売されたhappy money。それから遅れて本人が翻訳した日本語のhappy money

日本初の幸せなお金というコンセプトが世界に認められていることに感動しています。
だってJapanese Artなんですよ。
日本人の心の有り様が世界に広がっていくのを想像するとワクワクしませんか。

amazonのレビューにこんなことが書いてありました。

循環するHappy Money
読み始めてすぐに3000部の冊子を印刷したことが書いてあります。
そのうちの1冊が我が家にやってくることで、お金と幸せについて考えるようになりました。
ちょうどセラピストとして起業しようと海外で学び日本に帰ってきたタイミング。
夢中になって読んだことを覚えています。

お金の勉強をする必要がある。
そして、学んだ知恵はみんなと共有することが大切。

そう強く思ったことを今でも覚えています。
本書はいわゆる財テクのような本ではありません。
ストックやフローを増やせというものではありません。
そのことについて触れてはいますが本質ではありません。
お金と幸せの本質に迫る1冊です。
読んだだけでもわかるというものではありません。
自分の頭で考えて、実際に体験して感じて、わかっていくものです。

あの小冊子からスタートし、さらなる人類の叡智が詰まった1冊となり、海外でも出版されている。
お金と幸せに付き合っている人が増えますように。
読書後、そんな気持ちでいっぱいになっています。

amazonレビューより

えぇ、これ僕のレビューです。
本を読みながら昔のことを思い出していました。

Ken Honda
ユダヤ人大富豪発売前の本田健さんと上田夫妻。みんな若い!

これは当時、用賀にあったアイウエオフィスに出張セッションをしにいった時の写真。これがキッカケで用賀いい街だなと思っていたら住むことになったという大きな転機になりました。

happy moneyを読んでこの頃の思いが蘇ったのです。

そして、ご縁があり、happy money公認読書会の主催者となりました。
読書会を開催したいと思っています。

お金と幸せに付き合っている人が増えますように。
この願いともいえる言葉は、僕のライフワークのひとつでもあります。

読書会は本の内容を深掘りしていく教材に沿って行います。
これが公認読書会の良いところですね。
この教材は現在のところ5つリリースされるそうです。

僕自身も一参加者として、お金について見つめ直そうと思っています。

共に学ぶ仲間を募集します。

オンライン開催(zoom)、オフライン開催(新宿)と企画しました。

テーマは「happy money と un happy money」です。

happy moneyとは? un happy moneyとは?
あなたのお金はニコニコ笑っていますか?

こんなテーマに興味のある方のご参加をお待ちしております。

『happy money』 本田健「公認読書会」@Zoom案内
テーマ:Happy MoneyとUnhappy Money
日時:9月11日(水)14時00分〜15時30分
場所:オンライン(Zoomのシステムを使います)
ファシリテーター:上田正敏・上田恵子
参加費:無料
詳細はこちら(他のスケジュールも掲載予定)
https://www.yoriyoku.com/HappyMoneyZoom.html

『happy money』 本田健「公認読書会」@東京案内テーマ
テーマ:Happy MoneyとUnhappy Money
ファシリテーター:上田正敏・上田恵子
日時: 9月12日(木)14時10分〜15時50分
場所: 新宿三丁目近辺のカフェ(参加者にお知らせします)
定員: 6名
参加費:無料
ただし、場所代・お茶代として1000円〜1500円いただきます。
詳細はこちら(他のスケジュールも掲載予定)
https://www.yoriyoku.com/HappyMoney.html

読書会の新しいスケジュールがでましたら、こちらでご案内予定です。
https://www.yoriyoku.com

よろしくお願いします。

■自分の好きを再発見・再定義して活用するためのソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com
■自分らしく生きるための個人セッション
https://www.yoriyoku.com
■新Zoomサービス「あなたの才能を読み解く」顔読み
http://www.kaoyomi.com


9月の顔読みセッションの予定

顔読み

ご好評をいただいている顔読みセッションの案内です。

これはオンラインサービスで顔読み師である僕ら2人が丁寧に読み解いています。

顔が教えてくれる才能は、自分自身を勇気付けてくれます。

自分の才能に気づいた時のお客様の笑顔が嬉しくてサービスとして提供しています。

よりよいサービスを提供するために提供日時を決めることにしました。

9月の日程は

  • 9月1日(日)
  • 9月5日(木)
  • 9月13日(金)
  • 9月19日(木)
  • 9月25日(水)

それぞれ時間は

  • 10時〜
  • 11時〜
  • 12時〜
  • 14時〜
  • 15時〜
  • 16時〜
  • 17時〜
  • 19時〜
  • 20時〜
  • 21時〜

の枠で実施します。

こちらからお申し込み下さい。
よろしくお願いします。

https://www.kaoyomi.com


好きなことをしよう!

好きなことしている?

One Van
Two Brothers
Three Simple Words:
LIFE IS GOOD

のヤコブ兄弟が提唱した言葉

DO WHAT YOU LIKE. LIKE WHAT YOU DO.

(訳)好きなことをしよう。していることを好きになろう。

この言葉を聞いた時に、心からそうだよなぁと思ったのです。

僕のクライアントさんは優秀な仕事人の方が多い。
でも、仕事だけじゃないんだよな、と気づき、本来の自分を発見するために来てくれます。

仕事って英語だとビジネス。ビジネスは忙しいという意味のビジィから来ています。
忙しいというのは、毎日費やしている時間が多いことのことを言います。

自分自身を見つめ直した時に、本当に自分にとって大事なことは「好きなことをする」ということ。

このシンプルな言葉を世の中のスタンダードにしていくということ。
これ当たり前なことに聞こえるかもしれないけれど、当たり前じゃないですから。
誰もが言葉がわからない赤ちゃんの時には好きなことしかできなかった。

これが言葉を覚えた時に、親や社会の期待に沿う生き方に変わってしまうことが多々あります。
これ自覚している人もいますが、自覚しないでいる人も多数います。
ひとつのチェック方法は、「〜しなければならない」という言葉を使っていたら要注意です。
イライラしている場合もヤバイです。ガマンしている可能性が高いです。

仕事ができる人は、自分自身を社会に承認してもらえるから、ついついやりすぎちゃう傾向があるのです。
根がまじめなんです。
もちろん人の期待に応えることは、楽しいことであるのだけれど、何事も過ぎたるは及ばざるが如しなんです。
それで自分自身がつぶれてしまうこともあるのです。

僕は仕事が嫌いでした。
今でも好きかと言われると好きとは言えません。
正確にいえば、好きなところもあるし、嫌いなところもあるということ。

だからこそ好きなことを仕事にしよう、している仕事を好きになろうと努力をしてきました。
最近、ちょっと違うよなという気もしているんですよね。

もうシンプルに好きなことをしようよ。

それだけでいいんじゃないかなって。
追求してきたことは幸福論なんじゃないかなって思うのです。

現実的な側面として仕事は大切です。
仕事というよりもお金を稼ぐということ。
食べることも大切だからです。

これは好きなことをするのと、お金を稼ぐことは分けて考えてもいいかなと思っています。

会社を辞めて起業してからは、好きなことでお金をいただいてきました。
好きなことを仕事にすることに情熱を傾けてきました。

なんだかちょっとステージが変わったのではないかと感じています。

より本質的に「自分を生きる」ということを伝えたいんじゃないかと思っています。

自分を生きるために必要な羅針盤が好きなことをするってことなんですよね。

好きなことしてる?

これ合言葉にしていこうと思っている今日この頃。

■自分の好きを再発見・再定義して活用するためのソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com
■自分らしく生きるための個人セッション
https://www.yoriyoku.com
■新Zoomサービス「あなたの才能を読み解く」顔読み
http://www.kaoyomi.com


好きなことを仕事にする方法(その3)

お客さん

その1その2、と書いた最終回です。
もちろん方法はたくさんあります。
今、伝えたい3つの方法を伝えます。

ラストは、好きなことを仕事にできるかは、お客さん次第であるということ。
つまりは市場に従うというものです。

簡単に言えば、物やサービスを買ってくれる人がいなければ、仕事にはならないということです。

好きだけでは仕事にならないということ。
好きなことの中から人から求められることを見つける必要があります。
求められることを仕事にしてから、その中から好きなことを見つける方法もあります。

僕が好きな言葉、
ワクワクすることを仕事にしよう、している仕事にワクワクしよう。
ということにつながります。

どちらの道を選んだらいいのかは、ケースバイケースです。
人によって違います。

一般的な仕事ですと、時間を売るというものがあります。
時給計算されるものは時間を売っているということになります。
会社員はここにいると考えて良いです。

価値を売るということを仕事にしている人もいます。
時間を売るだけでなく、そこに付加価値を付けて売れば、時給は上がります。
これは会社員的な考え方。

自営業になれば、自分の価値を売るということを否応やしに意識させられることになります。
ビジネスオーナーになれば、どんな価値を提供しているのかを考えているし、資本家は世の中に与えてるとか与えたい価値に資本を提供することになります。

価値って何?

僕の中で一番シンプルな定義は、相手を笑顔にすることです。

誰かを困っていることを解決して笑顔にする。
楽しいことを提供して笑顔にする。
欲しかったサービスを与えて笑顔にする。

様々な笑顔があります。

これって考える時に逆で考えてみるといいのです。
誰もがお客さんであるからです。

自分が手に入れて笑顔になったものは何か?
自分がされて嬉しかったサービスは何か?
自分が心から笑顔になる時は、どんな時か?

そう考えると価値を与えるって難しいことではなく、日常で体験をしていることです。

その物やサービスは大勢の人から求められるものもあれば、少数の人から求められることの両方があります。

大企業が担うのは、大勢の人から求められるサービス。
個人事業主は、少数の人から求められるサービスでいいのです。
ただ、物事がデジタル化すればこの境目もなくなるかもしれません。
個人事業主から大企業になっていく物やサービスもあるでしょう。

好きなことを仕事にしている人たちの多くは、個人事業主から始めることが多いです。
まだ世の中にあるサービスでないことが多いから。
新しいことは、1人の人から始まります。

人から求められることは何か?

これを意識することが仕事を見つける糸口になるかもしれません。

人から求められるためには「好きなことはコレです!」と表現することも大事。
好きなことを形にすることも大事なことです。

■好きを仕事にする基礎を学び、自分の好きを再定義するソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com
■自分らしく生きるための個人セッション
https://www.yoriyoku.com
■新Zoomサービス「あなたの才能を読み解く」顔読み
http://www.kaoyomi.com