人とつながること

セッションでご相談が多いことは人間関係。

幸せは人との関わりの中で生まれるし、問題も人との関係性から生まれます。

生まれから死ぬまで誰かと関わりながら生きているのが人間です。

 

プロセラピストの上田正敏です。

人との関わりなくして人は生きることはできません。

 

イントゥ・ザ・ワイルドという映画をみるとよくわかるのですが人間関係から逃げても逃げられないのです。

「一人で生きていけるように」と我が家では育てられ、一人っ子ということもあり、一人でできることも多いのですが、限界があります。

 

一人でできると思い込んでいるだけで実際には一人では何もできやしないのです。

 

生まれた時には誰かに依存しなくては生きていけません。

  • お腹が空いてないかな?
  • オムツはきれいかな?
  • 体調はどうだろう?

そう思ってくれた親がいなければ今生きていません。

 

思春期に反抗期があって、親離れをしはじます。

自分一人でできるもんと強がる時期です。

かといって自立することもまだできないので、同じ年代の仲間とつながっていきます。

この経験をしながら、だんだんと自分の足で立つことができるようになっていきます。

この時期もなんらかんらいいながら親の世話になっています。

今思うとあんな生意気な奴をよくぞ育ててくれたなと思ったりもします。

 

自分でやれると確信を持って自立をして、自由を手にいれて謳歌する時代がやってきます。

自分でできる喜びでいっぱいです。

 

でもね、だんだんと限界が見えてくるのです。

自分一人でできることなんて何もないかもしれないと思う時がやってくる。

人とのつながりがなくては生きていけないということに気づくから。

 

会社にいれば、周りの人たちからの援助ばかりです。

もちろん周りの人を助けたりもします。

 

社会生活でも、電気があり、水道があり、ガスがあり、住むところがあり、道路があり、物を売ってくれる人がいて生活がなりたちます。

自分一人の力なんてちっぽけなものです。

多くの人に助けられているのです。

 

助けてくれている人たちとの関係性で大切なことは何でしょうか?

 

コミュニケーションです。

 

自分のことを話し、相手の話を聞くことです。

お互いに同じ方向性なら盛り上がったりもするでしょう。

 

お互いに違う方向性の時もあるのです。

そんな時にこそコミュニケーションが重要になります。

自分の希望を話し、相手の希望を聞く。

そして、お互いの納得のするポイントを見つけるのです。

 

自分が正しい、相手が間違っている。

自分は善であり、相手が悪である。

こんな態度ではコミュニケーションはとれません。

一方通行です。

自分に言いたいことを言っているだけ、やりたいことだけやっているだけにしかすぎないのです。

 

相手も正しく、自分も正しい。

相手は善であり、自分も善である。

これがコミュニケーションの大前提です。

 

自分のことを伝えることがとっても大切。

言ったからといって、伝わったとは限りません。

伝わるまで伝えることが大事なのです。

 

相手と信頼関係を築くことがとても重要になります。

コミュニケーションをとるためにはこの関係性が重要になります。

これは自分から信頼を得ていくしかありません。

 

信頼をなくす時は一瞬です。

信頼を築いていくことをコツコツが長い時間がかかります。

 

自分の中に答えがあります。

まずは自分とコミュニケーションですね。

それを相手に伝えること。

相手の望みを聞くこと。

お互いが幸せになる道を探すことです。

そして、自分が動いていくことですね。

 

人とつながること。

とても大切な生きる知恵なんだろうな。

■フリースタイル上田夫妻公式ページ
個人セッションはこちらのページを
http://www.yoriyoku.com/

■未来を変えるライフチェンジプログラム
約半年間、人生を変えるために伴奏するコースです。
http://www.yoriyoku.com/LifeChangeProgram.html

■ワクワクの発見し好きなことを仕事にするソース・ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/


愛とセックスは関係ない

パートナーシップについて急に直感が降ってきた。

そして、あーそなんだなと納得しました。

愛とセックスは同じだと思っているからこそ、世の中がこんがらがっているのだと確信したのです。

 

プロセラピストの上田正敏です。

思い込み、信じ込み、前提条件、常識、当たり前、普通・・・

人は感情と思考のふたつを持っています。

動物は感情だけと考えていてもいい。

人間は脳が発達することにより思考という道具を手に入れました。

抽象的に物事を考えることができるようになったのです。

 

これは文明や文化が育ち豊かさをもたらしましたが、不幸も同時にやってきたのです。

 

それが、思い込み、信じ込み、前提条件なのです。

男女関係のテーマで大きな問題が起きる時に、愛があるからセックスがある、セックスがあるから愛がある、と思い込んでしまっているのです。

これ全く関係がないことだと、腑に落ちたのです。

 

うちの奥様に話をしたら、そんなの当たり前じゃないかと熱く話が盛り上がりました。

 

いろんな物事に紐をつけすぎるのです。

そのことで、いろんなドラマを生み出したりもする。

そして、思い込みというものは、人をコントロールすることにもつながっていくのです。

 

セクシャリティのテーマは、真の自由を手に入れることにつながっている深いテーマです。

こういったことを真剣に向き合うことが恥ずかしいという風潮は、誰かが誰かをコントロールしようとしているのかもしれません。

隠すから見たくなるのです。

オープンにしていれば誰も見ないものです。

 

パートナーシップをつなぐものはセックスではありません。

もちろん、それも大事なことなのかもしれませんが。

 

子は鎹といいますが、かすがいも違うでしょうね。

もちろん、子供も大切です。

 

パートナーシップをつなぐものはなんでしょうね?

 

愛という言葉でまとめてしまうともったいないです。

 

あなたにとって愛とはなんですか?

■フリースタイル上田夫妻公式ページ
個人セッションはこちらのページを
http://www.yoriyoku.com/

■ライフチェンジプログラム
約半年間、人生を変えるために伴奏するコースです。
http://www.yoriyoku.com/LifeChangeProgram.html

■ワクワクの発見し好きなことを仕事にするソース・ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/


ダメなところを好きになれるのか?

我が家も17年パートナーシップを続けています。

続けているといろいろとあるのですが、なぜ続いているのか話す機会も多いです。

パートナーシップも僕らのライフワークのひとつです。

 

プロセラピストの上田正敏です。

パートナーシップの相談もよく受けます。

パートナーシップは人間関係の本質がてんこ盛りに詰まっていますね。

この問題が解消されていくとガラッと人生が変わることも多いです。

 

パートナーシップを続けるコツは、

相手のダメなところを受け入れること

ではないかと思っています。

 

恋愛の初期段階って「あばたもえくぼ」と言われるくらいに、相手のことがキラキラしていてちゃんと見ることはできていない。

相手のすべてが好き!

と恋の病にかかります。

えぇ、夢を見ているのです。

そして、残念ながら夢は覚めるものなんです。

 

覚めるとどうなるのか?

初めは見えなかった、嫌なところが見えてきます。

時には、なんで好きになってしまったんだろうと後悔までしたりして。

恋している時には、相手に近づきたくてしょうがない。

だから近づいていく。

どんどん近づいていくと相手がよく見えるようになります。

そこで現実が見えてしまったりするのです。

最初は遠くから見ていると幻想のようにステキに見えているんだけど、近くでみると「アレ?こんなんだっけ?」というようになることがあるのです。

 

恋の魔法は解けるもの。

この魔法が解けた時に、別れが訪れることもあります。

こんなはずじゃなかったのに・・・

 

恋のエネルギーは3ヶ月から3年くらいは続くようです。

パートナーシップを築くのはこれからです。

それまでは、ロマンスを楽しんで下さいとしか言いようがない。

現実が始まるまで、大いに楽しんだらいいのです。

 

その時に二人の絆を作れるかが鍵となります。

それができないと即別れが訪れる場合が多いです。

しがらみとかで、つながっている人もいますが。

 

恋が覚めた後には愛が必要になります。

愛とは、相手をどれだけ受け入れることができるかということです。

 

恋は相手の良いところだけを見ている状態。

愛は相手の悪いことさえも受け入れている状態です。

 

相手のダメなところを愛せるかということ。

 

無償の愛を注いでくれるのは親くらいなものです。

パートナーにそれを期待するのは間違いです。

愛して欲しいという欲求はわかりますが、それを期待すれば裏切られます。

 

できることは相手を愛すること。

つまり、相手の嫌なところを受け入れることができるかということです。

 

受け入れられないなら別れる選択もありです。

パートナーシップは自由選択ですから。

今の時代の日本では少なくともそうです。

 

もちろん続ける選択もありです。

ここは自己責任なんです。

 

パートナーシップは相手のダメなところを受け入れること。

本当にパートナーには感謝です。

ずっと彼女の味方でいようと心に決めた結婚記念日前。

 

■フリースタイル上田夫妻公式ページ
個人セッションはこちらのページを
http://www.yoriyoku.com/

■ライフチェンジプログラム
約半年間、人生を変えるために伴奏するコースです。
http://www.yoriyoku.com/LifeChangeProgram.html

■ワクワクの発見し好きなことを仕事にするソース・ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/


「あーしてほしい」「こーしてほしい」という不満

パートナーシップはとても大切なもの。

人は本能的につながりたい生き物ですが、どれくらい人とつながれるかは、本能だけではなく選択して継続することが大切になります。

これはある意味でチャレンジです。

 

プロセラピストの上田正敏です。

相談が多いテーマとしてパートナーシップがあります。

特に夫婦関係が専門と言ってもいいくらいに相談をされます。

 

きっと僕ら夫婦もたくさんの危機を乗り切って今があるからでしょう。

体験をしてきたことが多くの人に役立つことがあるのです。

ほんと大変だったなぁ・・・

「それは私だよ」という声が聞こえてくるような・・・

 

さて、パートナーシップって何でしょう?

あなたはパートナーに何を求めていますか?

 

パートナーに

「あーして欲しい」

「こーして欲しい」

とか

「あーして欲しかった」

「こーして欲しかった」

と思ったことありませんか?

 

話を聞いて欲しい

優しくして欲しい

こちらを見て欲しい

ご飯を作って欲しい

一緒にいて欲しい

 

愛してほしい、認めて欲しい、受け入れてほしい

そんなことを思ったことがあるのではないでしょう。

 

第一の問題は、相手に伝えていますか?ということ。

「言ってはいるけれど、やってくれないんだ。」

言っている人は第一段階はOKです。

 

ただ、コミュニケーションは言っただけでは成立しません。

相手に伝わることが大切です。

相手に伝わるように言っているかがとても大切になります。

相手に伝わったら第二段階はOKです。

 

これからが大事なことです。

ここが幸せなパートナーシップにとってポイントですから。

それは・・・

 

自分がしてもらいたいことを相手にする。

 

ということです。

「あーしてほしい」「こーしてほしい」ということをパートナーにやっていますか?

 

話を聞いて欲しいと思っているなら、相手の話を聞くのです。

優しくして欲しいと思っているなら、相手に優しくするのです。

こちらを見て欲しいと思っているなら、相手を見ることです。

 

これが西洋的な愛なんです。

まずは相手に与えるというのが愛です。

自分が最初に受け取りたいとと思うのは普通です。

子供の欲求でもあります。

成熟した大人は、まずは与えるのです。

 

言葉で書くと簡単です。

実践は難しい。

なぜなら感情が邪魔をするから。

 

メンタルの専門家としては、ここを解いていくのが楽しいです。

実際に幸せですという報告を聞くと嬉しくなりますからね。

 

さて、うちの奥様の味方でいよう。

いつも味方でいてもらいたいからね。

彼女は味方でいてくれるから、僕もそう思うのかも。

もしかしたら与えられているのかもしれないな。

 

■ザ・脳科学。7月 8日(土) 9日(日)
脳科学をベースにしたセラピーの技術を使い自動防御システムを解除し健全なものにしていきます。
http://www.naturalmedical.org/quantumKinesiology.html

■フリースタイル上田夫妻公式ページ
個人セッションはこちらのページを
http://www.yoriyoku.com/

■ライフチェンジプログラム
約半年間、人生を変えるために伴奏するコースです。
http://www.yoriyoku.com/LifeChangeProgram.html

■ワクワクの発見し好きなことを仕事にするソース・ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/
■フリースタイル上田夫妻公式ページ
個人セッションはこちらのページを
http://www.yoriyoku.com/

■ライフチェンジプログラム
約半年間、人生を変えるために伴奏するコースです。
http://www.yoriyoku.com/LifeChangeProgram.html

■ワクワクの発見し好きなことを仕事にするソース・ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/


上田正敏というユニット

人は一人ではできていません。

パートナーがとても重要になってきます。

特に夫婦のパートナーシップです。

 

プロセラピストの上田正敏です。

多くの人が実はユニットという考え方をしています。

 

例えばユーミン。

松任谷由実という個人の才能だけではありません。

もちろん彼女の才能はずば抜けています。

旦那さんである松任谷正隆さんという存在があり、二人でユーミンというユニットを作っているというのが正確なところでしょう。

 

例えば、岡本太郎。

岡本太郎は「自分が岡本太郎である」と決めて演じていたという話があります。

彼の言った言葉は、パートナーの岡本敏子さんが常に側にいてメモをしていて、文章として残していました。

岡本太郎は、岡本太郎と岡本敏子のユニットであるということです。

 

二人でいる時間が多いということはお互いが影響を与え合っているということです。

表に出る人は一人かもしれません。

その裏には鍵を握る大切な人が隠れていることが多いです。

光と陰のように2つで1セットのような関係性があるのです。

 

一人の人間の中でも右脳と左脳があり、一人の人間の中に二人のような関係性があると言われています。

左脳が質問を作り、右脳が答えるという仕組みあるのです。

これは一人の内側で起きていることですが、外側でも起きていることに注目することは大切です。

それがパートナーなのです。

 

お互いが質問をしあい、答えあっている。

お互いの話がさらなる深淵にいくような対話をしている。

同じ経験をしていくことで、それぞれが感じあい、シェアをしあっているのです。

一人で経験していくよりも二人で経験していくことは、豊かさが2倍どころの騒ぎではありません。

何倍にも豊かさが増えていきます。

 

僕、正敏がブログなので表現者としていることが多いのですが、うちの奥様である恵子の存在は必要不可欠です。

彼女のビジョンと洞察があるからこそ、ブログが書けているし、プロセラピストとして仕事ができているのです。

彼女がいなければ、人生はまた違った道を歩んでいたことでしょう。

 

表現者の裏に支えている人がいます。

パートナーに感謝です。

けいちゃん、ありがとう。

 

自分を支えてくれている人に感謝をすることも大切です。

憧れている人の裏にいる人はどんな人なのだろうかと観察してみるといろんなことがわかります。

僕が尊敬している人たちの多くはステキなパートナーがいる人が多いです。

一人ではいけない高みに達するために、パートナーが必要なのかもしれませんね。

 

■フリースタイル上田夫妻公式ページ
個人セッションはこちらのページを
http://www.yoriyoku.com/

■ライフチェンジプログラム
約半年間、人生を変えるために伴奏するコースです。
http://www.yoriyoku.com/LifeChangeProgram.html

■ワクワクの発見し好きなことを仕事にするソース・ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/

 

 

 


パートナーシップを深める極意

勤労奉仕では、パートナーシップについても深い洞察を得る機会に恵まれていました。

人のふり見て我がふり直せ

といいますが、いいなと思ったらマネをすることが大事です。

反省だけでなく、積極的に採用して行くことも大切です。

 

プロセラピストの上田正敏です。

僕ら夫婦はセラピストという稀有な関係性。

僕らのライフワークのひとつに関係性をクリアにするということがあります。

男女間の健全なパートナーシップです。

 

夫婦ででかけると「仲が良いですね。」という言葉がけをいつもいただきます。

有難いことです。

 

ただ、僕らの中では、ラブラブの時も、バチバチな時も、シーンという時もあります。

パートナーシップは、ロマンス期、権力闘争期、デッドゾーン期(倦怠期)があります。

このデッドゾーンを抜けた後に、再び次のステージのロマンス期があるのですが、ほとんどの夫婦がデッドゾーンで終わってしまっている人たちが多いのが実情です。

関係性をあきらめてしまうというもの。

この3つのステージをグルグルと回りながらパートナーシップは成長すると言われています。

 

勤労奉仕では僕らの夫婦を含めて3組が参加していました。

他の夫婦の関係性がとても暖かいものだったんです。

僕が気づいた夫婦関係をよくする秘訣を書き残しておきます。

  1. 妻はよく笑う
  2. 夫が妻が機嫌に気を配っている
  3. 一緒でも、一人でも、他の参加者とも楽しんでいる

厳選するとこの3つです。

 

僕は、女性の仕事は笑顔でいることで、男性の仕事は女性を笑顔にすることだと思っています。

神話で考えると、アマテラスは妻であり、アメノウズメが夫だと考えています。

アマテラスは太陽神であり、太陽は笑顔の象徴です。

アメノウズメは、踊りの神様であり、踊りは他者を笑顔にする象徴です。

天岩戸伝説を僕は、アマテラスは妻の象徴であり、アメノウズメは夫の象徴だととらえています。

男女の役割はここにあると思っています。

 

これが日本の究極のパートナーシップだと気づいた瞬間がありました。

天皇陛下と皇后陛下の関係性です。

パートナーシップ論は、欧米のものを日本に無理やり合わせようとして矛盾が生じている部分も多いと感じています。

理想がいないと人は、何を求めていいのかわからなくなることがあるのです。

テレビなどの映像でみるよりも、実際の天皇陛下と皇后陛下の立ち振る舞いは、言葉にならないほど感動を覚えました。

 

人は言葉では立派なことがいえます。

それを実際にできている人は稀であり、実際に体現している人を尊敬しています。

言葉と振る舞いがどちらが本質かといえば、振る舞いです。

言葉は助けになりますが、実際には立ち振る舞いが全てと言っても過言ではありません。

 

天皇陛下の笑顔は本当に人に安らぎを与えてくれます。

世界のヒーラーの頂点の存在であると確信しました。

権力がない、財力もない、ただ名誉がある存在。

そして、生まれた時から、いや生まれるずっと前から平和を祈っている存在が天皇だと僕は思っています。

気の遠くなるほど長い年月を伝承されてきた在り方は本物です。

天皇制をいろいろと言う人もいるかと思いますが、僕は自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じたことがすべてだと思っています。

伝聞のものは真実ではありません。

 

一番感動したのは、美智子様の立ち振る舞いです。

天皇陛下を気遣う姿、所作のすべてが美しいのです。

究極の身体表現がそこにはありました。

 

日本で女性が散歩下がって歩くというのは男性をたてることであり、女性蔑視の象徴だと言う人もいますが、そうではないのです。

三歩下がっているけれど、人間としての格は同じなのです。

ただ、気遣いをしているだけ。

対等な存在なのです。

 

しかも、美智子さまは幼少期から皇后になることを約束された人ではありません。

皇室に入ってから様々なことがあったのでしょう。

それも含めての所作なんでしょうね。

 

お二人とも話をちゃんと聞いていて理解をして、心からの言葉がけをしてくれる。

言葉にこれほど力があるのは、どれだけ、「お元気で」と人を励ましてきたことか。

 

多くの人のお言葉をかけることを継続してきていることが、二人のパートナーシップを豊かなものにしているのではないかと思っています。

 

今回の経験を僕らも体現してきます。

どこまでパートナーシップを深められるか、そこで得た恩恵を多くの人に伝えられるのか。

パートナーシップは僕たちの永遠のテーマです。

 

■フリースタイル上田夫妻公式ページ
個人セッションはこちらのページを
http://www.yoriyoku.com/

■ライフチェンジプログラム
約半年間、人生を変えるために伴奏するコースです。
http://www.yoriyoku.com/LifeChangeProgram.html

■ワクワクの発見し好きなことを仕事にするソース・ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/


仕事で成功したけりゃ親と和解する必要があるのだよ。

親との和解するって、本当に大事なことなのです。

僕自身はいろいろとありましたが、和解ができて良かったと思います。

うちの場合は一筋縄ではいかなったよな・・・(遠い目)

 

プロセラピストの上田正敏です。

親との和解ってとても大切です。

なぜなら生きる目的のひとつだから。

 

誰もが子供頃には親のことが大好きでした。

生まれたばかりの時には、親身になって世話をしてくれて、ご飯も食べさせてもらったり、おしめをかえてもらったり、遊んでくれたりしました。

親が自分に気を向けてくれれば、それだけで一体感を感じ幸せでした。

 

でも、思春期になると、本能的に親から離れたくなります。

秘密のことが増えて、反抗してしまうのです。

それは自立の準備でもあるのです。

 

ここで関係をこじらせて、話せなくなったり、顔もみれなくなったり、会えば悪態をついてしまったり、生理的に嫌いになったり、関係を絶ちたくなったり、バイクを盗んで走りたくなったり・・・

親を拒絶してしまうことが起きるのです。

 

これが大人になって和解する人もいますし、そもそも反抗期を迎えない人のいたりもしますが、関係をうまく結べない人も多かったりします。

良い子を演じている場合もあれば、悪い子も演じている場合もあります。

これは演じているので、どちらにも問題があります。

 

親と和解するのって、実は生きているとか死んでいるとか関係ありません。

自分の中で親はいつまでも生きています。

自分の中にいる父親であれ、母親であれ、和解する必要があるのです。

できたら生きているうちに和解をすることをオススメしています。

いつ何時、両親に何があるのかわかりません。

ましてや自分自身もどうなるのかわかりません。

勇気がいることなので、すぐに動けない場合もありますが。

 

僕だって1年で近づき、3年でもうちょっと近づき、5年で離れて、7年でまた近づいたみたいなことをしています。

自分自身の問題として徹底的に自分を見たとしても時間がかかるものです。

セラピーのお世話になったり、うちの奥様のお世話にもなりました。

あっ知ってのとおりうちの奥様はセラピストのセラピストのような人なんです。

 

父親との和解、母親との和解は意味が違うのです。

これには自分の性別も関係してきます。

できたらどちらとも和解ができるといいですね。

 

個人セッションでクライアントさんに、親との和解をしませんかと提案することがあります。

自分自身の原点に直面することなのでちょっとずつ掘り進めていきます。

深いところにいくにはステップが必要なのです。

 

親との和解。これは本当にパワルフルな結果が起こります。

 
■ワクワクの発見&仕事や生活に活用ソース・ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/

■フリースタイル上田夫妻公式ページ
http://www.yoriyoku.com/

■予防医療学校ナチュラルメディカル
http://www.naturalmedical.tokyo/


結婚したいならこれを読め!@東京タラレバ娘

30才過ぎた未婚女性で、結婚をしたい、恋人ができない、不倫などで悩んでいるという人。みんなこれを読め!!!!!!!

と友人のお坊さんが押していたので読んでみたら、はまってしまった。

これは恋愛漫画としても読めるし、起業漫画としても読めるのが面白いのです。

 

プロセラピストの上田正敏です。

パートナーシップを深めたく、恋愛心理学をがっちりと2年間学んだことがあります。

人と人の関係性について向き合った時間でもありました。

親子関係が人間関係のベースにあり、夫婦や恋人という男女関係やパートナーシップの関係性や、社会全般の人たちとのつながりはとても大切です。

悩み事の8割は人間関係というくらいですから。

 

僕は心理学をエンターテーメントにしたいという夢を持っています。

そしてこの漫画に出会っちゃいました。

なんといっても面白い。

悲劇と喜劇のギリギリのラインを攻めてきます。

東京タラレバ娘

「もし〜だっタラ・・・」という白子ポン酢のキャラと「もし〜なれレバ・・・」というレバテキのキャラが可愛すぎます。

この言い訳をついつい人はしてしまうのです。

東京タラレバ娘

僕も妄想することはあります。

もしも、カッコ良かったら・・・

もしも、才能があったら・・・

もしも、お金があったら・・・

もしも、若かったら・・・

もしも、時間があったら・・・

もしも、やせていたら・・・

 

もしも、モテていれば・・・

もしも、勉強をしていれば・・・

もしも、運さえあれば・・・

もしも、好きになれれば・・・

もしも、あの時にやっていれば・・・

もしも、わかければ・・・

 

こんな言い訳を言ってしまうのがタラレバなんです。

タラレバを言って女子会を開いて愚痴を言い合っている人たちを東京タラレバ娘と呼んでいます。

この話が面白いのです。

 

これ心理学の本を読むよりも、この漫画を読んだ方が本質がわかり、理解することができます。

 

これです。

今現在、6巻まででています。

 

さて、幸せになろうっと。

 

■ソースワークショップのページ
http://www.yoriyoku.com/source/

■フリースタイル上田夫妻公式ページ
思い込みを外し体と心をつなぐ個人セッション、
自分らしく生きるためのワークショップをしています。
http://www.yoriyoku.com

■予防医療学校ナチュラルメディカル
http://www.naturalmedical.tokyo/


自分を好きになる方を選べ!

最近、また走り始めました。

ご近所仲間と週1で走るのは継続していたのですが、ひとりで走ることをいつの間にか辞めていたのです。

先日、ナチュラルメディカルカレッジで、ヨガと瞑想をしました。

その時に気付いたのです。

走りたがっている自分がいることに。

 

プロセラピストの上田正敏です。

瞑想というと神秘的なものかといえば、そうでもありません。

瞑想から宗教性を抜いたものをマインドフルネスと呼んだりもしています。

瞑想状態って集中している状態のことなのです。

何かに集中すると、意識が変容する、つまり脳波の状態が変わったりすることがわかっています。

 

僕の場合だとヨガではいる瞑想状態よりも走っていることではいる瞑想状態の方が気持ちが良いのです。

好みの問題です。

ジョギングも単純なリズム運動ですから瞑想状態に入りやすいのです。

単純運動をしていると頭にいろんなことが浮かんできます。

それをただ眺めているだけでいいのです。

 

という経緯があって走ろうと思ってました。

でも、実際には・・・面倒臭い(笑)

 

新しいことを始めるのは難しいのです。

以前はやっていたことも、やめてしまえば同じことです。

人は習慣が大好きで、新しいことをすることは大嫌い。

これは本能に組み込まれた仕組みなのです。

この変化を起こすには「生きたい!」「知りたい!」「つながりたい!」という本能的な欲求の力を使うのが良かったりもします。

 

今回の場合、生きることにも関係ないし、以前走っていたので知りたいということもないし、誰かと走ってつながりたいわけでもない。

決意はしたもののやる気が起きなかったのです。

 

目が覚めて「走ろかな、走るのよそうかな」と葛藤していました。

そんな時にふと自分自身に問うてみたのです。

 

「このまま起きて走っている自分とこのまま寝てしまう自分と、どっちが好き?」

 

起きて走ったほうが好きな自分でいられるなと思ったので、起きて走ってみました。

行動って起こすまでは億劫なんだけど、実際に走ったら気持ちがいいのです。

走り終わった後も爽快感が続きます。

そして、自分を好きでいられる。

 

 

やるかやらないか迷った時には、

自分を好きでいられるほうを選べ!

ということなのです。

 

シンプルな答えですね。

 

好きなことをやろう!やっていることを好きになろう!

ソースワークショップで伝えてきたのですが、ここに新しい言葉が追加されました。

 

自分を好きになろう!

 

です。

究極、これでいいんじゃないかなと思った次第で。

 

自分を好きになることをしよう!

 

うん。これだ!

 

■自分を好きになるソース・ ワークショップ
発見編:8月11日(祝木)12日(金)
活用編:8月13日(土)14日(日)
http://www.yoriyoku.com/source

■個人セッション
キネシオロジーを使って心と体を統合することで過去が変わり今が変わり未来が変わります
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ライフチェンジ・プログラム
半年間で人生を根本から変えたい方へのプログラム!
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm


不幸話をしていると不幸になるという話

「いつも同じような不幸話をしてくる人がいるのですがどうしてですか?」という質問をいただきました。

これには理由があるのです。

 

プロセラピストの上田正敏です。

人の心理はとても興味深いことが沢山あります。

今回の質問も人間の奥深さがわかります。

 

理由は3つあります。

1つ目は、不幸な話をして誰かを悪者にしたいというということ。

誰かを悪者にするということは、相手を加害者、自分を被害者という関係性を作ることになります。

自分を自己正当化するために、相手を悪者にするのです。

そして、悲劇のヒロインを演じるのです。

悲劇のヒーローも同じです。

これは茶番劇であり、コントでもあります。

不幸話をすることに目的があるのです。

それは意識的かもしれないし、無意識的なのかもしれません。

 

 

2つ目は、不幸な話をすることで得をしているということ。

悲劇のヒロインになれば同情もしてくれる。

悲劇のヒロインで誰かに愛されると思っている人は、愛されたいと思ったら悲劇のヒロインになるのです。

悲劇を仕事にしている人もいます。

そんな人はお金が欲しい時に悲劇のヒロインを演じる人もいるでしょう。

これは健全なる態度ではないかもしれないけれど、実際にあることなのです。

話をするという行為の裏に、欲求が必ずあるのです。

人は欲求がなければ動きませんから。

 

3つ目は、不幸な話をしているから不幸になっていくのだということ。

 

人は無意識にドラマを求めます。

周りを見渡すと作り話にあふれています。

リアルではなく虚構の世界。

テレビドラマ、映画、演劇、小説はすべて作り話。

それでも人は感動できるように作られています。

むしろ筋書きよりも心が動く事そのものが喜びなのです。

心はネガティブにもポジティブにも動きますが、どちらも同じ事です。

心が動くことが感動ですから。

 

地球の裏側の映像も本当に起きていることなのかわかりません。

特にCGなんて技術がでてきたら何が本物で何が偽物なのか、さっぱりわからないのです。

 

脳の認知の関係上、騙されてしまうのです。

自分自身にもだまされます。

記憶なんて思い出す度に変わっていくのです。

美しくもなれば、醜くもなります。

なぜなら記憶は感情によってファイリングされているから。

記憶を思い出す度に感情も思い出し感情は強化されていきます。

ポジティブな記憶はよりポジティブになり、ネガティブな記憶はよりネガティブになっていきます。

 

プロセラピストとして感情解放をしていきますが、自分も含めてクライアントさんたちを観察していると、本当に解放されるとその出来事そのものを忘れてしまいます。

物事をニュートラルにとらえることができたら、記憶のも残っていかないのです。

感動って記憶と深くつながっているのです。

 

不幸話も落語みたいに自分ごとでなければ芸として成り立ちます。

自分ごとの話をしていると、自分がどんな人間なのか、自分で自分を説得しているものなのです。

「私は不幸です。」

という言葉をずっと言っていると、不幸な自分ってどんな自分なんだろう?と想像します。

想像するだけならいいんだけど、その不幸な自分を実際に演じます。

つまり不幸になる行動をしてしまうのです。

そして、「あぁ、やっぱり自分は不幸なんだ。」と納得するのです。

そして、不幸な自分のイメージを強めていくのです。

不幸御殿を建てたい人はそれでいいのだけど、もしそれが嫌ならば、不幸な自分を手放すことが幸せの第一歩です。

 

言葉や物語の力はとても強いです。

演劇関係者の人たちが心を病む場合、言葉や物語の負の側面にやられていることが多いです。

医療関係者、セラピスト、カウンセラー、コーチなどが心を病む場合も同じ事が起きていることが多いです。

本人には問題が起きない場合でも、家族にその状態がでることもあるのです。

感情は伝染しますから。言葉や物語がさらに感情を強めます。

 

自分の中にある不幸な物語を手放しましょう。

自分の中にある不幸な言葉を手放しましょう。

不幸はパターンにすぎません。

幸せにはパターンはありません。

幸せには無限の可能性があるのです。

希望を持って前に進みましょう。

 

それが僕のミッションです。

 

■好きを仕事にソース・ ワークショップ
発見編:7月30日(土)31日(日)
活用編:8月13日(土)14日(日)
http://www.yoriyoku.com/source

■個人セッション
心と体を統合することで過去が変わり今が変わり未来が変わります
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ライフチェンジ・プログラム
よりよい人生を歩みたい方へ!
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm