車椅子・ベビーカー・エルダー世代にオススメの高尾山の登り方(高尾山55回目)

うちのかみさんのリハビリハイキングで高尾山に行ってきました。

今回は「段差がないコース」で高尾山に登るというのがテーマです。
高尾山の一番メジャーなコースは、ケーブルカーを使い1号路を歩くというものです。
これが一番楽なコースとして紹介されているし、推奨コースになっています。

このコースは登山道は整備されているのですが、階段があったりするのです。
薬王院は寺院なので階段が多いのです。
意外ときついんですよね。

で、オススメのコースは、往復ケーブルカーを使い、富士道を使うことです。
高尾山頂にはお茶屋さんがあって、そこの人たちは車で通っています。
そう、車が通れる道があるのです。
これ観光マップには載っていないコースです。
登山詳細図に乗っているので詳細はこちらで。

いつもの定点写真。指さしている方向は高尾山ではありません。

まずはケーブルカーに乗りましょう。
裏技として京王線で来る人はおとくなきっぷがあります。
電車とケーブル合わせて2割引になりますので、浮いたお金で天狗焼きが食べられます。

薬王院までは参道を歩きましょう。男坂、女坂はもちろん女坂です。

社務所で高尾山健康登山のスタンプをもらいます。

ここからが要チェックです。

メインストリートは薬王院の本殿に行く階段を登ります。
そこではなく、左側の道に入っていきます。

薬王院で精進料理をいただける大本坊ではなく左側の道に入っていきます。
途中に弁財天がありますので参拝してもいいかもしれません。

この辺りから舗装されていない林道になっていきます。
ここは右側の道にいきましょう。
左は入れないように鎖がありますが、これがない時もあります。

途中で3号路と合流し、さらに6号路に合流します。

すごい人!遠足の子達も大勢いました。
都内の幼稚園や小学校では高尾山遠足に行くのです。

このコースが段差なく高尾山に登れます。

ここからは体力にちょっと自信がある方向けの情報になります。

あまりにも混んでいたので紅葉台へ。
こちらに行くには5号路を使って行くと楽です。
ただ、ちょっとだけ階段はあります。

ランチは鍋焼きうどんです。
ガスバーナーを使って熱々をいただきました。
美味い!

紅葉台のお茶屋さんの紅葉も色づき始めました。
なかなかに良き時間でした。

それでは帰ることに。
ケーブルカーに乗るという条件での帰り道の選択肢は、1号路(舗装路)、3号路(自然が豊か)、4号路(吊り橋)、富士道(段差がない道)です。

僕らの4号路で吊り橋を渡って帰ることに。

すると…

レスキュー隊の人が!
何があったのでしょうか?

1号路にでたら救急車も。
無事を祈ります。

天狗焼きに飽きたら天狗タルトです。
コーヒーをいれていただきました。
これも美味い!

ケーブルカーで帰りましょう!

山の中を散歩するようなハイキング。
たまにはいいですね。

フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


私立高校生からインタビューを受ける

two girls talking to a teacher

社会人の仕事に対する考え方・向き合い方や 生き方を知ってもらうコンセプトで、仕事や生き方についてインタビューを受けました。

事前に何をインタビューするか学ぶ時間があり、インタビューの本番があり、それをまとめるという3つのフェーズのプログラム。僕はメンタルトレーナーとしてインタビューを受けました。

僕自身が東京都出身であり、附属高校に通っていたので、共感する部分が多い生徒さんたちでした。

僕が優秀だなと思うのは、好奇心を持っていて、新しいことにもやってみようという意欲があることです。これは知りたいという根源的な欲求であり、学ぶことは楽しいことだと経験してきたということです。

事前にWebサイトも見てくれていたので、なかなかにやるなと感心しました。

積極的に質問をしてくれたりすると嬉しいし、自分が知っていることや経験してきたことをすべて伝えたいと思ってしまうのです。

さらに考えたこともない質問を受けたりすると、頭がフル回転して、新しい自分の中にある答えに出会えることがあります。僕自身もインタビューを受けることで発見があることが嬉しいです。

そして、質問は一般的なものではなく、具体的であることが嬉しかったりします。一般論の場合、全員にあてはまることはないのですが、個人論の場合は的確なことを言いやすいのです。本当の困っていたり知りたいことを聞いてくれると伝えやすいのです。

ほんと事前準備なしに、質問されたことは正直に答えようと本気で向き合うの楽しいですね。僕の言ったことが少しでも学生さんたちの学びになったらいいな。

最後に生徒さんからメンタルトレーナーって、メンタリストと心理セラピストを合わせたような仕事ですねと総括されました。うん、きっとそれは僕の特徴だ(笑)

フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


午後から登山@高尾山54回目

今日は時間ができたので、ハンモックでも持ってのんびりと登山しようかなと思っていたら寝坊。
遅い朝ご飯を食べながら

  • 昨日のAQファミリーセールで購入したウェアを試したい
  • 午後から登れる山
  • 高尾山健康登山の証の溜まっているスタンプを押したい

と考えて高尾山に登ってきました。
気がかりは紅葉時期であり休日の高尾山の混み具合。
まぁ午後からだから大丈夫じゃないかなぁ。

定点写真。その1。さくっと撮っちゃいました。

定点写真。その2。富士山の山頂には雲が。
2日前に観測史上一番遅い初冠雪が観測されたと聞いていましたが、雪は全く見えませんでした。
これからでしょう。

結論:午後から登山も混んでいました(笑)

登山客が1割だったので、ケーブルカーと1号路を避ければ、まぁまぁ空いている道を歩けるかなという感じです。

AQファミリーセールで購入したニンジャフーディーとシノビというショーラー生地を使ったウェアは、汗をかいても通気性が良いせいか蒸れることなく、快適でした。ご満悦です。

高尾山口駅(13:30)ー高尾山頂(14:40)ー薬王院(15:40)ー高尾山口駅(16:30)

人が少ない山に行きたい(笑)

フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


出会いをポジティブに

photo of people doing handshakes

人が変化する三大キッカケとして、本、テレビ、人がある。
この中でも特に人の影響は計り知れない。

あなたは、人と出会った時に、ポジティブな反応、ネガティブな反応、どちらをしがちでしょうか?

変化を恐れている人はネガティブな反応をしがちだと言われています。

人の影響は大きいので、受け入れてしまっては、変化する可能性が高くなるので、拒絶しがちになります。

新しい人に対してポジティブに反応できる人は、変化を受けれる意欲があるのです。

どんな人に出会えるんだろう?

そんなことを意識する1日にしてみませんか!

フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


生きる再選択をする

クライアントさんがお米を持ってきてくれました。
ちょっとした笠地蔵の気分になっています。

色々とあって、現在は米づくりをしながら生物多様性の活動をしている方です。
とても元気になっておられていて、初めて会った頃とは大違いになっています。
生きることを選択するのはとても大事なことですね。

その後がどのようになったのか報告があるととても嬉しいものです。
こういうことは有難いことなので感謝の気持ちが湧いてきます。

もし、今いる場所が苦しいなら逃げてもいいのです。
必ず自分の居場所はあります。
もしも、なければ作ることもできます。

生きるを再選択してくれた良かったなぁと思っています。

■フリースタイル・コンテンツ紹介
■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


会社員って大変なのね

blue suit jacket

最近、会社員の人たちの話を聞く機会が増えました。
僕自身は7年半でリタイヤ。
それで起業をしました。

それからは起業している人と出会う機会が多く、会社員の人たちとの接点は少なくなりました。
実際には接点があるのだけれど、あまりしたことがない話をする機会が増えたのです。

それは会社員で出世する話。

会社で出世するには、加点方式というよりも減点方式という考え方みたいなんですよね。
成功するよりも失敗しないということが大切だということ。
誰から足をひっぱられないことが何よりも重要だということです。

これ学校に行くとよくわかるんですが、今の子達も「失敗をしたくない」という子たちが多いのです。自分らの時代のそうだったような気もしますが。
これは親の影響なのかもしれないなぁとボンヤリと考えています。
一人っ子が増えて怒られる機会が減ったので、怒られることが何よりも嫌だという風潮があるという話もきいたことがあります。

話題を戻しましょう。

さらに、会社で出世するためには、失敗をしてはならないのだけれど、若いうちに成功しなければ出世もしないということなんです。

つまり、若いうちに成功して社内で有名になり、ある程度の地位を築いて、それ以降は失敗しないように戦略を変える必要があるということらしいのですね。

つまりは、ルールチェンジがあるということです。

若い頃には成功を求め、年を重ねたら失敗をしないようにする。
若い頃には革新的であり、年をとったら保守的になるということです。

多くのパターンは、若者は今までのことを否定し、老人は今までの社会を守ろうとする。
これは脈々と受け継がれている人類のパターンと同じですね。
そして老人は「最近の若いものは…」という愚痴も何千年も変わっていないという話もあります。

起業した人たちって、基本チャレンジャーの人が多いです。
失敗を恐れずにチャレンジしている人が多いのです。
失敗を避けようとしていると上手くいないことのほうが多いのです。

とある人と話をしていたら、当たり障りのないことしか言わない人がいたんですよ。
この出世の話題を聞いた後だったので、「すごい人だなぁ」と感心しました。
本音は何かわからないんだけど、決して相手を非難することは言わないのです。
僕にはできないことだからこそ、会社に残れるのだなと思ったのです。

きっとこれに耐えられない人が会社を辞めて起業するんだなと思ったのです。
また、新しいことにチャレンジしたい人も、社内でえらくなるよりも起業を選ぶのですね。

世の中で考えると周りの調和をとるタイプなのでしょうね。
きっと組織の中には必要な存在なのだと思います。

やっぱりね、僕には大変だなぁと思ったりしちゃうのです。
会社員ができるって才能ですね。

すごいぞ!会社員!

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


中学校でキャリア教育をしてきた

中高一貫校で好奇心から仕事を選ぶ方法というキャリア教育をしてきました。

中学校2年生への授業なのに、間違えて高校2年生の教室に行ってしまう。
近くにいる子に聞いたら案内してくれると。ちょっと感動です。
感謝しかありません。そのまま大きくなって下さい。

そんな学校だからなのか、みんな授業に積極的な子たちが多かったです。
新しい知識に目を輝かせて聞いてくれたり、個人ワークもグループワークも積極的。
担任の先生に「すごいですね!」と伝えたら、仲の良い友人だけでなく、誰とも分け隔てなく意見交換ができる子供達だという。

学ぶことが楽しい!

という経験を多くしてきたのでしょう。
講師としては尊い存在の子供達でした。

好奇心だけでなく、理解力もあったので、大人のセミナーで伝えている内容も伝えてみました。
仕事を考える上での補助線的な考え方と、起業する人向けの話まで興味深く聞いてくれました。
これからの子供達は、今ある仕事から選ぶのではなく、新しい仕事を創造していくこともたくさんあるでしょう。
今はわからないかもしれないけれど、何十年後かに「あぁ」となってくれたらいいな。

サポートに入ってくれた大人の方がにも、子供達に話す機会を持ってもらいました。
時間をとってわざわざ来てくれる人たちだから熱い思いがあるはずなのです。

どれも良い話だったな。僕の学びにもなりました。

1人の目よりも多くの目があったほうがクラス全体の満足度が上がる授業ができます。
特にワークショップ形式なので、僕らの声かけがとても重要になってくるのです。

好きなことに出会いトコトンやってみる経験を10代で経験してもらいたいと思いました。
これは勉強でもいいし、部活でもいい、ゲームでも、アイドルでも、なんでも良いのです。

自分の好きにちょっと社会性があれば、食いっぱぐれはありませんから。

良き体験をありがとうございました。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


モテる男は選ばれるのが吉かもしれない

woman and man dancing under light

モテるシリーズの第4弾。

男性は女性から選ばれるのが、恋愛の基本になるかもしれません。

ずっと謎だったのが、動物たちを見ていると、オスはがんばってメスの気を引こうとし、メスが気に入ったオスを選ぶのです。美しい巣を作ったり、踊ったり、身体の美しさを競ったり。

「男性が女性を選ぶもの」という文化かというか習慣がありますが、これは幻想であり、思い込みに過ぎないのではないかと思ってしまうのです。

つまり、本能的な部分は違うのではないかということ。

男性は女性に選ばれるために行動して、女性は男性を選んでいく。

男性が女性に告白するのが理想だなんて幻想なのかもしれないんですよ。

人権問題がクローズアップされtれいる現代なんで、男女は対等であり、どちらも選ぶ権利はあるのもちろんです。合意の元で恋愛が起きるのは大前提にあります。女性が男性を選ぶのが当たり前の世の中になるんじゃないかと僕は思うのです。

そんなキッカケからパートナーシップを構築している人たちは幸せそうに暮らしています。

ついつい本能的な部分は隠されがちなんですが、本能はあるのです。その感覚に従ってみるのも良いかもしれませんよ!

潜在意識や無意識の層って意識に大きな影響を与えていますからね。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


モテるために必要なことからわかること(3)

assorted colorful lollipops on pink background

モテる人ってシンプルな考え方をしている人ですね。
そんなことを(その1)(その2)に書きました

今あるものから選ぶってとても重要な考え方です。

昔メンターに言われた言葉で「今ないものは未来にはない。未来に欲しいものは今でもあるんだよ。見つけてごらん。」というもの。

欲しいものって今あるのです。
まるで禅問答です。
「ない」から「ある」に変えたいのです。

「欲しいなぁ」と言っている人は、言っているだけのことが多いのです。
「もしもアレがあったなら、できるのになぁ」と言っている人も多いです。

言っているだけなんで、本気ではありません。

「ない」ものは「ない」のです(笑)
「ある」ものに焦点を合わせるのです。

そして、本当に欲しいものは何かを自覚することが大切なのです。

これは、どんなことにも応用できる考え方です。
起業でも、願望実現でも、なんでも使えます。

今あるものの中から選択する。

それはモノだけでなくコトだったりすることもあります。

いつでも、どこでも選べるのです!

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


モテるために必要なこと(その2)

nature sky arm people

昨日のブログ「モテるために必要なこと」に反響がありました。
ありがとうございます。

やっぱりモテる人たちは、モテる方法を使っています。

今いる人の中から選ぶのか?
今いない人の中から選ぶのか?

これが重要だということですね
これをわかりやすく言えば

現実から選ぶのか?
理想から選ぶのか?

ということなのかもしれません。

モテたいならば、前者をオススメしますが、後者でも問題ありません。

前者の人たちは、今ここという瞬間を大事にしています。
後者の人たちは、まだ見ぬ世界に思いをはせます。

後者の人たちはフロンティアな人と言えるのです。
別の世界に行くことができるのです。

生物学的に考えると、遺伝子が遠い人たちと子孫を残せば、生き残る確率が高いと言われています。遺伝子が近いと病気にかかりやすいとかあるのです。

その昔、嫁入りという文化がありました。
とある村からとある村に嫁ぐという風習です。

これも遺伝子が濃くならないような配慮から生まれた習慣ではないかと僕は考えています。

アフリカでイブが生まれて全世界に人類が広がったイメージを持つのもいいでしょう。

後者の人は前者の人をマネるか、別の場所にいくのか、選択ができます。

後者の人はフロンティア精神が持てればモテる人になるのです。
自分で違う場所に狩にいくのです。

前者の人の考え方で極端なことを教えてくれた人がいました。それは
「相手は誰でもいいよの。パートナーシップを結んでからがスタートなんだから」
これを聞いた時に、驚いたのですが、続ける段階のほうが大事だものね。

前者の人の「今ここに、ある中から選ぶ」って、実は重要な考え方です。
様々なことにも応用できるのです。

その続きは、また明日に。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com