分離をしていく勇気

分離への道は、ジョーゼフ・キャンベルの言うところのヒーローズ・ジャーニー 英雄の物語だ。

詳しくは「神話の力」や「クリエイティブ脚本術」あたりがオススメ。

分離感を積極的に味わうことを選ぶのも大切です。

 

特に男性性を成長させたい時には、孤独を選ぶのもいいです。

孤独になって自分を見つめて生まれ変わる。

この時にはまりやすいのは、孤独を恐れて孤独になっているつもりで癒着していたり、孤独が心地よすぎて孤独であり続けることです。

ヒーローズ・ジャーニーで主人公が冒険に出かけるのが、分離を味わっていく部分です。

この辺りでは、選んでいったり、選べなかったりたくさんのドラマがあります。

 

孤独から始まり仲間ができ、冒険を終えて帰ってくる。

この帰ってくるところに意味があります。

ここで真の一体感を感じることができるのです。

分離を知っての一体感は、味わい深いものがあります。

 

ライフワークもパートナーシップは分離感を超えて一体感を手にいれるところに醍醐味があるのかもしれません。

 

一体感・分離感ネタが続きますね(笑)

 
■個人セッション
ネガティブな感情の裏にあるポジティブな感情。
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ソース・ワークショップ
ワクワクすることがその人の才能なんです。自分の源泉(ソース)を発見して活用する方法を学びます。自分だけの方法を見つけていきます。
発見編:6月22日(土)23日(日)
活用編:6月29日(土)30日(日)
http://www.yoriyoku.com/source/

 


一体感と分離感

最近のブログ(みんなおなじで、ほんとにいいの?守破離というプロセス)で書いていることは、感情的には一体感・分離感の話なんです。

人間はこのふたつの感情を行ったり来たりしながら成長していきます。

この感情が生まれるプロセスを考えるととってもわかりやすいです。

 

人間はどのように誕生するでしょうか?

お父さんとお母さんという別々な存在(分離感)が、ひとつになって(一体感)、生命が誕生します。

お母さんのお腹の中で赤ちゃんはスクスクと育ちます(一体感)。

お母さんのお腹の中からこの世に生まれてきます(分離感)。

これが最大の分離感を味わう経験なんです。

赤ちゃんや小さな子どもはお母さんにくっついているだけで安心します(一体感)。

これが思春期をむかえると「自分は何者なんだろう?」と疑問を持ちはじめます(分離感)。

大人でもなく子どもでもない不安定な時期で、これは自立のプロセスなんです。

自分というアイデンティティを確立して大人になります。(分離感)

大人になるということは社会の一員になることなんです。(一体感)

結婚したり(一体感)、子どもが生まれたり(一体感)、また子どもが独立したり(分離感)、親が亡くなったり(分離感)、そして最後には肉体と魂が分離して命が終わります。

 

社会も一体感と分離感を繰り返しながら成長しているようです。

僕が若い頃には「世界はひとつ」というメッセージが流行っていました。

これは一体感ですね。平和の象徴的な言葉なんですよね。

今は「国益」というメッセージをよく耳にします。

これは分離感。国と国は違うということです。

 

アーティストは「ひとつになろう」というメッセージを発信することが多いですが、実際にはオリジナリティという分離感を求めれています。みんな同じではアーティストにはなれない。

政治家は「自分たちに利益を」という分離感的なメッセージを発信することが多いですが、実際には投票してくれる人たちとの一体感が求められます。

 

この一体感もあれば分離感もどちらもあるのです。

ついつい幸せや豊かさを追求していると「一体感だけあればいいのに・・・」と思ってしまうのですが、この分離感が成長にとても重要な役割をしているのです。

感情はポジティブなものもあれば、ネガティブなものもあります。

どちらもあるから人間なんです。

これは羅針盤のようなもので、今感じている感情をずっと持っていることはできません。

水のような性質なもので流れていれば、健全なんです。

ある特定の感情に、しがみついちゃうと、だんだんとね、不健全になってしまいます。

感情は健全に流していきたいものですね。

 

■個人セッション
ネガティブな感情の裏にあるポジティブな感情。
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ソース・ワークショップ
ワクワクすることがその人の才能なんです。自分の源泉(ソース)を発見して活用する方法を学びます。自分だけの方法を見つけていきます。
発見編:6月22日(土)23日(日)
活用編:6月29日(土)30日(日)
http://www.yoriyoku.com/source/


守破離というプロセス

守破離とは日本の成長モデル。

こういう成長モデルは、今の自分の成長度合いがわかります。

このポジションにより、何をすればいいのかが変わります。

自分のいる位置でルールが変わるのです。

 

「守」は、師匠に従う段階。そっくりそのまま真似をする時期です。

赤ちゃんや幼児が親に頼らないと生きてはいけない時期です。

 

「破」は、師匠から教わったことを工夫する段階。自分なりの方法を模索する時期です。

思春期の頃に親や社会に反抗をして自分を確立する時期です。

 

「離」jは、師匠からは慣れていく段階。自分を知りそれを実践で試していく時期です。

大人になるという時期ですね。

 

離は、分離をしていくような意味に思いますが、僕はちょっと違うのです。

自分が他者と違うということを自覚して、社会に自分を問う時なんです。

自分が違うという分離をするからこそ、他者と融合出来るのです。

他者との違いというのは、才能であり魅力なんです。

自分の才能と他者の才能が交流することにより、よりよくなるために社会があるのです。

 

守の時代の交流は、居心地がとてもいい。

離の時代の交流は、切磋琢磨。凛とした心地よさがある。

 

今までは癒しの時代と言われていました。

それは守の時代。

人は癒されたら、旅にでて自分を磨きたくなる。

これからは、自分の個性を発揮する時代になると予想しています。

今この時代に、自分を見つめて違いがわかることが大事な時期です。

自分を知り、他者との違いを知り、自分自身を深めていく時。

 

個人セッションやワークショップに参加してくださる方々も、「破」の時期にいる人が多いです。

がっつりこの時期に自分を向き合うことで、これからの時代をどう生きるかが決まってきそうです。

新しい時代にのっていくことって大事ですね。

1年くらい連続でセッションを受けてくれている人たちは、スムーズに時代の波に乗っている人がほんと多いです。

僕も自分を磨いていこう。

 
■個人セッション
ネガティブな感情の裏にあるポジティブな感情。
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ソース・ワークショップ
ワクワクすることがその人の才能なんです。自分の源泉(ソース)を発見して活用する方法を学びます。自分だけの方法を見つけていきます。
発見編:6月22日(土)23日(日)
活用編:6月29日(土)30日(日)
http://www.yoriyoku.com/source/


みんなおなじで、ほんとにいいの?

金子みすずは「みんなちがって、みんないい。」と言った。

平田オリザは「みんなちがって、大変だ。」と言った。

 

顔が違うのと同じで、みんな違うのは当たり前なのだ。

わざわざ「みんなちがう」というのは、本質的にはみんな違うのだけれど、同じ様に振る舞わなくてはならないという暗黙の了解が存在する。

流行だとか、時代の流れが持っている雰囲気に同調したり流されていないだろうか。

人は、「みんなと一緒がいい」という気持ちと「みんなが違うのがいい。」というふたつの感情を持っている。

みんなと同じだと安心する。

みんなと違うのは個性だと自尊心が満足する。

 

コミュニケーションや対話っていいなと思う反面、ただの同調圧力でみんなが同じような意見になってしまうことも多々ある。

場をコントロール人の意見に流されているのだ。

または、場のなんとなくある雰囲気にみんなが同調していく。

この力はとてつもなく強い。

 

みんながやっているから自分もそれにしよう。

なんとなくやってしまう。

きちんと考えているようで実は流されていることもある。

 

みんなと同じというのは蜜の味だ。

ただ、それは本当の自分の欲求なのか。

疑ってみるのもいい。

みんなと同じというのは、自分の才能や魅力がなくなってしまうのだ。

 

自分であるという行為は、その人を輝かせる。

 

■個人セッション
ネガティブな感情の裏にあるポジティブな感情。
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ソース・ワークショップ
ワクワクすることがその人の才能なんです。自分の源泉(ソース)を発見して活用する方法を学びます。自分だけの方法を見つけていきます。
発見編:6月22日(土)23日(日)
活用編:6月29日(土)30日(日)
http://www.yoriyoku.com/source/


自分と向き合うことは大変だよ

自分を見つめるということは簡単ではありません。

なぜなら、そこには感情的な痛みが伴う事があるから。

自分なりに言い訳をいったり、痛みを否定したり、痛みそのものがないものにしてしまったりします。

または、自分なりのフィルターを持っているために、等身大に自分自身を見る事ができません。

なので、僕のようなセラピストを使ってもらっています。

 

自分を見つめるためには、心理的な痛みを軽減する必要があります。

そのことで初めてニュートラルに自分を見つめることができるのです。

 

自分が変えることができないことは受け入れて、

自分が変えられることは変えていく。

そして、変えられることと変えられないことは、心の底では本人はちゃんと知っているのです。

それを認められないからわからないように自分で自分を煙にまいているんです。

 

クライアントさんたちを見ていると、自分と向き合う勇気に感動してしまいます。

「自分と向き合うぞ」とどれだけ真剣になっているかが鍵だったりします。

その真剣になれないことも理由があるので、それがわかればいいのです。

それが自分を見つめるということです。

 

自分を磨くということは、一朝一夕にはできないことです。

ライフワークというくらい一生をかけて自分という作品を作っていく作業でもあるのです。

 

自分を見つめるということは、辛いことだけでもありません。

楽しいこともあるのです。

ネガティブな自分、ポジティブな自分、ニュートラルな自分。

その3つを見つけることが大切です。
■個人セッション
ネガティブな感情の裏にあるポジティブな感情。
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ソース・ワークショップ
ワクワクすることがその人の才能なんです。自分の源泉(ソース)を発見して活用する方法を学びます。自分だけの方法を見つけていきます。
発見編:6月22日(土)23日(日)
活用編:6月29日(土)30日(日)
http://www.yoriyoku.com/source/