シノギング 再び

先日のシノギングのコースをソロで再び。

とはいえ、温度差が20度くらいあったりと、別物だったような気も。

高尾山口駅の人が半端ない。

高尾山に行く人がばかり

その人混みとは別に甲州街道を歩きます。
人が急にいなくなります。
揃いも揃ってなぜ高尾山だけに登りに行くのだろう?

雪が降っていないってステキ。
桜も今週末で終わりかな。
ちなみに前回の撮影場所と同じ。

さてと、ここから凌ぎます。誰もいない。聞こえるのは鳥の声だけ。

半袖で凌いでます。

噂のエンジン。知ってる場所にでると安心します。

目的地についてダウンを着込みご飯です。
定番のカップヌードルとおにぎり。
アルコールストーブは静かで火遊び感が好き。

ヘリノックス・チェアワンを担ぎあげました。
まるで昔の自分だ。
シノギングではありませんね。

気づけば2時間が経っていた。
ハンモックではない凌ぎ。

ここでおじいさんと出会いました。
登山道以外をあちこち歩いているらしい。
花の種を取って自宅で栽培し山に戻しているんだと。
地道な努力をしている人がいるんですね。

空を眺めているだけで幸せ。
ぼちぼちと下山です。

今日は咲いていました。なんとか草の群生地。

山を降りて、シノギング の聖地を訪れたら誰もいない。
開放日を間違えたみたい。

ソロでシノギング をしたら、シノギチャブダイがなぜ必要なのか、ヌノバケツがなぜ必要なのか、クナイも必要不可欠だなとか、そんなことが見えてきました。遊んでいるからこそ必要性がわかるというものなんですね。こういう商品開発いいなぁ。

それとやっぱり欲しいと思い・・・新宿まで凌ぎに行くか。

とうわけで、購入してしまった。
心はホクホクです♪
エクスペドのトラベルハンモックとソロタープ。
アクシーズクインさんがオススメする定番の組み合わせ。

シノギングの沼にはまりつつあります。

アクシーズクインの凌ぎシリーズにまで手がのびるか・・・
特に今日凌いでクナイの必要性をヒシヒシと感じています。

遊びのマイスターの称号もいただいたので、ゆるゆると遊んでいきます。

シノギングの様子を動画でも。イメージつくかな。

ウェアメモ

  • ユニクロ ドライEXシャツ
  • モンベル クロスランナージャケット
  • モンベル スペリオダウンジャケット(休憩時)
  • ユニクロ エアリズムボクサーブリーフ
  • ユニクロ エアリズムパフォーマンスサポートタイツ
  • ユニクロ 7分丈夏用のスポーツ用パンツ
  • ユニクロ 五本指ソックス(綿混合)
  • アシックス トレランシューズ

モンベルですらなくユニクロ率が高い(笑)


イヤだからやるんだよ

前回の恐いからやるんだよに引き続き第三弾です。

イヤなことって、ついつい先延ばしにしちゃいます。
先延ばしにしちゃうことって、イヤなことだったりもします。

イヤだからやらない。
イヤでもやらなければならない。
イヤでもやってみようかな。
イヤでもやろう。
イヤだからこそやろう。
イヤだからやるんだよ!
このように変わっていければいいんだけど、
一番目で挫折することが多いです。

イヤっていったい何でしょう?

イヤって生まれてきた時にはないはずなんです。
だって、新しいものは、好きとか嫌いとかないですから。
好奇心しか持って生まれません。
でも、それだけでは生き残ってはいけないのです。
好奇心のまま動いていたら危ないでしょ。

「車だ!」ってそのまま走っていったら・・・
「お菓子だ!」ってお店でそのまま開けて食べたら・・・
「これ欲しい!」ってそのまま家に持ち帰ったら・・・

そうなんです。
好奇心のまま動かないんです。
大人になったら。

理由は2つあります。
イヤな思いをすることで、
ネガティブな感情と行動が結びついて
動けなくなる学びをしている。
もうひとつは、誰かからの教育です。

大事なことをもう一度いいます。
人は好奇心を持って生まれてきているんです。
好きも嫌いも同じです。
興味があるということ。

好きの反対は無関心だということを言った偉人もいますね。

好きも嫌いも関心があるということ。
つまりイヤの中にも好奇心が含まれているのです。

イヤなことをやってみよう!

時としてこれは大事なことになります。
イヤなことをイヤイヤやるのではなく、
積極的にやってみる。

それでもイヤなら辞めていいのです。
イヤなことをやり続けろと言いたい訳ではないのです。
基本的にはイヤなことは辞めようというのが僕の考え。
それは時に自分の可能性を否定することにもなるのです。

イヤだからやってみる。

試してみる価値ありです。

第一弾:恐いからやるんだよ
第二段:恥ずかしいからやるんだよ

■期間限定特別感情リーディングのお申し込みはこちら
https://www.yoriyoku.com/reiwaSession.html

■4/20,21開催 体験を通じた心の学び
ニュートラルマインド講座
https://www.yoriyoku.com/MindMakeTraining.html

■ゴールデンワーク開催。
自分を深く見つめるために棚卸しをしませんか?
ソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com/

■フリースタイル公式Website
https://www.yoriyoku.com


恥ずかしいからやるんだよ

前回の恐いからやるに続いて恥ずかしいからやるです。

僕の場合は、行動を妨げる感情で大きいのは恥ずかしいという感覚です。
恥ずかしいって自意識過剰、つまり他人の目を気にするということ。
他人の視点で見れるというのは良いことなんだけど、それで動けなくなるのは残念なことです。

人は自分の欲求しか叶えることはできません。
これは原理原則の考え方だと思っています。
人目を気にして遠慮してたら人生が終わってしまいます。

人間は群れを作る動物なので、人目を気にするようにプログラミングされてもいます。
みんなが人目を気にしなければ集団は成り立ちませんから。

問題は過剰であるということです。

自分がやりたいことを恥ずかしいからやらないというのが問題。
他人にどう思われるかなとかついつい考えてしまう。
親、パートナー、友達、世間の目とかね。

解決策は恐いと同じ。

恥ずかしいことをすればいい。

正確に言うと、ずっとやりたかったことで恥ずかしくて諦めたことをしよう。

自分の枠が広がり、世界が広がり、可能性が広がります。

自分にスポットライトが当たって注目を浴びてもいいんです。
主役になる時が来たんだよ。自分の人生においてね。

■期間限定特別感情リーディングのお申し込みはこちら
https://www.yoriyoku.com/reiwaSession.html

■4/20,21開催 体験を通じた心の学び
ニュートラルマインド講座
https://www.yoriyoku.com/MindMakeTraining.html

■ゴールデンワーク開催。
自分を深く見つめるために棚卸しをしませんか?
ソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com/

■フリースタイル公式Website
https://www.yoriyoku.com


恐いからやるんだよ

物事が進んでいないと感じる時にこそ、恐いことをやることをオススメしています。
恐いという理由で避けていたことに答えがあることがあるから。

恐いを超えてやっていると慣れてきて、恐いけれどやってみようという勇気を持つことができます。

ほとんどの場合は、恐いの正体は未経験だということ。
本能的に知らないことは恐いと感じるように人はできています。

メンタルトレーナー上田正敏です。

恐いことは危険で安全でないと思い込んでいることがあります。例えば、スカイダイビング、バンジージャンプ、ジェットコースター、スキューバーダイビング、バイク、カヤック、アウトドア。

これ本当に危険なことでしょうか?

初めてのことを一人でやるなら危険度は上がります。プロと共にやれば危険性は低くなります。ほとんどのことは安全なんです。危険を冒すことってとても大切です。

疑似体験として、危険だと信じていることをやってみることは、その後の未来を大きく変える可能性があります。

一番恐いことをやってみるってパワフルなワークなのです。

恐いことこそ、やってみよう!

実は昨日のブログに書いたことも、恐いけれどやったことだったのです。

■期間限定特別感情リーディングのお申し込みはこちら
https://www.yoriyoku.com/reiwaSession.html

■4/20,21開催 体験を通じた心の学び
ニュートラルマインド講座
https://www.yoriyoku.com/MindMakeTraining.html

■ゴールデンワーク開催。
自分を深く見つめるために棚卸しをしませんか?
ソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com/

■フリースタイル公式Website
https://www.yoriyoku.com



南高尾をシノギング @地図読みとロープワーク編

先月に引き続きアクシーズクインさん主催のシノギングイベントに参加してきました。

今回は歩いてみたかった南高尾でのシノギング。しかも平日開催が嬉しいです。ずっとワクワク楽しみにしていたのですが、前日の天気予報で雨、さらには雪になるかもしれないという予報でブルーな気分に。

思い返してみると雨の登山って辛い思い出しかないからなんですよね。JALTで登った雨飾山がトラウマになっているような、高校のワンゲル時代に雨の丹沢でバカ尾根を登った辛い記憶か、小学生の時にボーイズクラブでの台風キャンプの記憶か・・・。ここ最近、自分一人では雨の中での山登りなんてしませんでした。雨は中止の合図です。

今、帰ってきて感じているのは、むちゃくちゃ楽しかったということ。

辛いそうだと思っているところに、積極的に飛び込んでいくと、大変なことも楽しいと感じることができるのでしょうね。初体験ってやっぱり最高なんですよね。過去の自分の歴史が塗り替えられました。

シノギングイベントそのものも良かったんだけど、最近のウェアや道具の進化で快適だったんです。軽い・濡れない・暖かい。手持ちの最近の道具も良かったんだけれど(モンベルありがとう)、アクシズクーインさんからお借りしたウェアも良かったんです。クナイとツユハライはシノギングするならマストバイです。

集合は高尾山口駅。顔は笑顔でも心は憂鬱です。

集合は高尾山口駅

なぜならそこは

高尾山口駅からの風景

雨の世界だったから。しかも雪が降るらしい。アクシーズクインの柳谷さんは、これほど凌ぐのにふさわしい天気はないとご満悦でした。ついていけるのかと思ったり。

桜満開なところに雪が・・・

雪に桜って31年前の大学入学式以来かな。うかい竹亭でご飯食べて帰りたい気分です。ここ和食が美味しいんですよ。

凌ぎます

シノギングって尾根を歩くのです。山って、山頂があり尾根と谷があるんです。尾根は見晴らしが良くて、谷は川が流れています。尾根は両側が低くなっているから歩いていて気持ちが良い道なんですよね。そして基本的に道がわかりやすいんです。その尾根まで上がるのに急な道を登ったり降りたりとする必要があるんですね。

シノギングの途中には、こんな祠があったりするんですよね。何を信仰しているのでしょうか。人の手が入っているというのは間違いないのです。

雪が積もってきています

場所によっては雪が積もり始めています。

噂のエンジン

シノギング界隈では有名なエンジン。

地図読みの確認中

地図を読むのは前回も書いたんだけど、このイベントでは超わかりやすい。地図読みが大好きになったんです。わかれば面白いんです。いわゆる良いコンパスは使いづらく、キーホルダーのようなコンパスが使いやすい。うちのはハイカーズデポさんの

方角そのものが動くようなのがわかりやすい。

サコッシュに小さなカラビナをつけて使っています。温度もわかるの便利です。今ブログ書いてる部屋の中は最高に暖かい。

温度計は-10〜40度もあれば十分。なんなら0〜30度でメモリが読みやすいものがいいのだけれど、そんな商品はないのかな?

噂の看板

凌いで凌いで登山道に。雪混じりの雨だったんだけど、意外と寒くなく、快適に歩いています。手袋がフリース地なので濡れているのですが意外と寒くはないんですよね。水を弾くグローブ欲しいです。

噂の笑わない記念撮影準備中

お昼の場所まではもうちょっと。

噂の秘密の場所です。ここでビックリしたのは、タープを張ると普段の休憩と変わらないんです。これにはビックリ。タープで雨を凌ぐって快適なんです。それぞれがお昼を食べて、ロープワークの講習があって、体が冷えてきたので撤収して帰ります。

無事に到着

傘をさしていたのもあるんだけど、靴と手袋以外はほとんど濡れていません。すごいよ雨具たち。みんな無事に凌げました。みなさん、ありがとうございます。

帰りの電車でお二方との対話が楽しかった。遊び方とかギアとかイベントの情報をたくさん教えてもらいました。もっとゆっくりと話をしたかったな。

欲しいものリストができました。これがあればシノギング を120%楽しめます。

サンタさんよろしくお願いします。

アウトドアの道具ってヘビィデューティーの時代からウルトラライトの時代にシフトしてきたんだけど、さらに快適に遊べるというようになってきているみたいなんですよね。軽さだけにこだわるとガマンする必要がでてくるからね。ゴキゲンに遊ぶために軽いのを選べたらいいんだよなと思うのです。遊び道具を持って山に入るというシノギングの考え方って好き。ちなみに遊び道具が細分化されているから何が正しいとかではないのです。人によって目的が違うから。ただ僕の基準は楽しくて自由という価値観が好きだということ。快適さは人それぞれ違うからね。

厳しい条件の元に道具を使うと良し悪しがわかります。そして自分の弱いところとかもね。たまには雪の中もいいなと思ったシノギング でした。今度はソロで行ってみようかな。

ウェアメモ

  • モンベル ジオラインLW(薄手)ラウンドネックシャツ
  • デサント スキー用のフリースみたいなの(30年もの)
  • モンベル クロスランナージェケット
  • モンベル バーサライトジャケット
  • モンベル シャミースグローブ
  • モンベル スーパーメリノウール L.W. トランクス
  • ユニクロ エアリズムパフォーマンスサポートタイツ
  • ユニクロ 7分丈夏用のスポーツ用パンツ
  • アクシーズクイン クナイ
  • モンベル バーサライトパンツ
  • アクシーズクイン ツユハラヒ
  • モンベル メッシュのキャップ(10年もの)
  • ユニクロ 五本指ソックス(綿混合)
  • アシックス トレランシューズ

僕の山用のウェアの基本的な考え方は、最初はユニクロで充分。使ってみて足りないと思ったらモンベル。ウェアは消耗品なのでコスパ重視でいい。雨具と寝袋と靴は良いものを。あとは有名ブランドやガレージブランドお好みで。

手が一番寒かったので、水をはじくオーバーグローブが欲しいのと、問題はないが30年もののスキー用のフリースは引退かな。化繊中心で良かったかなと。

シノギング式地図の作成の方法
http://www.morikatu.jp/article/401422194.html

アクシーズクインさんのイベントレポート

イベント主催:アクシーズクイン
ゲスト:低山小道具研究家森勝氏


普通の人が幸せに生きる方法

カウンセラーの友人が遊びきに来て話をした。

ブログには書けないような話を聞いて目が点に。
物事には舞台には表と裏があるということだ。

成功しているように見えていても実際には火の車だったり、良妻のように振舞っていても浪費家だったり、お金持ちで分かち合いを提唱しているのに本人はケチだったり、成功することで幸せを手に入れていることを売りにしている人たち。

成功しなければ幸せになれないと誤解している人たちが集まっている。そして成功しないという現実を見れないためにずっとお金をつぎ込んでいるという。

メンタルトレーナー上田正敏です。

人は成功しなければ幸せになれないのか?
エリートにならなければ幸せになれないのか?
お金持ちにならなければ幸せになれないのか?

そんな話題で対話を重ねました。

結論から言えば、成功と幸せは関係ないということ。

昭和の時代の人たちの学生時代は未来に希望があったので将来の心配をしなかった人が多い。楽観的に生きていた。

平成の時代の学生たちは未来に希望を見出せない。現実的であり、将来に漠然とした不安をかかえている悲観的な人が多いらしい。

誰もが成功するとは思えない時代になっている。高度成長時代から成熟した時代に急激に変化しています。成熟というのは聞こえがいいければ減退していくことですから。どちらにもメリット・デメリットがありますが、考え方や価値観が全くとっても違うようにもなるということです。

突出したようなエリートだけが幸せになれるということはないということ。

自分らしさって、今自分が立っている舞台で幸せになることです。

どこか遠くに幸せがあるわけではありません。今ここで幸せを感じられる感性があるかどうかということです。幸せである状態を受け入れられるかということ。足るを知るということかもしれません。今が幸せであれば、未来も幸せなのです。もっと違う幸せを感じたければ、違うことを始めてもいいのです。

憧れというものは持つのは良いのだけれど、その人になろうと努力するのは徒労に終わるかもしれません。みにくいアヒルの子もそうでしょ。白鳥がアヒルのマネをしてもアヒルにはなれないのです。

自分を知ることが本当に大事なことだと思ったのでした。

うちのかみさんが、ソースって自分らしい幸せは何かを追求していくことなんじゃないのかなぁという言葉に合点がいきました。

誰かのマネをするのではなく、自分だけのオリジナルの人生の脚本を作っていく。それがソースの醍醐味だよなと思ったのです。

好きなことを仕事にするだけじゃないんだよ。

好きなことができたら良いんだよと思ったりもするのです。

最終的には自分の幸せは自分自身で創ることになるんだよなぁと思っています。

ソースワークショップの質が変わっていきそうな予感。

そうそう、優雅に見える成功者の中には舞台裏では無茶苦茶に努力している人もいますからね。

僕観察では、幸せな成功者は自分自身を見つめている人が多いです。ここはマネしたい部分です。自分らしくいることがポイント。

■ゴールデンワーク開催。
自分を深く見つめるために棚卸しをしませんか?
ソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com/

■フリースタイル公式Website
https://www.yoriyoku.com

■期間限定特別感情リーディングのお申し込みはこちら
https://www.yoriyoku.com/reiwaSession.html

■4/20,21開催 体験を通じた心の学び
ニュートラルマインド講座
https://www.yoriyoku.com/MindMakeTraining.html


リーディング好評をいただいています

今まで学んできたことをすべて放出しようという自分企画。
「たくさんの知識と技術を持っているんだね」と言われて、「そうなのかな」とただ思っていました。
いや、これは「もっと使え!」「もっと伝えろ!」という意味なんだとようやく気付きました。
好奇心で夢中になって学んだだけだと思ったのですが、自分のためも大事なんだけど、人のためも大事なことなんです。

メンタルトレーナー上田正敏です。
他者のことはわかっても、自分のことはわからないというのは興味ふかいことです。
自分に対しては思い込みがあるので、等身大に見ることは難しいということもあるのでしょうね。
自分自身を過小評価したり、過大評価したりしがちなんですが、対等に自分と付き合うのが一番難しいのかもしれません。

期間限定で提供しているリーディング

お申し込みをいただき感謝しています。
そして、感想をいただきました。
フィードバックは嬉しいものです。

距離的な問題、ベビー的な問題があり、当分お会いできないかな…しゅん(´ω`)と思っていたのですが、遠隔リーディングってその問題を軽々クリアしてくれるじゃん!と言うことで申し込みさせてもらいました。

焦点を当てるべき感情だけでなく、その感情を手に入れるための課題について書かれているので、行動にうつしやすいなと思いました。

ちょっとしたアドバイスなんですけど、本質的というか、自分の行動を決める際の大きな柱になりそうです。

距離を超えていける企画嬉しかったです(^^♪
今後のご活躍といろんな企画、楽しみにしてます。

Y.Sさん 歯科医師

自分の中でぼんやり気づいているけど明確に意識できなかった「なんだか人生がすっきりいかない理由」を、言葉にして目の前に見せてもらった感じです。

「焦点を合わせる感情」と「課題」の2項目があることで、より自分の中に響きました。

ちょっと痛いところを突かれていますが、勇気をもらえました。

自分に立ち戻るための言葉のお守りとして、持ち歩きます。

もう少し具体的に、「こんなことをしてみるといい」というアドバイスがあるともっと嬉しいです。

占いじゃないですけど、ラッキーアイテム的なものもリーディングで出てきたら面白いかもしれないですね。

H.Mさん 嘱託の公務員

ありがとうございます。

質問やアドバイスをもらったりしていますので、メールのやりとりを何回かさせてもらっています。

有り難いですね。

令和の時代に焦点を合わせるべき感情は何か?
チャレンジする課題は何か?
そんな方向けのリーディングセッションです。

■期間限定特別感情リーディングのお申し込みはこちら
https://www.yoriyoku.com/reiwaSession.html

■4/20,21開催 体験を通じた心の学び
ニュートラルマインド講座
https://www.yoriyoku.com/MindMakeTraining.html

■ゴールデンワーク開催。
自分を深く見つめるために棚卸しをしませんか?
ソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com/

■フリースタイル公式Website
https://www.yoriyoku.com


等価値交換vs共同プロジェクト

ちきりんさんの新しい著書「徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと」がビジネス書なんだということで購入。

目からウロコが落ちました。

それが、等価値交換と共同プロジェクトという取引の概念です。

世の中の取引には、売り手と買い手が「等価な価値を交換する取引」と「両者で共に創出した価値を分け合う共同プロジェクト型の取引」があります。

徹底的に考えてリノベしたら、みんなに伝えたくなった50のこと

等価値交換型の取引は、物品の購入です。300円でお魚を買う、2000円でシャツを買う、100円のパンを電子マネーで買うとかね。

共同プロジェクト型の取引は、典型的な医療です。お医者さんに「風邪を治して下さい。はい10000円」とお金を払わないでしょ。患者さんはお医者さんに現状を話したり、セルフケアもしたりすることで、お医者さんもアドバイスや処方ができるのです。二人で共同で病気を治すというサービスです。スポーツジムや英会話などの習い事も同じです。

これが理解できない人も少なからずいるそうです。

僕の行なっている仕事は、医療と同じ共同プロジェクト型のサービスです。同業他社であるカウンセラー、コーチ、セラピスト、ボディワーカー、ヒーラー、整体師、トレーナーも同じ共同プロジェクト型サービスです。

僕がどんなだけ頑張ろうともクライアントさんが協力してくれなければ何もできません。

クレームを言ってくる人たちの多くは、等価値交換型のサービスを求めている人でした。これが言語化できたことが嬉しいです。なぜなら僕の説明不足だったからなんです。等価交換型のサービスではありません。共同プロジェクト型のサービスですと説明することが大切だと気付きました。すみませんでした。

言語化できていないことは、わかっていないことと同じです。わかっているつもりはわかっていないのです。言葉で説明ができて初めてわかったということ。相手に伝えるということも相手に伝わって初めて伝わるということですから。言った言わないで揉める時には伝わっていなかったということです。実際に声に出さずに心の声で言っている時もありますが・・・

リノーベーションにも興味がありますが、この本そのものの作り方がお客様目線です。僕の課題のひとつは、お客様目線がわからないということ。あまりにも業界に長くいると当たり前が増えてきて説明ができなくなってしまいます。

本の構造だったり、書き方がだったりも参考になります。

リノベーションって面白い!ということも学びになりますし。僕の提供しているサービスも「自分が望む人生を創り出すこと」だからです。新築でなくてリノベーションでもいいのです。自分自身を買い換えることはできませんから。どれくらい変えるのかも選べますからね。

■期間限定特別感情リーディングのお申し込みはこちら
https://www.yoriyoku.com/reiwaSession.html

■4/20,21開催 体験を通じた心の学び
ニュートラルマインド講座
https://www.yoriyoku.com/MindMakeTraining.html

■ゴールデンワーク開催。
自分を深く見つめるために棚卸しをしませんか?
ソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com/

■フリースタイル公式Website
https://www.yoriyoku.com


天職って何だろうね?

生まれてきたということは、社会として役割があるという考え方がある。
それは天職とも呼ばれ、英語だとCallingとも言う。
いわゆる大きなる存在に導かれたもののような意味だ。
最近、この天職について考える機会がある。

メンタルトレーナー上田正敏です。
あなたの天職はなんですか?
そう問われたらどんな答えがでてくるでしょうか。

僕もこれまで、いろんなことが天職だと思ってきました。
今の仕事も天職だと思っていたし、
究極的には今を楽しむことというのも天職だと思っています。

実際に天職って、生きている間に変わってもいいし、進化するものだと思っています。
本当にあるかどうかもわからないものだけれど、
あると信じているとスムーズに物事が進みます。
言語化されていると自分自身の行動指針がハッキリするので、
意思決定が楽になり、シンプルになっていくからです。

今を生きているということは、社会に対する存在意義があるということ。
それはいったい何なんのか?
その答えが知りたいと思っています。

求めよ、さらば与えられん。

自分自身に問わなければ答えはでてきません。
たくさんの質問を自分に問いかけながら、自分の中の答えを見つけていきます。
Google先生に問いかけても答えはでてきません。
たくさんの答えのカケラを集めて自分が創る必要があることです。

仏教の考え方に善行という言葉があります。
だれかに対して善なる行いをするというものです。
西洋的には与えるという行為です。
とあるセミナーでその話を聞いて、
最近善行をどれくらいしているのかという問いに
沢山の答えがでてきました。
そのことに自分でもビックリしました。
会場の中でもダントツに行なっていてさらにビックリ。
当たり前が当たり前ではないことにもビックリしました。

それでも、天職は何か?について考えていると言う不思議。

究極的には天職なんてなくても良いんです。
今あることに感謝して幸せであればいいのです。
足るを知るというか、足りてるところに焦点をあてること。
生きているだけで丸儲けなんです。

それでも、自分にしかできないことって何だろうな?
と考えています。

親やパートナーという家族にとっては、
自分自身がかけがえのない存在であるという自覚はあります。
では、社会に対してはどうなのであろうか?
代わりはいくらでもいると思うし、
自分にしかできないってないよなと思うのです。

自分自身の経験は自分だけオリジナルです。
他人の人生は他人のものであり、人それぞれのオリジナル。
そこは間違いありません。

自分の経験を分かち合うこと。
自分が感じてきた感情、自分が考えてきた思考、自分が動いてきた行動。
そして、自分が自分をどのように思っているかという自己認識。

まずは自分の欲を表現することでしか始まらないな。
それを求める人がいれば、それが天職と呼ぶのかもしれない。

いろいろと考えてきたけれど、結局は
お金が欲しいんだな、
稼いでる感覚が欲しいんだな、
人に役立っている実感が欲しいんだなと気づく。

生きているということは生かされているということ。
それだけでいいのかもしれないね。

■期間限定特別感情リーディングのお申し込みはこちら
https://www.yoriyoku.com/reiwaSession.html

■4/20,21開催 体験を通じた心の学び
ニュートラルマインド講座
https://www.yoriyoku.com/MindMakeTraining.html

■ゴールデンワーク開催。
自分を深く見つめるために棚卸しをしませんか?
ソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com/

■フリースタイル公式Website
https://www.yoriyoku.com


新元号記念!特別感情リーディングお申し込みありがとうございます!

昨日のブログで告知した感情リーディングをお申し込みいただきありがとうございます。

反響の大きさにビックリしています。

これからも直感でひらめいた新しいことにチャレンジすることに勇気が必要です。

その勇気に応えてくれる人がいることは、喜び以外のなにものでもありません。

ありがとうございます。

新しいことを始めようという時には、初めてのことを刺激にすると良い場合があります。

自分の頭でグルグルと考えても解決策は生まれず、自分以外のところからふと答えが来る場合があります。

対面のセッションが一番パワフルですが、気軽に受けられるサービスもあるといいのではないかと、新サービスを期間限定で始めました。

どうしているのかなぁ・・・と思っていた懐かしい人からのお申し込みもあり、とても嬉しいです。

こう見えて情が深いところもあるのです(笑)

当たるも八卦、当たらぬも八卦と占いの世界では言われています。
リーディングも同じようなものなのかもしれません。

未来は誰にもわかりません。

望む未来があるのか?
それとも違う世界があるのか?

物理学の世界ではパラレルワールドがあるのではないかと仮説が立てられています。

多様な未来が待っている。
どの未来を選ぶかは自分の意志であると。

僕にとって占いの結果ってどうでもいいのです。
その占いの結果をどのように活用するかが大事なのです。
一喜一憂するのではなく、
何ができるのかを考えるキッカケにするのです。

そのヒントを手にいれるキッカケになるような
リーディングになるようにします。

最初の試みなので、フィードバックをお願いします。
そのやりとりの中でさらなるヒントが手に入るかもしれません。

新しいサービスは良くも悪くも熱すぎるかもしれません。
効率的でなくシンプルにはなっていないサービスです。

そのあたりをご理解していただけると幸いです。

■特別感情リーディングのお申し込みはこちら
https://www.yoriyoku.com/reiwaSession.html

■ゴールデンワーク開催。
自分を深く見つめるために棚卸しをしませんか?
ソース・ワークショップ
https://www.asobilife.com/

■フリースタイル公式Website
https://www.yoriyoku.com