高尾山健康登山

なんとなく新しいことをはじめようと思う春。お年頃だしますます健康になっていこうと思っています。なぜなら健康診断の数値がまた微妙になってきたから。えぇ、内臓脂肪が多くなってきているのです。

そこで「高尾山健康登山」をすることにしました。

これまで、こういうのって避けてきたのです。高尾山に登った証としてスタンプをもらうなんてみたいな。

でも、よく考えたら小学校時の夏休みラジオ体操のスタンプは嬉しかったよなということを思い出したり。

アウトドアでの個人セッションの前に手帳を手に入れるために薬王院に行ってきました。

最近、個人セッションは、室内だけではなく、野外で個人セッションをすることも多くなりました。自分の内面を見るときにアウトドアって良かったりするんですよね。セッションで内面を見るだけでなく、認知行動療法のように、言葉と行動から新しいテーマがでてくることがあるのです。認知が変わるし、行動も変わりやすいから。

話を元に戻します。

天気が良い日は気持ちが良いです。早朝の高尾は空いています。

今日はこの薬王院を目指します。

ケーブルカーには乗らず、1号路も使わず、山道を登っていきましょう。

未舗装の道を歩くのが好きです。2023年現在の高尾山に行くならこのコースが好き。ガイドブックには乗っていない道です。

浄心門をくぐり山道を歩きます。薬王院はお寺で薬師如来がご本尊ですが、飯綱大権現も祀られています。お寺も神社も区別が曖昧な時代があったからですね。

まずは薬王院をお参りしましょう。

それからお土産屋さんに囲まれたところに御護摩受付所があります。ここで高尾山健康登山の証を購入し、スタンプを押してもらいます。21回スタンプがたまると特典がいっぱいです。詳細はこちらを確認。

健康登山手帳1冊 700円、スタンプ1回 100円なり(2023年4月現在)

時間がなかったので、帰りはケーブルカーで。楽ちんですね。行きは登山道を登って、帰りはケーブルカーもありですね。

それから秘密ポイントでハンモックでセッションをしたのでした。今はつつじが美しい季節ですね。

高尾健康登山オススメです。一緒に行きたい人は声をかけてね。イベント作りたいと思います。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


ゆるハイキング@高尾山(38回目)

最新の京大の研究では、週1回8000歩以上歩くことで死亡リスクが下がると発表されました。歩くこと自体が死亡リスクを減らすと言われていましたが、どのくらいの頻度は未知のものだったのです。毎週末にハイキングを楽しんでいる人に元気な人が多い理由がわかったような気がしました。

僕らも月に1回ほどですが、山を歩く企画をしています。楽しく健康になろうというのが目的なんです。自然の中を歩くってそれだけで気持ちが良いのです。

今回の参加は夫婦1組です。

昨夜から天候が不安定で、当初の予定である奥高尾縦走を変更して、稲荷山コースで高尾山に登って帰るという予定に変更しました。

稲荷山コースは冬の間通行止めで整備をしていました。植生の保護のためか木の階段が増えました。個人的には階段好きではないのですが、登山者数が多い高尾なので仕方がないのかもしれません。

そして稲荷山の展望台の小屋がなくなり、オープンなベンチになりました。空は広い方が気持ちが良いですね。

高尾山山頂でお昼を食べ、アルコールストーブでお湯を沸かして、エアロプレスゴーでコーヒーを淹れる。なんとも贅沢な時間です。

そして、天気はみるみる回復していきました。

そして、いつもの定点写真。休憩後なので元気な姿です。一人の時は追い込まれた顔をしております。

帰りは2号路を歩いて、ケーブルカーで降りました。歩数にして約15000歩ほど。

高尾599ミュージアムの前でフリスビーを。芝生で裸足は気持ちが良いですね。

今はスミレの時期だそうです。18種類のスミレが高尾山には生えているそうですよ!

■ゆるハイキング
基本的に第二木曜日に開催しています。
https://www.hammockfullness.com/yuruHiking.html

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


ゆるハイキング番外編(高尾山37回目)

今年は花粉が多い!とのことで、今日のゆるハイキングは僕ひとり。なので、久々のトレーニングハイクをしてきました。なるべく長い距離を休まず歩き続けるLSD(Long Slow Distance)というマラソンのトレーニングの応用です。

選んだコースは奥高尾縦走。エスケープルートも豊富でトレーニングに最適です。今回は、高尾山口駅から藤野駅まで歩き続けました。記録をみると、タイム6時間30分、距離20.8km、上り1390m、下り1362m、休憩時間24分、消費カロリー2450kcal。ヘロヘロです。

休憩時間がほぼないのは、水を飲むのも、ご飯を食べるのも歩きながらだからです。撮影とストレッチと松ぼっくり採取の時間が24分ですね。

途中、鼻水が止まらなくなるデスゾーンがありました。景色を見ると花粉で全体がボヤけています。なんだか不思議な山でした。

8:46 高尾山口駅
8:56 滝本駅のさぶちゃん
9:45 高尾山頂。だいぶバテています。
10:31 城山の新しくなった天狗にやっと会えました
10:50 小仏峠。ヘロヘロなのでペースを落とします。
景信山から高尾山方面。この霞が花粉らしい。
11:19 景信山。まだこれで半分。
13:07 陣馬山。腰が痛くなったのでここで入念にストレッチ。
15:16 藤野駅まで歩きました。

月に1度はこのトレーニングしなくちゃだわ。高尾山と陣馬山を往復できるように戻したい。

ゆるハイキングでは、こんなに追い込んだりする山行はしません。今回は全くゆるくないバージョンです。

次回は、4月13日(木)です。詳細はこちら

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


ゆるハイキング@高尾山(36回目)

ゆるハイキング企画で高尾山に登ってきました。健康のために山にハイキングに行こうという企画です。人生の中で大事なことはたくさんあるけれど、健康でいなければ楽しむことはできませんから。心も体も健康でいようという趣旨で企画しています。健康のために大切なことは2つ。歩くこと、話すことだと僕らは考えています。

高尾山は人が多いことで有名です。なので、なるべく人が来なくて、人工物が少ない登山道を選んだけれど、人が多くてビックリ。初詣で登る人が多いのかもしれません。また、先日歩いた稲荷山コースが閉鎖したからかも。ハイキングを楽しみたい方は1号路を避けると良いかと思います。ずっとコンクリートの道は足の負担が大きいです。

高尾山口駅は晴れ模様でした。冬のハイキングは太陽がでている時がベスト。とても暖かいのです。どうみても浮かれている人たちですね。6号路から2号路、3号路の道を登りました。ここはオススメの道だったりします。

高尾山山頂に着く頃には晴天に。今日も富士山が見えました。高尾山口までの京王線に乗っているとアチコチで富士山が見えます。特に北野駅を越えてから見える富士山を見ると山に登るテンションが上がります。

紅葉台まで歩き、そこでご飯。僕はしゅうまいとにくまん・あんまんを蒸して。けいちゃんは、鍋焼きうどんを温めて食べました。火を使って簡単に料理をするとご飯が豊かになります。

帰りは、薬王院には行かず、4号路を歩き、ケーブルで下山。コースを自由に選べるところも高尾山の良いところです。

ゆるハイキングは、ゆるく続けていこうと思っています。心理セラピスト67歳、メンタルトレーナー52歳のコンビが主催する、ゆるいイベントです。初心者や体力に自信がない方でも健康になろうというコンセプト。ハイキングで不安なことがある方はぜひご相談下さい。

ゆるハイキングの詳細はこちら
https://www.hammockfullness.com/yuruHiking.html

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えます。ハンモック&マインドフルネス。
https://www.hammockfullness.com


高尾山に初日の出・薬王院に初詣

朝イチでサクッと高尾山に登ってきました。

始発列車で高尾山口駅へ。6時10分頃は、まだ真っ暗です。

去年に引き続き、今年も1月から3月まで稲荷山コースは通行止め。道が木道階段になってしまうようです。現在、高尾山は人が多すぎてオーバーユースになっています。仕方がないことなのかもしれませんね。

まだ夜は明けていませんが、ヘッドライトがなくても道は見えて歩けました。ゆっくり夜から昼に変わる夜明けを存分に味わえました。

太陽の光は明るくなり暖かくなり持ちが良いですね。太陽を奉りたいと思う気持ちがよくわかります。気持ちが良いです。

そして、いつものお約束写真です。

山頂でお約束写真

三連休の最終日のせいか頂上に人がいました。暖かいスープを飲んで、薬王院にお参りをして、10時前には山を降りて帰りました。

始発で高尾山にいけるなら、朝日を見ながら高尾山に登るのオススメします。とっても気持ちが良いですよ。

ゆるハイキングのススメ

ゆるくハイキングを楽しみたい人に企画しました。50代、60代でも体を動かして健康になろうという初心者向け企画です。ハイキングは心肺機能を高めたり、歩く筋肉を活性化するのにオススメです。ゆっくりと話をしながら登れるペースで歩くので対話をすることで心の健康にも良いかもしれません。自然の中って気持ちが良いです。

■ゆるハイキング(毎月第二木曜日、高尾山近郊で開催予定)
https://www.hammockfullness.com/yuruHiking.html

動画

動画のテーマは太陽です

そうそう、歩いていて課題が見つかりました。僕自身の体力の向上です。高尾山から陣馬山への往復がまたできるように自分を鍛えていこうと思います。月に1回はロングトレイルをトレーニングで歩きたいですね。健康が一番の資本です。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えます。ハンモック&マインドフルネス。
https://www.hammockfullness.com


40歳からのゆるハイキング@高尾山(34回目)

健康増進のために「ゆるハイキング」を企画しています。
「ウェルネス」の考え方です。
よりよく生きるための健康増進です。

心身が健康であることが一番のベースになっています。
これ身心の健康であることが大事なんです。
健全な身体に健全なる精神が宿りますから。

ようは「楽しく山をハイキングしようよ」ということがテーマです。

還暦をすぎたインドア志向であるかみさんのけいちゃんでも歩ける山を選んでいます。

第1回目は台風で1日開催を延期して、僕のホームである高尾山へ。
自然を一番感じやすく、人が少ないコースを選びました。

半年ぶりの雨後の侘び寂びがありましたね。

3号路は自然観察のしがいがあるところです。
どんぐりがいっぱい落ちていたので土の中に隠しておきました。

高尾山でのいつものお約束の写真です。

富士山は見えません

先週の連休が雨であり、今週の連休も雨予報。
そのせいなのか平日なのに多くの人が高尾山を楽しんでいました。

カレーを温めて、ナンを焼き、コーヒー豆を挽いて山頂でのんびりと。
いつもは人のいない山奥でハンモックで過ごしているので違和感が(笑)
これもまた乙なものですね。(食べるのに夢中で写真はありません)

帰りは6号路を選択。
不整地が不慣れな人にオススメです。
いつまで続くんだという絶望感は味わいますが、この木道は膝にも優しいです。

6号路の沢で昔の空き缶を発見。
台風の雨で流されてきたのでしょうか。
「こんなのあったっけ?」と不思議な気分に。

6号路は、途中で沢を歩くコースです。
このワイルドな感じが好きなんですよね。

全行程6時間21分(山行3時間48分、休憩2時間18分)、距離9.8km、高低差832m。

というものでした。

今年のスケジュールはこちらです。

  • 10/18(火) 御岳山(詳細
  • 11/22(火) 陣馬山(詳細
  • 12/13(火) 三浦岩礁のみち(詳細

詳細はこちらを
https://www.hammockfullness.com/yuruHiking.html

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
感情を入り口に潜在意識から様々な問題を解決し、人生の目的に気づいていきます。
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えるイベント。
https://www.hammockfullness.com


おもてなしハイキング@高尾山(33回目)

友人がてんこ盛りで高尾を体験したいということでおもてなしハイキングに行ってきました。高尾山登山とハンモックフルネス体験です。

ほぼ始発電車で駅集合
今の東京は桜のシーズンです

今、高尾で自然を一番豊かに感じられるコースで山頂を目指します。
ぼちぼちのマイナールートで、ほぼ人に会わず。始発だからかも。

高尾山山頂

いつものお約束の写真を2枚。

はいポーズ!
ラッキーにも富士山が見れました

自分が感じている風景とカメラの風景は違うのが面白い。

こんな感じで目に飛び込んでいたんです。色はもっと青が鮮やかに

せっかくなんで富士山を見ながらの朝食です。

ハムとチーズのホットサンドと入れ立てのエスプレッソ。お洒落ハイカーです。
帰りは定番の6号路。沢沿いの道が気持ちが良い。
麓では謎の儀式が。カモシカの毛皮らしい。
池にはオタマジャクシが。ヤマアカガエルかアズマヒキガエルか
改めて桜と共に
荷物をピックアップして。バックパックonバックパック
太陽の優しさに包まれてハンモックでお昼寝

なんとここでハンモックフルネスで癒し効果が!これはまた別記事で。

ウッドストーブで火を熾し
ちょっと良い肉を焼いて
無印の火鍋の素で、口から火を吹き。

山ご飯は別格に美味い。

整ったふたり

この時に「ゴソゴソゴソ」と小動物の足音が聞こえ、「グルルルルル・・・」とドラミングのような重低音が聞こえてきてビビりました。

クマかイノシシか・・・だったら怖いなとか。

後で調べたらヤマドリみたいですね。この辺りで時々見かけた鳥です。

無事に下山

1日で2日分の山遊びをしてきました。

もっと植物を知りたいとか、もっと鳥を知りたいとか、トレランみたいに走ってみたいとか山に来るたびに色々なテーマに出逢いますね。

ありがとうございました!

こんなツアーに行きたいという人はハンモックフルネスで検索を!

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
自分の思考を手放して感情をクリアにするセッション。常時受付中
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
自然の中で自分を取り戻すためのワークショップ
オーダーメイドのツアーも対応可能です。
https://www.hammockfullness.com

■ソースワークショップ
好きな時に好きなことを好きな人と好きなだけするためのワークショップ
https://www.asobilife.com


雪の高尾山に行って来た(32回目)

久々の高尾山は雪景色でした。
高尾山域にはしょっちゅう行っていますが高尾山は半年ぶりです。
今回は関東甲信越地方に大雪警報がでたので高尾山行きを決めました。

冬山に登りたいという欲求を満たすためです。

記憶をたどるとスキーに夢中になっていた大学生時代。
戸隠高原に居候をしていたからその時以来か。
でもこれはスキーだからな。

高校生の時に、これ以上本格的に山をやっていたら死ぬなと思って、ロッククライミングと雪山登山だけは止めようと思ったんだっけ。

小学生か中学生の時に、ラッセルしながら登った御前山かクロカンで行った奥日光の切込湖・刈込湖とかを思い出す。

大人になってから初めてですね。
なので前日からドキドキが止まりません。

高尾山は日本で一番人気の山。
いつも混んでいるので空いている早朝をねらいます。
人が歩いて踏み固められたツルツル凍べる道ではなく、フカフカの雪の上を歩きたかったのです。

早朝の高尾山ってむちゃくちゃ気持ちが良いんですよ。
静寂さが雪山の魅力のひとつですから。

はたしてその夢は叶ったのか。レポートです。

レポート

始発電車に乗るために早起きしました。

外にでたら雪がない!
警報だけであまり雪は降らなかったみたい。
都内はラッキーでしたが、高尾はどうなんだろうと不安に。

その前に雪山大丈夫だろうかワクワクとドキドキで眠れませんでした(笑)

ちゃんとした雪山の道具もないのでダメだと思ったら即撤退する覚悟で行ってきました。
ある道具で工夫するというのもひとつのテーマでした。

始発電車が到着した高尾山口駅です。
6時11分。夜明け前です。
雪はほとんどありません。
ちょっと残念。

6号路に入ったら雪がありました。
しかも、雪の重みで木が倒れるくらいに。

足跡を見るとどうも僕が3人目の登山者です。
なので新雪の上を歩くことができます。
しかも踏み固められていない雪はとても気持ちが良いです。

木についた苔も凍っています。
水墨画のような景色が広がっています。

歩いていて楽しすぎます。

雪山は体温調整が大事で、汗冷えを避けるべく汗をかかないように薄着で登ります。
最終的にメリノウール混の長袖シャツと、アクティブインサレーション(通気性のあるウィンドシェル)でちょうど良かったです。気温は約2度の世界です。

雪山って意外と暖かいですよ。雪で湿度があるから。
からっ風のほうが体感温度は寒いです。
この日はほぼ無風だったのも良かったです。

山頂にはすでに10人以上がいました。
高尾山はいつでも人がいます。
それでもまだ山頂は雪がフカフカでした。

いつもの定点写真。
メガネに雪が映っていますね。

もちろん富士山は見えません。
でもこの雪景色は最高です。

山頂ではアニソンが爆音で流れていました。
クマ避けなのかもしれませんが、趣味の音楽は一人で楽しんでいただきたいものです。
雪山は静寂が魅力のひとつですから。

さて、雪も堪能したので帰りますか。

薬王院にもまだ人はほぼいません。
ゆっくりとお参りができました。

「世界人類が平和でありますように」
この言葉が好きで、いつも神社ではこの言霊を言っています。

スパナを持つ天狗様にもようやく会えました。

1号路は、麓から薬王院まで除雪をされているみたい。
ありがとうございます。

舗装された道よりも山道のほうが雪では安全だと思うので2号路へ。
やっぱり山の中は最高です。
植生が豊かである高尾山ならではなのかもしれません。

気温が上がってきて木に積もっている雪が落ち始めています。
これは爆弾みたいで雪まみれになっている人もちらほら。

早朝登山ですと雪が落ちる前に帰れますね。

今回、大活躍だったのは、日本野鳥の会のバードウォッチング長靴
これにメリノウールの中厚手5本指ソックスにこれで快適でした。
寒くもなく、雪の中でもグリップが良く、沢でもジャブジャブと歩けました。
ゲイターも必要ないですからね。
雪解けがとけてグチャグチャになった登山道では最強ツールかもしれません。

簡易アイゼンも持っていきましたが使わず、トレッキングポールも使いませんでした。
長靴がベストチョイスだったと思います。
周りはみんなしっかりした登山靴でしたが・・・

そして9時には駅に到着していました。
まだ登山客は少ない時間です。
電車に乗って帰りました。

えっ?これは何?って?

ただの雪山用のスコップですよ。

下山後、実家に雪かきしに行くために持っていったという。雪なかったんですが・・・

動画

雪の高尾山の様子がよくわかります。

装備

ウェア

  • ハチジュウハチヤ(Axesquin凌)
  • ハヲリモノOcta(Axesquin凌)
  • ハゴロモ(Axesquin凌)
  • ヨヒヤミ(Axesquin凌)
  • ハラマキ(モンベル)
  • サポートタイツ(ユニクロ)
  • フミアト(Axesquin凌)
  • クビマキ(Axesquin凌)
  • フユボウシ(Axesquin)
  • ユビ、デル、グローブ(Axesquin)

持ち物

  • ビックタートル(Trailbum)
  • アグラスカート(Axesquin凌)
  • フリシキル(Axesquin凌)
  • ツユハライ(Axesquin凌)
  • 水500ml
  • アルパインサーモボトル500ml(モンベル)
  • トイレセット
  • ファーストエイドキット
  • アルパインスノーショベル(モンベル)
  • シャミースグローブ(モンベル)
  • GoProHero7

ハイキングにしたら謎装備だし、冬山装備にしたら貧弱ですね。
僕の装備の選択は「生きて帰る」が前提条件になっています。
あとは失敗しながら学習していくという方法論を選択しています。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■ハンモックフルネス
自然の中で自分を取り戻すためのワークショップ
次回:2/20(日)、2/24(木)
https://www.hammockfullness.com

■ソースワークショップ
好きな時に好きなことを好きな人と好きなだけするためのワークショップ
次回:2月26日(土)27日(日)
https://www.asobilife.com

■ライフワークコーチング
常時受付中
https://www.yoriyoku.com/


パラリンピックとワラーチとハンモックと私@高尾山(31回目)

高尾山のシンボルがオリンピックからパラリンピックに変わったというので始発登山してきました。

オリンピックの時のブログはこちら
この時は旧大山道の一部を歩いたんですね。

パラリンピックのモニュメントにはこんな意味があるそうな。

パラ大会のマークは赤、青、緑の3色の三日月形が組み合わされ、「スリーアギトス」と呼ばれる。「 アギト」はラテン語で「私は動く」を意味し、困難があっても諦めず、限界に挑戦し続けるパラアスリートの姿を表現。 数多くの国・地域の旗に使われている3色が採用された。

日刊スポーツより

この日は気温も30度超えで湿度も高く、とにかく暑かったです。
高尾山の往復で500mlのペットボトルの水はあっという間になくなりました。

いつもの高尾山写真も

珍しく山頂には人がほとんどいなくてビックリ。

富士山は残念がなら見えませんでした。

で、モニュメントがありましたよ!

山頂にはまだ人が少なかったので写真取り放題です。

GoProの三脚は短いので珍しいアングルが多いのです(笑)

で、朝食を食べて速攻下山です。
なぜなら9時から高尾ベースワラーチのワークショップがあるから。

往路は6号路を1時間、復路は1号路から金毘羅尾根を1時間で。
久々に全力で歩いたらフラフラです。
しかも昨年作ったワラーチで歩いてますから。
上の写真を見るとサンダルでしょ。

パーツを選んで足形をとってもらい靴底を切っています。
自分自身で自分にぴったり合ったサンダルを作るって贅沢でしょ。
愛着も増しますし、修理もできるのです。

紐の調整は難しいので主催の麻さんにやってもらいます。
職人技で履き心地をよくしてくれます。
魔法の手ですね。

完成したワラーチです。

手前が今回作った真田紐で靴底5mmの裸足感覚に近いワラーチ。
奥が昨年作ったPPテープで作った雨でも沢でも使える6mm底の最初のスタンダードなワラーチ。

これアサーチとも言うのです。麻さんが作ったワラーチをアサーチと呼んでいるのです。

ワラーチは簡単だからこそ、ワークショップに参加して作ってもらいたいですね。
ワラーチのワークショップをそれぞれが自主開催して様々なワラーチがあるそうです。

このワークショップを終えて、さらにいつものダラリングへ。

もう汗だくになって到着。

木陰のハンモックで、風に吹かれて涼しく爆睡。

起きてパンとコーヒーをむしゃむしゃ、セミの声を聞きながらむにゃむにゃ。

自然の中にいると自分との対話が進みますね。
ぼーっとしているからこそ、ひらめきがあったりしてね。

この時期に人目がないアウトドアでのびのびする時間が貴重だなと。

人間同士は敵ではないんだけど、敵対しちゃっている気がするのですよね。
みんな精一杯生きている仲間たち。リラックスしていきましょう。

パラリンピックとワラーチとハンモックと私の動画

<野外教育プログラム>

■ハンモックフルネス
山の中でハンモックを使ったマインドフルネス・ワークショップ(9月以降開催予定)
https://www.yoriyoku.com/tankentai/hammockfullness.html

■ハンモックフルネス番外編ハンモックハイキング(2021年秋開催)
https://www.yoriyoku.com/tankentai/hammockhiking.html

<メンタルトレーニングプログラム>

■対面による個人セッション
自分自身をストレスを外して望む未来を手に入れるための対面でのセッションです。
筋反射テストを使って無意識や潜在意識の情報を意識とつなぎます。
https://www.yoriyoku.com

■zoomを使った個人セッション。
カウンセリングとストレスマネージメント技術を提供しています
https://www.yoriyoku.com/zoomSession.html

<自分を知るためのワークショップ>

■ソース・ワークショップ
自分の本当にやりたいことを見つけたい人へ。
https://www.asobilife.com

■自分未来会議
https://www.yoriyoku.com/jmk.html


オリンピックと旧大山道@高尾山(30回目)

令和三年の高尾山に大きなニュースがあった。
ひとつは6号路の整備。どのように整備されるのか?
もうひとつはオリンピックのモニュメントが山頂にできた。どんなの?

そして、旧大山道を歩いてみたいという3大欲求を満たしに高尾山に行ってきました。

古地図をみると高尾山の登山道は今と違います。

令和三年の高尾山地図
令和三年の高尾山地図(Googlemapをスーパー地形図で表示)
1894年-1915年 高尾山地図
1894年-1915年 高尾山地図(スーパー地形図より)
1/50000八王子 明治39年測図・明治43.7.30発行

よくみると1号路は計画中の道路であり、薬王院まで道路が何本か計画されていたことがわかります。
林道として一部だけ昭和になってから作られていますね。

そして旧大山道は、薬王院から梅木平までの道が旧大山道です。
江戸時代に伊勢原にある大山詣りが流行り江戸から多くの人が信仰ために訪れたという。
高尾山も信仰の対象としての山であり、ここから大山に行く道があったそうです。
それが大山道。今は廃道になっているので旧大山道と書きました。

しかも由緒ある道なのに途中が掘削されてしまっているのが今現在です。なぜ?

古地図を見ると今との差がわかったりして面白いです。
古道を歩くのも乙なものです。

シノギング
昨日と同じような天気だか、始発で来ると山は寒いのだ。
この後、通勤中の凌ボスに出会う。きっと今日は良いシノギングができる日になるだろう。
高尾山6号路
6号路の沢登り区間が終わり、登りの道がすべて木道になっていた。
変化に富む道を歩けるのが魅力だっただけに残念。土の道が歩きたいのだ。
てっきり沢の部分を美しく整備したのかと思ったのに。
世界一数多くのハイカーが訪れる高尾山だから自然保護のためには仕方がないことかもしれない。
高尾山と富士山とオリンピックと
高尾山頂に期間限定でこのモニュメントが設置されているそうです。
オリンピックもどうなるかわからないので噂を聞きつけてすぐに行ってみました。
高尾山オリンピック
お約束でこういう写真撮りますよね。早朝jは富士山がみれる確率が高いです。
高尾山
定点観測写真(その1)
高尾山で富士山
定点観測写真(その2)

さて、旧大山道を目指しましょう。凌ぎます。

シノギング
振り返って来た道を撮影。あなたには道が見えますか?
シノギング
今は道じゃないんだから、転んだりもしますよ。冒険要素満載です。
シノギング
ハンモックを張ってセッション。話をじっくりと聴きます。
シノギングとホットサンド
朝食にホットサンドを振る舞おうとしましたが、やっぱり自分で作るのが楽しいですよねとお任せします。
シノギング
お腹がいっぱいになったらお昼寝です。

さて、帰りましょうか。

シノギング
ターザンのように蔦を使って降りたりも。結構な斜面です。
シノギング
噂の作業小屋を発見。もう今は壊れていました。もう少しで土に還りそう。(ここは旧大山道ではない枝尾根)
シノギング
地形を読みながら進みます。ここは結構ヤバかったところ。谷の始まりです。
シノギング
木の向こう側に人工物が見えて来ました。下界まであと少し。
シノギング
下山して川にでられたのだけれど、道路にでれないので山に戻ります。
シノギング
無事に道路に出ました。少年に戻ったかのような二人。この後ろから降りて来たとは誰も思わないでしょう。
蕎麦と杜々
高尾の有名店「蕎麦と杜々」で天せいろを。野菜だけの天ぷらが美味いし、蕎麦もカツオだしのつゆも最高です。
そして器も良いし気分が良いです。

6号路が残念だったけれど、オリンピックのモニュメントは見れたし、旧大山道を凌たし、蕎麦と杜々で美味しいお蕎麦も食べられたので、超幸せな1日でした。

野外でのセッション最高です。自然の中だからこその必然がありますね。

<現在提供中のサービス>

■対面による個人セッション
自分自身をストレスを外して望む未来を手に入れるための対面でのセッションです。
筋反射テストを使って無意識や潜在意識の情報を意識とつなぎます。
https://www.yoriyoku.com

■zoomを使った個人セッション。
カウンセリングとストレスマネージメント技術を提供しています
https://www.yoriyoku.com/zoomSession.html

■ソース・ワークショップ
自分の本当にやりたいことを見つけたい人へ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
山の中でハンモックを使ったマインドフルネス・ワークショップ
https://www.yoriyoku.com/tankentai/hammockfullness.html