歯科とのホリスティックな連携を目指して@西浦歯科医院(その1)

噛み合わせ治療に定評がある西浦歯科医院さんに行ってきました。

西浦先生は、休日といえば歯科の技術アップのために様々な勉強会に参加し、患者さんのための治療をされている先生です。

奥様も歯科衛生士としてチーム医療をされています。

ナチュラルメディカルカレッジの先輩でもありたくさんのことを教えていただいています。

ホリスティックに健康な心や体を維持するために様々な専門家と連携するために咬合の治療に行ってきました。

 

プロセラピストの上田正敏です。

何が一番大事なのかと問われたら、健康と僕は答えます。

健康であり、さらには体力があれば、ほとんどの問題は解決します。

体が資本というのは本当のことです。

幼少の頃より家族が大病をしているのを見てきているので実感として僕が持っている感覚です。

西浦先生曰く「歯から生活習慣や今までの履歴がわかるし、歯から全身の健康をケアすることができる。もちろん歯科以外も大事だけどね。」と。

歯が与える体や心への影響は、臨床経験を積んでいる専門家ならよく知っている事実です。

 

顎関節の説明から始まり、噛み合わせの重要性について丁寧に説明していただきました。

自分の体に何が起こっていて、何を治療するのか。

患者にも自己責任があります。

何をするのかわかった上で同意し、お任せすることが大切です。

医者と患者が協力して健康を創りだしていくのです。

 

模型を作るための型をとり、レントゲンを撮り、触診で筋肉や噛み合わせの状態を確認しと丁寧に情報を集めてくれます。

適切な診断をするのに現状を把握することが大切ですから。

 

患者指導として、ベロ回しと正しい舌の位置にするトレーニングを教わりました。

自分の努力も必要ですね。

舌が筋肉痛になりそうです(笑)

顔の筋肉を使っていないんですね。

 

僕の目標は、噛み合わせを治して、顔の左右差なくすことです。

顔がリラックスすることで、脳のバランスが整い、顔の形が整ったらすごいことになりそうです。

西浦歯科院と連携することで「噛み合わせを治すことで幸せに成功する」という起業家向けのサービスができるんじゃないかと思ったり。

ただ歯を治療するのではなく、その先の未来まで治療するのが良い歯医者さんじゃないかなと思うのです。

西浦歯科医院

これからもよろしくお願いします。

積極的に医療関係者とも連携していきます。

 

ちなみに西浦歯科医院は保険治療が基本であり自由診療もしていただけます。

 

西浦歯科医院
■診察科名:一般歯科・小児歯科・口腔外科・矯正歯科
■所在地:〒185-0013 国分寺市本多5-13-7ナイスプラザ1F
■TEL:042-325-4841

 

■自分らしく生きる最初のステップ!ソース・ ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source

■よりよい人生を歩みたい方へ!ライフチェンジ・プログラム
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm

■心と体を統合することで今が変わり未来が変わる個人セッション
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm


ナチュラルメディカル卒業試験

ナチュラルメディカルカレッジ卒業試験。

今となっては通過点に過ぎないものとわかっているのですが、緊張を生むのはなぜなんでしょうね?

プレッシャーの中でも平常心を持って実力を発揮出来る心を鍛錬するためなのかもしれませんね。

 

プロセラピストの上田正敏です。

卒業試験は無事に首席で合格させていただきました。

ただ伝説を残して・・・

 

試験っていいものですね。

試されるということが自分の一段上の高みに上げてくれます。

同時に試す側の人たちつまり試験側の人たちや講師の人たちも同時に試されるのですね。

カレッジ全体が進歩するキッカケになっているのだと実感しました。

チーム医療もミッションのひとつだからでしょう。

 

僕の才能をひとつ見つけました。

周りの人たちに本気になるような刺激を与える存在であるということ。

いるだけで全体のレベルが一段も二段もアップします。

今回のカレッジを受けている中で自然とそれをしているようです。

ただ、これをやっていると自分自身は怠ける性質があるので、自分自身も一緒にレベルアップすることを心がけます。

教える・伝えることもやっていきますね。

 

卒業試験で何をやらかしたのかは内緒です。

神様がもっと精進せよというメッセージだと受け止めています。

平常心って大事ですね。

 

最後にパッチアダムスを見ながら解説を受けました。

この映画には思い入れがあります。

映画が公開されたのは僕がセラピーの勉強を始めたばかりの頃。

彼の講演会にも行ったし、クリニカルクラウンとして活動したこともあります。

ホリスティック医療を実践しようと集った仲間と一緒にこの映画を見たことも思い出しました。

今その時に出会った仲間たちは全国区に散らばり、それぞれがそれぞれの道で輝いています。

ずっとセラピストとして活動している時のことが思い出されて、涙なくしては見れないものでした。

 

思い出は良いものもあれば、悪いものもあります。

それがある時にふと、どちらもあるから良い思い出なんだと腑に落ちる時が来ます。

ひとつの区切りがついたなと感じています。

 

卒業試験でも体だけでなく心もみました。

心を観るということは癒しだけではないのです。

心が病んでいるとかいないとか、そういう問題ではないのです。

「自分を生きる」というテーマがそこにはあるのです。

自分を生きるとは、ありのままで世の中にも良い影響を与えていくこと。

僕はクライアントさん個人にアプローチをするだけでなく、その背後にいる人たちへも影響があるようなセッションをしています。

例えば、パートナーや家族だったり、仕事で関わる人や地域社会までが幸せになるようにセッションをしています。

そして、実際にそうなっていくんですよね。

 

僕がやるのは、ただ向き合うだけ。起きることが自然に起きるだけ。

シンプルになりました。

新たな旅立ちに祝福を!

楽しもうぜ!俺!

 

(卒業試験の動揺がありすぎて、講師やみんなと写真を撮ること忘れたのは内緒です。)

打ち上げはカレッジを卒業された先輩にお祝いしていただきました。
ありがとうございます!

 

■自分らしく生きる最初のステップ!ソース・ ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source

■よりよい人生を歩みたい方へ!ライフチェンジ・プログラム
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm

■心と体を統合することで今が変わり未来が変わる個人セッション
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm


ナチュラルメディカル最後の授業

週末はナチュラルメディカルの最後の授業と卒業試験でした。

卒業というのは終わりであり始まりであるんだなと感じるのは学校の卒業式で感じたなぁと思い出にふける。

もう今は瞬間瞬間で終わりと始まりが起こり続けるなと感じています。

過ぎ去るのが早いです。年をとったのかな。

 

 

プロセラピストの上田正敏です。

最後の授業はとても現実な話もありました。

子供のように夢だけをみていればいいのではなく、実力を伴った大人として夢に対して動きていくことの重要さの話がありました。

 

僕は誰にでも才能があると信じています。

とあるところでその才能は生かされないかもしれないけれど、違う場所では才能が発揮されるかもしれない。

例えば、学校の勉強はできなかったかもしれないけれど、商売の才能があったりしてね。

大企業では発揮されなかったかもしれないんだけど、自営業になったら毎日が楽しくなったりね。

日本では評価されなかったんだけど外国では評価されたりね。

生きているうちは評価されなかったんだけど、死んだ後に評価される人もいる。

 

もし、自分自身が生かされていると感じられなければ、その場所は自分の居場所ではないのかもしれません。

でもね、もしその場所が大好きなら10年は最低でも粘って欲しいです。

 

僕は人には生まれてきた意味があると信じています。

その意味を知るのが人生だと思っています。

そのために学んだり新しいことをしたりするのが大人の行為だと思っています。

それは強制的に起きる人もいれば、自分から選んでする人もします。

ちなみに強制的なバージョンとしてあるのは、病気、離婚、リストラです。

最後はきびしくも優しい授業だったかな

 

首席宣言してから見えること起きることが変わった実感があります。

本気でやるって大人の最高の遊びですね。

本気が自分の実力をアップさせます。

どこまで本気になれるのかは大切ですね。

 

また、その本気にくつろぐというのも大切です。

肩に力が入りすぎてもうまくいかない。

面白いものです。

 

そして、総復習もしました。

何をしているんかがわかります。

そのシンプルな中に詰まっている哲学性、科学性、芸術性を感じられます。

背景があればあるほど、目に見える技はシンプルになります。

なんでもないナチュラルな形になるのです。

 

今までの経験も混じり合って不思議な感覚を味わった最後の授業でした。

 

卒業試験は次回に続く。

 

■自分らしく生きる最初のステップ!ソース・ ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source

■よりよい人生を歩みたい方へ!ライフチェンジ・プログラム
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm

■心と体を統合することで今が変わり未来が変わる個人セッション
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm


試験に向けて勉強中

ナチュラルメディカルカレッジの卒業試験に向けての勉強中です。

ボディログをとるために実際にセッションをさせていただいたり、配られた資料を読み返しています。

その量はハンパないんですよね(笑)

ナチュラルメディカルカレッジ資料

プロセラピストの上田正敏です。

学ぶことはとても楽しいです。

大人になれば学びたいことを自由に学べる。

苦しんで学ぶのも楽しく学ぶのも本人の選択になります。

 

勉強が苦手という人は、勉強が苦手となった経験があったりします。

その原因をセッションで解放しちゃえば、学ぶことはとても簡単になります。

方法はあるのです。

しかもその苦手意識を解放すると、五感も鋭敏になり、第六感まで開発される可能性を秘めています。

人間の能力とは気づけば開花されたりすることがあるのです。

 

カレッジのプログラムはよくできていて愛を感じますね。

卒業試験に向けて「首席をとるぞ」というのは僕のエゴなんですが、

ボディログをとりながら、知識を学んでいると、

あのクライアントさんには、こんなアプローチもあったな、

あのクライアントさんのために、これをしたら良かったな、

あのクライアントさんに、この情報を伝えれば良かった、

とセッションの振り返りをすることができるのです。

 

ボディログのためにセッションを受けてくれた方々。この場を借りてお礼の言葉を。ありがとうございます。

 

学生の時の課題なんて意味ねぇなと思うことも多かったし、形骸化した課題をだすスクールもあったりしますよね。

ここでは生きた学びをするために必要なことを当たり前のように学んでいくのです。

たくさんの仕掛けがあって、気づいた人は何倍にも学びは深くなるし、気づかない人はそのまんま可もなく不可もなく終わっていくという。

オープンシークレットという愛の学びです。

僕にとって愛とは、あると信じている人にはあるものだし、ないと信じている人にはないものです。

目に見えないものはすべてそうですね。

あると気づけた人が学びのステージから与えるステージに変わるのです。

 

学びたいと決めたから学び始めたこと。

もっともっと楽しんじゃおうと思います。

笑いながら学ぶのだ。

自分のため、あなたのため、みんなのため!

 

■自分らしく生きる最初のステップ!ソース・ ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source

■よりよい人生を歩みたい方へ!ライフチェンジ・プログラム
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm

■心と体を統合することで今が変わり未来が変わる個人セッション
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm


カウンセリング・コーチング@ナチュラルメディカルカレッジ(再受講)

再受講でNMCの講義を受けています。

そして卒業試験が来週あるというタイムパラドックスのような状態を味わっています。

そんな中での再受講は重要な意味を持っていると確信しました。

 

プロセラピストの上田正敏です。

学ぶことは楽しいですね。

できないことができるようになる。

わからないことがわかるようになる。

教えれれないことが教えられるようになる。

本能的な喜びがそこにはありますね。

 

今回はオリエンテーションとカウンセリング、コーチングです。

オリエンテーションの終わるのがあっという間。

1日が90分くらいに感じるくらいに。

このオリエンテーションに学びのすべてが詰まっていました。

初回の受講ではわからなかったことがわかる。

と言っても講座そのものが進化しているので、新しい情報もさらにあり、何をしているかはとてもよくわかります。

それに今回はカレッジの内容がわかりやすいように工夫されています。

と言ってもわかりやすいと感じるだけで、本当にわかっているのかは別次元ですが・・・

ナチュラルメディカルカレッジ@2015東京11月期

2日目は、ハンドリフレとカウンセリング、コーチングでした。

ハンドリフレは簡単にいうと手のマッサージです。

それをただマッサージするのか、

筋肉を知ってマッサージするのか、

骨を知ってマッサージするのか、

どの神経がつながっているのかを知ってマッサージするのか、

内臓の反射を知ってマッサージをするのか、

どこまでが効果があるマッサージで、どこまでがリラックスするマッサージなのか、

マッサージを何のためにするのかを明確にしてからマッサージをするのか・・・

触れ方も変われば、結果も変わります。

そして施術時間も変わっていくのです。

ホリスティックとは何かということを体感する時間でした。

 

カウンセリングは1時間、コーチングは30分で終わりました。

本当に大切な本質だけを伝えられ練習し終了(笑)

何ヶ月もかけてやることを1時間、何週間かでやることを30分。

この早さもナチュラルメディカルカレッジの特徴です。

臨床で使えるか使えないかという視点だけで取捨選択するとこうなります。

施術者の好みで選んだのではなく、実際に何万人というクライアントさんに試して結果がでてことのみを伝えてくれるので真実味があるのです。

実績からくる揺るぎない自信が講座に深みを持たせています。

 

ちなみにコーチングはこれだけということ。

ナチュラルメディカルコーチング1

ナチュラルメディカルコーチング2

ナチュラルメディカルコーチング3

わかる人はわかりますよね。

ちなみにこの絵は僕の実習で行った結果です。

 

今回のコーチングでカレッジが終了した時やその後の自分の人生を見ていきました。

来週の卒業試験。首席で卒業したいというエゴがでてきました。

今までの人生を振り返っても適当にやってうまくやってきたのです。

学校もそう。中の上か上の下くらい。

受かればいいので流している感じです。

なんかそういうもは、もういいやって思ったの。

全力でやってもいいじゃないかってね。

なぜしないかといえば、周りの目を気にしてたんだよね。

悪い気がして全力を出さないようにしている。

「我が道を行く」というのが僕の最近のテーマ。

だけど全員で試験は合格するというのも大事なこと。

講座後試験を受ける仲間で円陣を組んで気合いを入れたり。

友情・努力・勝利・・・ジャンプです。

One for All, All for One・・・ラグビーです。

なんだか楽しいですね。

 

その中で自分のエゴも発揮するということに決めました。

最初の一歩は、今日、神社にこれからのことに対して誓いをたててきます。

 

家に帰ってからパートナーを話をしていて、おおっ!と思ったこと。

コーチングの時の相手の方は、初めてのことでたどたどしいのは当たり前。

それでもクライアントとして満足する自分の結果をだしたという話をしました。

そうしたら

「相手に関係なく結果をだすのは自己責任だよね」

という言葉をいただきました。

そうだ!そうなんだ!答えは自分が持っているから!

 

相手によって自分の答えをでるかでないかを左右されるのは達人ではありません。

相手がどうであれ結果が残せるのが一流の証。

ずっとキネシオロジーのプロを育ているために教えていたので、セッションの練習の時に、相手がどうであれ、自分の結果をだすためにセッションを受けることに慣れていたせいもあるかもしれません。

本質的には答えは自分が持っているからなんですね。

周りがどうであれ、環境がどうであれ、それを生かすも殺すも自分次第。

自分の意識で世界が変わるのです。

主体がどちらにあるのか。

クライアントであり生徒側にあるのです。

 

最初からそれはできないので、プロの存在がいたりもします。

僕はやっぱり教育者なんだなと実感したのでした。

セッションもワークショップも立ち位置は教育者です。

自分の立ち位置も再確認できた2日間でした。

 

備忘録として、右肩が超痛い。

いつも感じている重い痛みだけでなく動かすと激痛が走ります。

体が壊れる過程は、痛み・痺れ・麻痺の順番。

治る過程は、麻痺・痺れ・痛みの順番です。

もしかしたらあのハンドリフレが肩に効いているのかも。

ただ手のひらをマッサージしただけなのに・・・

これも経過観察をしていきます。

自分の体が教えてくれることに感謝。

 

卒業試験は、レポート、ペーパー、実技です。

主席への道における最大のライバルはお医者さん達。

このワクワク感・・・最高です。

 

■自分らしく生きる最初のステップ!ソース・ ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source

■よりよい人生を歩みたい方へ!ライフチェンジ・プログラム
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm

■心と体を統合することで今が変わり未来が変わる個人セッション
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

 

 

 

 


終末期医療について考える

死とは誰のものなのか?

そんなこと考えたことありますか?

そして、パートナーや親とそんな話をしたことありますか?

 

プロセラピストの上田正敏です。

僕の場合、母親が小学校入学前に腎臓病になり、余命3カ月と診断され、人工透析が始まりました。

小学校1年生の時の1年間は、母は入院をしていました。

そして大学院時代に就職も決まりあと3カ月で卒業という時にこの世を去りました。

母の口癖は「おまえが中学生になるまでは生きたい。」ということ。

中学生になってからは「おまえが成人式をむかえるまで生きたい」ということ。

それは叶えられました。

人工透析は延命治療に入るのかもしれませんが、やって良かったと思っています。

健康な人と同じではありませんでしたが、日常生活は送れました。

体調が悪い時が多かったり、週に3回ほど電車で1時間以上かかる病院に行かなくてはならなかったこともありますが。

当時は人工透析も珍しいことでしたから。

 

生きたいと願っていた母から言われていたことが、もうひとつあります。

「延命治療は受けない。」

「痛いのはもう嫌だから寿命が短くなっても緩和治療をしてくれ。」

ということです。

今でも覚えていることなので、何回も何回も言われていたことです。

 

僕も延命治療は要らないと思っている一人です。

僕自身は拒否します。

そのことはパートナーにも話をしています。

 

延命治療はやると決めてしまったら、死ぬまでやることになります。

寝たきりになろうが、苦しもうが、何をしようがずっと続きます。

法の整備がされていないので、延命治療をやめることは殺人と同じことになります。

尊厳死というものはそこにはありません。

 

もしもの時にどうしたいのか?

 

これは元気な時に話しておかないと、いざという時には判断ができません。

健康な時に、どうしたいのかを希望を話したり、聞いたりする必要があります。

病院での命のやりとりは一刻一秒をあらそいますので、的確な判断はできないものだと思っていたほうがいいです。

親戚も良かれと思っていろんなことを言ってくることもあるそうです。

それが判断を鈍らす。

 

長く生きるのが幸せではないこともあるのです。

 

死は誰のものなのか?

僕の命は僕のものではないと思うことが最近は多い。

誰のもの?と問われたら神様のものと答えるでしょう。

僕自身は何の宗教ももたない無宗教なんですが、神のようなサムシンググレートは存在すると思っています。

自分自身の死を受け入れられるのか。

それはその時にわかることでしょう。

でもね、残される側としての経験はあります。

死は受け入れて前に進む必要があります。

癒しきれていなくてもいいのです。

僕だって、今年は母の二十三回忌ですがそんなものです。

目をつぶれば、いろんな思い出があります。

涙がでそうになるので、めったに思い出さないようにしているし、夢にもほとんどでてくることがありません。

 

本人の意思が尊重され、医師もそれを尊重できる延命治療の法整備が行われるといいなと思う今日この頃です。

 

死は誰のものなんでしょうね?

 

■10月24日(土)25日(日)ソース ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source

■ライフチェンジプログラム(個人用プログラム)
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm

■個人セッション
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm


ナチュラルメディカル・キネシオロジー

ナチュラルメディカルカレッジ受講生にキネシオロジーマスター講座を開催しました。

カレッジではアプライドキネシオロジーも科目のひとつです。

その中でも筋反射テストは、人をみるための大切な手法のひとつです。

見る、聞く、触れる、嗅ぐ、味わう・・・五感を通じて人をみるのですが、これは感覚がどれだけ開かれているかで、情報のインプット量が変わります。

一流と呼ばれている人たちと呼ばれている人たちは、この情報のインプット量が違うのです。

クライアントさんを全身全霊で感じているのです。

その情報を読むための手法が筋反射テストです。

17年もスペシャライズドキネシオロジーを学び使い教え、一時期はカイロドクターが一般向けに改良したタッチフォーヘルスを学び使い教えアプライドキネシオロジーを学び使っています。

その経験をシェアさせていただきました。

IMG_2291

僕自身はシンプルに物事をしないと理解できないタイプ。

言語的には、スッキリ整理して頭に入っています。

それと共に、言語化できない非言語の世界も同時に大切にしています。

 

カレッジそのものが、科学・芸術・哲学を重要視しています。

誰がやっても同じようにできる科学。

人それぞれの個性を認める芸術。

基本となる考え方である哲学。

 

筋反射テストは、科学であり芸術であるのが興味深いです。

だからマスターするのが難しくもあり簡単であり楽しくもあるのです。

 

体との対話とは何かというところから、カウンセリングの練習からスタート。

筋反射とは遠いところからスタートし、途中には、ダンスありパントマイムあり演劇ありフィジカルアートあり・・・

ナチュラルメディカル

とてもキネシオロジー講座とは思えないようなことをとりいれて、筋反射とは何かについて、頭と体にたくさんの刺激を入れました。

教養を深めることで、専門性に磨きがかかるという、時間はかかるけれど、確実にレベルアップするキッカケを作りました。

潜在能力を開花するワークもたくさんとりいれました。

遊びにの中に本質的な学びが隠されています。

教育学的にも最先端の手法を何気に使っての講座でした。

今までの経験も大切にしながら新しいことを学び、潜在的な可能性を開花する手法です。

 

格段に筋反射テストの腕が上がったので、後日談として、臨床の現場でどのように変わっていったのか聞いてみたいと思います。

 

お昼は仙川で一番美味しいあわキッチンさんで。

ナチュラルメディカル

美味しい美しい嬉しいご飯、いつもありがとう。

 

何人かには筋反射テストがうまくなるための課題をだしました。

あの課題やるかなぁ・・・

■10月24日(土)25日(日)ソース ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source

■ライフチェンジプログラム(個人用プログラム)
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm

■個人セッション
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

 


愛とは@ナチュラルメディカルカレッジ

第11回のナチュラルメディカルカレッジの講義が終了。

クライアントさんに実際のセッションを行いボディログをとり、来月の筆記と実技の卒業試験を迎えます。

緊張感を持ちながら学ぶということはワクワクとドキドキが同居して心地よいものです。

そして仲間がいるということが助けになりますね。

ナチュラルメディカルカレッジ東京同期

ナチュラルメディカルカレッジ東京同期の皆様と。

 

プロセラピストの上田正敏です。

6週目12回目の講義の最初は、僕がファシリテートしての死のワークを行いました。

ヒーリング・エンターテーメントを形にしたいと思っていたことが実現していることに気づきました。

  • 見えない世界を見える世界に変えたい。
  • とにかく明るい癒しの世界を作りたい。
  • 楽しく深く学ぶ教育方法を確立したい。

と思っていた世界が実現していました。

ライフワーク、パートナーシップ、ラブを体現するとあの形になります。

もしかしたら、ナチュラルメディカルカレッジの選択科目になるかもしれません。

 

今回のカレッジの大きなテーマは愛なんです。

ホリスティック医療、予防医学に関係あるかといえば、関係あるのです。

科学・哲学・芸術を理解しようとした時に、愛の存在は必要不可欠なのです。

ただ技術があれば、セラピストになれるわけではありません。

もちろん技術は必要です。

ただ技術以外に大切なことがあるのです。

 

僕が考えているこの見える現実世界は、3次元です。

5次元に心などの見えない世界が5次元と考えています。

ここが意図の世界。そして量子の世界です。

3次元と5次元をつなぐのがエネルギーという4次元の世界。

これも見えない世界なんですが、電気、やる気、勇気、元気、病気・・・

気がつく世界はエネルギーの世界です。

愛は5次元を超えた6次元の世界なのです。

 

今回はクレニアルという頭蓋骨調整を学びました。

今まで、自律神経や内臓関係の調整には量子を使っています。

セラピストにおける量子とは簡単にいえば、自分が何をしているのか自覚をして行為を行うということです。

人は物事を無意識にしています。

美意識がある人は無意識でやっていることが少ないのです。

すべてを意識的に行っています。

例えば緻密に作られた映画なんかがそうですね。

置いてあるものひとつひとつに意味があるのです。

所作が美しい人もそうです。体の動きを意識的に行っています。

スポーツ選手やダンサーの人たちは、美意識に高めたものを自動的にできるように反復練習するのです。

それでもなおかつ意識的でいる人が一流になってますね。

ゾーンとかフロー状態に入るとすべてが意識的な世界に入ります。

 

そうそう、クレニアルの話でした。

クレニアルの調整方法は、量子を使わないのです。

何も期待しない、何も行わない、何も意図しないのです。

瞑想状態と言っても過言ではありません。

ただそこにいるということです。

言葉で書くと簡単なんですが、これを実現するために修行している人がいるくらいですから、この境地に達することは簡単ではありません。でも難しくもないのです。

 

これ面白いもので、講座の中で生徒で誰かが出来るようになると、周りの人たちもできるようになるのだそうです。

技術も同じだそうで、誰かができるようになると、みんなができるようになるのだそうです。

これもひとつのリーダーシップであり、フォロワーシップなんですね。

世の中には天才が必要なんですね。

秀才がそれに続き、また普通の人たちにも当たり前になっていくプロセスを歩むのですね。

心の世界は不思議かつワクワクが沢山あります。

 

ボディ、マインド、メンタルと階層を分けてのアプローチができるようになったんだと実感しています。

あとは実践でフローに出来るようになればいいのですね。

まぁ、緻密に論理的に組み上げてセッションするのは出来ないんだよね。

フローでセッションをして、後から論理的に組み上げることしか出来ないんだけどね。

それでもやってみるというもの新しい扉が開きそうで楽しみです。

最後にメンターと先輩も一緒に。

IMG_2274

さて、これからカルテの準備してモニターに来てくれる友人へのセッションです。

有難い。感謝です。

 

■10月17日(土)マーケティングセラピー非構成ワークショップお茶会
http://www.uedamasatoshi.com/?p=3114

■10月18日(日)NMキネシオロジーマスター講座初級編
http://www.uedamasatoshi.com/?p=3106

■10月24日(土)25日(日)ソース ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/

■11月6日(金)自分がわかる!他人がわかる!【顔学講座その1】
■12月/1日(火)自分がわかる!他人がわかる!【顔学講座その2】
http://www.uedamasatoshi.com/?p=3110
■個人セッション
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ライフチェンジプログラム(個人用プログラム)
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm


クレニオセイクラルテクニック(頭蓋仙骨オステオパシー)@ナチュラルメディカルカレッジ

この週末はナチュラルメディカルカレッジ

今までのカレッジでは、神経系や内臓系を学んでいましたが、今回は、オステオパシーの領域にやってきました。

オステオパシーといえば脳脊髄液の調整です。

頭蓋骨と仙骨調整ですね。背骨の頭と尻尾です。

 

プロセラピストの上田正敏です。

 

元々うちの奥さんは20年くらい前にクレニオを学びプロとして活動していた人です。

その後「ボディワークはやるものではなく受けるものだ」という名言を残し卒業してしまいました。

彼女から何回かクレニオ(頭蓋仙骨療法)を受けたことがあるくらい。

と思っていたら10回くらいブレスオブライフというクレニオを受けていたことを思い出しました。

好奇心の赴くままに様々なボディワークやら代替療法を受けていた時期があったのです。

まさか自分がプラクティショナー側に来るとは・・・

さらにプラクティショナーさんを教える側に来るとは・・・

もっといえば教える人に教える側になるとは・・・

クレニオセイクラルバランス@ナチュラルメディカル

このワークはとっても気持ちが良いです。

そしてリラックスできます。

これ元々は主婦が子供にできるようにと開発され、誰でもできるテクニックでもあるのです。

ナチュラルメディカルでは、さらに効果をだすために、自律神経を調整し、体を調整してからクレニオを行います。

そのほうが事故が起こりにくく安全に施述することができるから。

 

ナチュラルメディカルでは量子力学の考え方がを重視しています。

簡単にいうとセラピストの意図で、施述の結果が変わるということ。

つまりセラピストの精神状態がクライアントさんに影響を及ぼすということです。

 

家族のためにと愛を込めた料理と馬鹿野郎と怒りながら作った料理を想像するとわかりやすいかもしれません。

ダンスなどの芸術表現の世界では、自分の頭でイメージしたことで、実際の体の動きは変わります。

 

で、このクレニオ。意図を持たない、つまり量子を持たないというのが重要になるのです。

何も期待せずに、ただその場でよりそう。

まさにセラピストの在り方が問われるテクニックなんですね。

 

セラピストの在り方を身につけるまで3年くらいかけて自分をじっくりと見つめました。

セッションやワークショップという形で。

好奇心のままに自分を知るという探求の行為をしていました。

自分のエゴを落として、本当の自分を感じることに時間を費やしました。

ナチュラルメディカル

ナチュラルメディカルでは「愛とは何か?」という根源的な問いで、セラピストとしての在り方を見つめます。

医師、セラピスト、カウンセラー、コーチの友人らに愛とは何かを教えてもらい、また古今東西の愛の解釈を調べまくり、ひとつの自分の答えを見つけました。

小さい自分でなく大きな存在を感じることが愛につながる道です。

これは宗教的でもなんでもなく、サムシンググレートと呼ばれる何かなんです。

人間のちっぽけな量子ではなく、人智超えた何かを感じることです。

そこにつながる鍵のひとつが愛というキーワード。

だからこそ、人によって自分という枠を広げる扉を開ける鍵が違うのです。

愛という抽象概念はみんな定義は違うんだけど、愛はあるのです。

愛なんてわからなくてもそこに愛はあるのです。

 

まるで禅問答ですね(笑)

そういう世界の話なんです。

 

人智を超えた愛の世界に癒しの力はあるのでしょう。

医療の世界でも信じられないような奇跡が起きたりするのは、何かがあるのでしょうね。

自然治癒力ということなんですが、まだ研究の余地が残されている世界です。

 

確かな技術と健全な精神性。

 

ナチュラルメディカルカレッジのカリキュラムのデザインはすごいですね。

見事なワークショップデザインと同じなんだとハッと気づきました。

前にも他の地域の物語というワークショップを受けて似たようことをブログに書きました。

 

毎回講座に参加している人と諸般の事情があり飛び飛びで参加している人がいるのですが、セラピストとしての深みが違うのです。

土台から積み上げて今がある人は、学びの深さが違うのです。

それは実際の施述の美しさに現れています。

つまり効果があるということです。

プログラム・デザインって改めて大事なんだと実感。

 

さて、今日はどうなりますか?

ワクワクです!

良い連休を!

 

<10月ワークショップ情報>
■10月17日(土)マーケティングセラピー非構成ワークショップお茶会
http://www.uedamasatoshi.com/?p=3114

■10月18日(日)NMキネシオロジーマスター講座初級編
http://www.uedamasatoshi.com/?p=3106

■10月24日(土)25日(日)ソース ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/

■11月6日(金)自分がわかる!他人がわかる!【顔学講座その1】
■12月/1日(火)自分がわかる!他人がわかる!【顔学講座その2】
http://www.uedamasatoshi.com/?p=3110
■個人セッション
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ライフチェンジプログラム(個人用プログラム)
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm


ナチュラルメディカルカレッジ@大阪

週末はナチュラルメディカルカレッジ大阪で、体から心の深い部分を扱うワークをさせていただきました。

治療計画のエンドポイントの設定をした時に何が起きるのか、メンタル面を癒やすことでクライアント様がどのように変わるのか。

心理面を演劇的に見える形で体験型学習を行いました。

フォーカスパーソンですね。

1人の問題は全体の問題であり、全体の問題は1人の問題であるというフラクタル構造化されています。

人が持つ共感力を使って、参加者全員が共有している問題を癒やし、さらには個別の問題も癒やしました。

主人公の人のみならず、役をやった人達にも意味があり、さらには見ている人達にも変化が訪れるのです。

あのワークはその場で組み立てているワークなので、僕も何が起きるかわからない。

ワークはライブなので、量子力学的には最高善が起きますようにという願いだけ。

そのために自分の直感を信じてその場を楽しむというスタイル。

感動的でした。

ありがとうございます。

ナチュラルメディカル大阪

お陰様で、東京のみならず新潟、広島、大阪とカレッジに参加させていただいています。

時には講師として、時には受講者として。

いつもその場の雰囲気を楽しみながら観察しています。

 

今回の大阪カレッジは医療関係者の方々です。

ナチュラルメディカルカレッジに集まってくる医療関係者の方々はステキな人ばかり。

飽くなき探究心と愛を持っているんですよね。

特に大阪で感じたのは、無邪気な好奇心を持っている人ばかりだこと。

本当に楽しそうに施術をしています。

そして、人が変わることを心底楽しんでいるのです。

まるで子供のような純粋無垢な気持ちよさなんですね。

 

子供って上下関係ないでしょ。

大人の世界ではトップであるリーダーが大きな鍵を握っています。

権威を持ったリーダーには、見返りにサービスを求めるフォロワーが集まります。

対等な心を持ったリーダーには、対等な心を持ったフォロワーが集まります。

同じ志を持った仲間が集まっていくのです。

権威を持ったリーダーは閉塞的なコミュニティができ、対等なリーダーには無限の広がりを持つコミュニティができる。

だって境界線がなくなるからね。

砂場で子供達がそれぞれ楽しみながらひとつの大きな山ができていく。

トンネルを掘ったり、道を作ったり、さらに大きくしようとしたり、時にはさぼったり、壊したり(笑)

そんな自由な場が作られていました。

 

再受講者の人達と新規受講者の人達の交流も温かい。

不思議なもので再受講生の人達は、後輩達に教えているせいか知識も技術も洞察もかなりのレベル。

様々なプロセスの人が集まり、共に学ぶ多様性のスタイルは、やっぱりいいですね。

しかも全員がそれぞれの頂上を目指している。

この学習スタイルは理想のひとつです。

何がポイントなんだろう?

 

医療者の源泉の中には、ヒーリングのエネルギーを純粋に楽しむ心が必要不可欠だと思っています。

人間が持つことができる癒やしの力。

人と人が触れあう時に、自然と発動するのが自然治癒力ではないでしょうか。

 

デジタル時代にアナログな手技療法の価値はもっと高まっていくでしょう。

いいな いいな 人間って いいな

という歌がありましたが、そんなことを感じた大阪カレッジでした。

ナチュラルメディカルという共通言語を持った人が増えて、当たり前を当たり前のようにできる世の中になるといいなと感じています。

東京も楽しみながらがんばろう!

ありがとうございました。

大阪
■個人セッション
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ソース ワークショップ(次回開催10月24日(土)25日(日))
http://www.yoriyoku.com/source/

■ライフチェンジプログラム
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm