何か新しいことを始めるには2つの大切な要素がある。
この2つを満たすことをやるのが大切なのだ。
で、仕事のアイデア出しをフリースタイル府中多摩川事務所でやることにした。
(アダムがいるところそこはエデンだった。マークトゥエン)
移動は自転車です。
自転車漕いで海を見にいく♪
距離は約10km、時間にして40〜50分。
多摩川をのんびりとサイクリングです。
有酸素運動に最適。
雨 が降れば♪
ハンモックをはれて一服しようかなと思ったら雨が降ってきた。
慌ててタープもはる。いい感じ。
風だけをのせて揺れているよ♪
エクスペドのソロタープは素早く張りやすいので助かった。
タープ初心者に優しい設計。
恋しくて♪
ほっとしたらお腹が空いてきた。
途中のコンビニで買ったのは、パンとソーセージとコーヒー。
冷たいままに食べるのも悲しいので雨の中、火を起こすことにする。
道具を並べながらニヤニヤ。
ちなみに薪バッグは、うちのかみさんの手作り。
さあ出掛けよう 一切れのパン ナイフ ランプ鞄に 詰め込んで♪
雨の中でも火はつくのである。
よく考えたらキャンプは小学校時代に仕込まれたことを思い出す。
理不尽な先輩が嫌いだったことも良き思い出。
燃えろよ燃えろよ♪
楢の薪はバークリバーブラボー1では割れない。
杉は楽勝なんだけどな。
この課題もどうクリアするか考えるだけで幸せ。
熾火ができるまでコーヒーでも飲むか。
わんぱくでもいいたくましく育って欲しい♪
なぜ焚き火でお湯を沸かさないかといえば、焚き火用の鍋がないから。
アルコールストーブも使いたいから。
不合理は男のロマンである。
お湯が沸くまでいちいち寝るのだ。
川は流れてどこどこ行くの♪
ゆっくりコーヒーを飲んでから、調理を開始。
雨なのになんかこう過ごしやすいのはなぜ♪
肉が焼けるだけで幸せなのである。
パンも雨にちょっと濡れて、バルミューダーで焼いたような状態に。
オニク オニク オニク お肉食べよう♪
ハンモックとタープは自然の中に溶け込んでいる。
キャンプだホイ♪
はじめて見る山♪
はじめて見る川♪
雨と風の対策で仕事ができない(笑)
もう思い切って寝ることにする。
ミノムシ型にダウンマルチブランケットをハンモックに巻く。
暖かい。
いつまでも絶えることなく♪
友達でいよう♪
今日の日はさよなら♪
むくり、陽がでてきたのでこのチャンスに撤退するか。
天気予報だと夕方から天気が崩れる。
もうすでに崩れているがチャンスは逃さない。
さんさんさん♪おてんとさまさま♪
お気に入りの場所はゴミや炭が捨てられていた。
来た時よりも帰る時のほうがきれいにする。
と子供の頃に習った鉄則を思い出す。
珍しくゴミを拾う。
いい場所は、みんな気持ちよく感じるものだからね。
あなたは武士♪キラキラ武士♪
こんな日にわざわざ来るもの好きいないだろなと思ったら、仲間がいた。
こんな日だからいいのかもしれない。
のんびり雲が泳いでく♪
綿のシャツ、ジーパン、スニーカーと全く雨が降らない想定だったという。
風の強さがちょっと心を揺さぶりすぎて♪
雨が降ったり、風が強かったり、凌いだ自分を褒めたい。
凌ぐスキルが上がった気がします。
アウトドアはシノギの連続。
シノギングじゃないやつのはずがシノギングになった。
「凌ぐ」って最近出会った一番好きな言葉。
えっ?仕事できたかった?
そんな暇はなかった(笑)
だからこそ直感は降ってきた。
それでよし!
■ワークショップのページ
https://www.asobilife.com/
■個人セッションのページ
https://www.yoriyoku.com